goo blog サービス終了のお知らせ 

万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

備前一宮駅農協駐車場撤去

2017年08月19日 18時11分50秒 | 趣味の話

1週間前ぐらいから 工事には入ってた。

通りかかってびっくり。

記録として 残します。

ちなみに以前は こんな感じ。




更地にして 家でも建てるのかな?






今だけ。

走ってる 桃太郎線が 見えます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【期間限定 今日から3日間】エブリイOkanaka津高「世界名作劇場 おでかけ!FanFunPark」 

2017年08月18日 22時37分07秒 | イベント お祭り

これと同じものが 今朝の朝刊に。



いろいろ用事があって お昼過ぎに なりました。



なんとか 間に合いました。

今日 最後のステージに 間に合いました。



ステージには こんなものが。



そうこうしてるうちに ラスカル登場。

2番目に 撮ってもらいました。



横位置で 撮るなんて 係の人 うまい。



子供用だな。







どうも イマイチ ウケが悪く ラスカル 登場するも こんな感じ。





とうとう フードコートの外に 出る始末。


たくさんグッズ売ってます。

でも 買ってる人いなかったな。









ここが受付。

イベント用のフードは ここから出ます。





メニューは こんな感じ。





チラシです。








( クリックすると大きくなるよ )






■ おまけ ■


平日のフードコート。

お客さんの少ない 時間が多いと思う。


このままで 大丈夫なのかな。





エブリイOkanaka津高 


岡山県岡山市北区横井上83−3





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「たね井や」のパンフレットをアップしとくわ。

2017年08月18日 21時53分37秒 | 思いつきの話


忘れてました。


クリックすると大きくなるよ。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山】Googleカーに遭遇した!

2017年08月18日 21時35分53秒 | ドライブ


【岡山】Googleカーに遭遇した!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【これは便利】券売機メニュー配列表がある 岡山駅構内のうどん屋

2017年08月18日 14時08分06秒 | グルメ

券売機と 言うものは なんで こんなに 分かりにくい ?





これを 解消するようなお店があります。

岡山駅構内にある 「めん処 吉備」





これを見たら 券売機の前で 悩まなくて済む!


券売機メニュー配列表。








( クリックすると大きくなるよ )



この配列表が お店の外に 3か所 貼ってありました。





なんたって 私のような者だけでなく 年配の方にも いいと 思います。


券売機を 使ってるお店の方 是非とも これを 採用して 欲しいです。


めん処 吉備

岡山県岡山市北区駅元町1−1





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1枚

2017年08月18日 13時45分46秒 | 思いつきの話


昨日 ドライブにて。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総社「たね井や 」でバイキング!

2017年08月18日 13時23分41秒 | グルメ

先日 「 昼食難民 」になりまして 「たね井や 」へ。

平日でしたが 駐車場は ご覧の通り。



直売所は ガラガラ。



席に案内されるまで 少し待ちました。

お店のルールとか。





レジでお金を 支払うと これを くれます。



ここからは 高速スクロールで お願いします。






























椅子と テーブルは こんな感じ。





2回目 カレーに いろんなもの 乗っけて。





大人1100円。

一応 土日祝日は 60分の制限時間と 書いてありますが 注意してるとこは 見ませんでした。

平日は 時間制限なし。


元は 取れるとは 思えないし お肉とかも少ないので コスパは 悪いけど いろんなお野菜が 食べれるので いいかな。


若い方から 年配の方まで いましたよ。


たね井や

岡山県総社市種井441−1







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高梁駅前「 川上屋 」が新しくなってた!

2017年08月18日 02時23分41秒 | グルメ

高梁駅が 新しくなって あのお店も 新しくなりました。

以前から 気になってて やっと先日 行くことが出来ました。


メニューです。








( クリックすると大きくなるよ )



あまり お腹が 空いてなかったので 軽いものを。


おふくろは うどん。





私は ラーメン。








ラーメン 美味しかったです。

高梁に 行ったときは また 寄りたいです。


岡山県高梁市旭町1308−9





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏城灯源郷「灯りのアート」

2017年08月18日 01時39分35秒 | イベント お祭り







13日は 烏城灯源郷「灯りのアート」の 最終日でした。

アップするのを 忘れてました。


烏城灯源郷「灯りのアート」




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ子どもの頃あったらクラスでヒーローになったかなぁ

2017年08月18日 01時07分09秒 | 思いつきの話


ダイソーで 見つけました。

こんなものが 子どもの頃 あったらなぁ。

きっと クラスで ヒーローになったに 違いない 



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岡山 大恐竜博」へ 行ってみました!

2017年08月18日 00時21分39秒 | イベント お祭り

「 恐竜博 」は 4年ぶりかな。

過去記事 岡山大恐竜博(2013年03月23日)


で 特別展 『 ようこそ恐竜ラボへ!~化石の謎をときあかす~ 』(2010年07月22日) には 遠く及ばず。

まあ これは 「 林原 」の 協賛があってこそだけど。


今回の「 恐竜博 」大人1400円は 高いと思う。





ぐるっと回って 最後に お約束の 「 グッズコーナー 」





1個だけ残ってたので これを チョイス。





ネットで 調べたら これかな ?


標本と 言うことは ホンモノかな?



動画 撮りました。


時間のない方は こちら。


1分で分かる「岡山 大恐竜博」



時間のある方は こちら。


「岡山 大恐竜博」の全て





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミマ化 ドタキャン?

2017年08月17日 22時23分42秒 | コンビニ ネタ


今日 行ってみて びっくりしました。

だって 5月の終わりには ファミマに なってるはずの お店が 前のまんま。





お店の方に 聞いてみた。


「 工事が 遅れてるんですよ 」との返事。


でも その答えは おかしいと思うよ。


ファミマにならないと 言うことは ・・・ 。


過去記事 【ファミマ化】サークルK・倉敷児島唐琴店(2017年05月02日)


サークルK・倉敷児島唐琴店

岡山県倉敷市 児島唐琴3-6-75



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備中たかはし松山踊り2017

2017年08月17日 02時52分15秒 | イベント お祭り








今年は おふくろと 2人で 行きました。

ずっと前から 来たがってた おふくろ。

とても 喜んで 見てました。


でも ずっと立ちっぱなしで 見てたので 帰宅するなり バタンQ。



備中松山踊り2017最終日


iPhoneで作った「備中松山踊り2017」の動画



備中高梁駅前大通り








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サギソウと彩雲

2017年08月16日 23時58分31秒 | ヒイゴ

久しぶりに 行ってみました。

結構 咲いてました。



ん? 彩雲 ?



きれい!



ハッチョウトンボは いませんでした。










トップの写真は iPhone。

これは FZ-300。





ヒイゴ池のサギソウ










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精霊流し

2017年08月15日 23時48分49秒 | 思いつきの話


恒例の行事。

毎年 うだうだ 書いてるけど 今年は やめとく。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする