山梨ことぶき勧学院だより

教室の内容をお知らせします。

2年生 大学連携講座① 「酒折連歌」

2018-08-30 | 日記

こんにちは。

8月28日(火)に甲府拠点(甲府・中北・峡東・峡南教室)2年生の皆さんは、

県立文学館 講堂にて、山梨学院大学の廣瀬孝嘉先生を迎えて「酒折連歌」の講義を受けました。

酒折連歌の由来から特質。作法まで教えていただきました。

そして、どのように創りあげていくか。

問いの片歌に対し、答えの片歌をどのようにイメージさせていくか。

酒折連歌について知らなかった人も、酒折連歌について知るいい機会だと思います。

そして、代表して中北教室の委員長さんから廣瀬先生にお礼の言葉です。

廣瀬先生本当に暑い中、ありがとうございました。

 

次回は、9月7日(金)県立文学館 にて、「星と私たちのつながり」

星空工房アルリシャ代表 髙橋真理子先生による講義の様子を更新します。

すてきなお話を聞けると思います。楽しみです。

是非、勧学院生でなくても、講義を聴けますので、参加してください。

お待ちしています。 

 


大学連携講座1年生① 「ローカル線ボロ電の記憶遺産を活用した地域活性化」

2018-08-17 | 日記

 

こんにちは。

久しぶりの更新です。

甲府拠点(甲府・中北・峡東・峡南教室)1年生の皆さんは、甲府市民総合会館

芸術ホールにて、山梨大学・石井信行准教授をお迎えして

「ローカル線ボロ電の記憶遺産を活用した地域活性化」の講義を受けました。

ボロ電が、どうしてボロ電と呼ばれるようになったか・・・。

どこを走っていってたのか。

どうして廃線になってしまったのか。

古い甲府の町並み風景とともにお話してくれました。

後半は・・・

石井准教授による「山梨妄想電鉄桃式会社」による夢プロジェクト

まだ、あったらいいなと私は思いました。

私が生まれた頃にはもう、ボロ電は廃止になっていたので、乗ってみたいと思いました。

生徒さんの中には、ボロ電との思い出話などでていました。

桜が咲く頃・・桜が咲いてその間をボロ電が通ってきれいだった。

子供の頃、ボロ電が通る下で遊んでいて

駅員さんに怒られた思い出などでした。

古き良き時代ですね。ちょっと戻ってみたいです。

最後に・・・

今回は、峡東教室の委員長さんによる石井先生にお礼の言葉です。

夢あふれる、たのしい講義でした。

ありがとうございました。

まだ、暑い中お疲れさまでした。

 

次回は、8月28日(火)大学連携講座2年生① 

県立文学館で山梨学院大学廣瀬孝嘉先生の「酒折連歌」の講座の様子を更新します。

*勧学院の生徒ではなくても一般の方も講座を聞けますので、是非、いらしてください。

お待ちしています。