これと同じものが 今朝の朝刊に。

いろいろ用事があって お昼過ぎに なりました。

なんとか 間に合いました。
今日 最後のステージに 間に合いました。

ステージには こんなものが。

そうこうしてるうちに ラスカル登場。
2番目に 撮ってもらいました。

横位置で 撮るなんて 係の人 うまい。

子供用だな。


どうも イマイチ ウケが悪く ラスカル 登場するも こんな感じ。

とうとう フードコートの外に 出る始末。
たくさんグッズ売ってます。
でも 買ってる人いなかったな。



ここが受付。
イベント用のフードは ここから出ます。

メニューは こんな感じ。

チラシです。

( クリックすると大きくなるよ )

■ おまけ ■
平日のフードコート。
お客さんの少ない 時間が多いと思う。
このままで 大丈夫なのかな。

エブリイOkanaka津高
岡山県岡山市北区横井上83−3
先日 「 昼食難民 」になりまして 「たね井や 」へ。
平日でしたが 駐車場は ご覧の通り。

直売所は ガラガラ。

席に案内されるまで 少し待ちました。
お店のルールとか。


レジでお金を 支払うと これを くれます。

ここからは 高速スクロールで お願いします。














椅子と テーブルは こんな感じ。

2回目 カレーに いろんなもの 乗っけて。

大人1100円。
一応 土日祝日は 60分の制限時間と 書いてありますが 注意してるとこは 見ませんでした。
平日は 時間制限なし。
元は 取れるとは 思えないし お肉とかも少ないので コスパは 悪いけど いろんなお野菜が 食べれるので いいかな。
若い方から 年配の方まで いましたよ。
たね井や
岡山県総社市種井441−1
「 恐竜博 」は 4年ぶりかな。
過去記事 岡山大恐竜博(2013年03月23日)
で 特別展 『 ようこそ恐竜ラボへ!~化石の謎をときあかす~ 』(2010年07月22日) には 遠く及ばず。
まあ これは 「 林原 」の 協賛があってこそだけど。
今回の「 恐竜博 」大人1400円は 高いと思う。

ぐるっと回って 最後に お約束の 「 グッズコーナー 」

1個だけ残ってたので これを チョイス。

ネットで 調べたら これかな ?
標本と 言うことは ホンモノかな?
動画 撮りました。
時間のない方は こちら。
1分で分かる「岡山 大恐竜博」
時間のある方は こちら。
「岡山 大恐竜博」の全て
今日 行ってみて びっくりしました。
だって 5月の終わりには ファミマに なってるはずの お店が 前のまんま。

お店の方に 聞いてみた。
「 工事が 遅れてるんですよ 」との返事。
でも その答えは おかしいと思うよ。
ファミマにならないと 言うことは ・・・ 。
過去記事 【ファミマ化】サークルK・倉敷児島唐琴店(2017年05月02日)
サークルK・倉敷児島唐琴店
岡山県倉敷市 児島唐琴3-6-75



今年は おふくろと 2人で 行きました。
ずっと前から 来たがってた おふくろ。
とても 喜んで 見てました。
でも ずっと立ちっぱなしで 見てたので 帰宅するなり バタンQ。
備中松山踊り2017最終日
iPhoneで作った「備中松山踊り2017」の動画
備中高梁駅前大通り