瀬戸内バルーンフェスティバル といえば その昔 CAMEDIA グランプリ2003 で 入賞 したコトがあります。
はじめてのフォトコン入賞なので とても 嬉しかったです。
なので 今日 お昼過ぎ 行ってきました。
出るとき パラ雨でしたが・・・

会場に着く頃には 本降りに。
そして
『 今日のバルーンイリュージョンは 中止になりました 』 との 放送が 流れました。

ぜんざいを 買いました。

美味しかったです。

商売にならないでしょうね。

毎年 買ってる パンフ。これで 4冊目になりました。
明日も 雨 。 とても 残念です

※ 今 夜のニュースで 映像見ました。 午前中の競技 あったみたいですね(泣)

昔と 色が違うけど 新幹線って やっぱこのカタチがいいよね。
岡山駅にて。

新幹線の中でも バッチリ!けど トンネルに入ると 映りません

居眠りしてる 間に 定刻に 到着!


新型セルボが 展示してありました。でも あんまり いい場所じゃなかったです。


それに 引き替え ダイハツ・コペンは 目立つ場所に 展示してありましたよ。
・・・つづく 

ごはん(中) 136えん 天ぷら 157えん おくら 105えん
ここの売りは なんと言っても ごはん が 美味しいのだ!

ラ・ムー が 見えます。

店内は オルゴールの曲が流れてて 落ち着ける場所です
あったか食堂の詳細は あったかしよう! その1 を見てね!
早朝の3番ホーム。
お腹減ってて 立ち食いうどん 食べたかったけど 朝7時からでした。
新幹線のホームって ワクワク しませんか?
ん? 私だけか・・・失礼しました。

タイトルの 青いスタシオン は 河合その子 さんの歌のタイトル。
ファンだったんですよ・・・。
今でも カラオケで 86年にリリースされた4枚のシングル「青いスタシオン」「再会のラビリンス」「カルナバルの嵐」、そして「悲しい夜を止めて」は よく歌います(爆)

わくわく どきどき

今回は Caplio R3で 撮影
ちょっと 古い記事になってしまいましたねぇ。
12日まで 展示されてました。
カバ車の詳細は コチラ

横

後ろ
Caplio R3 の広角28ミリは 使えますね!
カバ車・・・トヨタ エスティマらしいです。
走ってるとこ 見たいなぁ。
ガソリン添加剤・・・ってのを ご存知ですか?
ガソリンに入れると パワーアップや 燃費が 良くなるなど 魔法のアイテムなんです。
今日 ジェームスで 買ったのは インディー500スーパーガスコンディショナー です。
何に 惹かれたかというと 燃費節約 速攻体感 の 文字(爆)
ホームページを見ると レーサー 野田英樹も 絶賛の効果 らしい!

・・・ほんまかいな。

お値段は なんと 609えん ・・・ これで 効果あったら いーよねぇ!


そうなんです 『 フジテレビ公認 お台場ショップ Beso 』が あったとこなんです。
ありし日の Besoは コチラ
その昔は 『 トヨペットQ 』とか 言って トヨタのアンテナショップでした。
公開放送(ラジオ)も ココから やってたっけ。
近くに 『 Qパーキング 』 と いう駐車場が ありますが それの なごりですね。

今年の5/14に 閉店してたんだね。
こんな立地のいい場所 今度は 何に生まれ変わるのかな?
今日も チョコボールを 買いました。
ちょっとした 運だめしの つもり。
イメージトレーニング して 念じて ~
えい!

・・・まあ そんなに 世の中 甘くないわねぇ。
ところで これを 読んでる あなた~ 金のエンゼル 見たことありますか?
私は ホンモノを 一回だけ 見たことが あります。

昨年 2月ごろ
見事 姪っ子のちーちゃんが 当てたときの写真です。
子供って 無欲だからなぁー 当たるんだろうか?
そーいえば 子供のころって 銀のエンゼル って 何枚か 持ったなぁ。
今じゃ かすりもしないよ~

※ ちなみに 金のエンゼルは 1/500とか 1/1000とか 言われてます。
遅ればせながら さんすて に行ってきました!

オシャレな お店が たくさん

元のカタチは どこにもありません

案内板も 分かりやすいし

列車名まで 書いてます

広々と してますね


国体 に どうして 間に合わなかったんでしょうね。
これでも 連絡通路が なんとか カタチになってるだけで 東の玄関は まだ 工事中。
東の玄関口から 列車に乗るには たった2本のエスカレーターしかないし。
あれで 年末年始の人出は 大丈夫?
完全に完成するのは まだまだ 時間が かかるみたいですね。













先日 たいらぁ さん の リクエストがあったので 突撃レポート 敢行しました。
カテゴリーも あったか食堂のメニュー を作りました!
ココのシステムは いわゆる おふくろの店 です。
自分の好きなものを 取っていって レジで 清算します。
まずは 場所です。
■ あったか食堂の場所 ■
地図をクリックしたら 縮尺変わるよ



金額が 見えますか? こんな感じで置いてあるよ。 自分の好きな ものを取って下さいね

ごはん・みそ汁・単品の お値段 です。

もと どんどん亭 でした。ボックス席は そのまんまの椅子 使ってるみたいですね。

牛焼き肉 294えん・きんぴらゴボウ 105えん・ごはん(大) 136えん・みそ汁 105えん


お品書き です。

感想。
ちゃちゃっとに比べて 金額が 高くなるのは しかたないかな。
和風のものが 多いので 年輩の方も安心して 来られますね。
その日の腹具合で 加減(食べる量)を 調整できるのがいいですね。
ごはん 美味しかったです!
お持ち帰り 出来ますよ。容器は 無料です。
また 行ってみたくなる お店 です。

今日は 雨。
ドライブも しんどいので RSK 夢フェスタ2006inコンベックス岡山 に行きました。
スゲー 人でしたよ。

ももっち と マナビー

雪に 子供たちは 大喜び

みさお牧場の ジェラート 美味しかったです。

初お目見えの アレすけ・・・イケテナイなぁ

目立ってた ドコモの お姉さん

アレすけグッズなら ここで!

ここのブースの社長さん所有なんだって!スーパーカー世代には たまりません!


結構 楽しめます。
明日が 最終日 行ってみたら いかが?



今日 岡山空港にチャーター便が 来たらしいですね。
明日 離陸するとこ 行きたいなぁ・・・。
明日 AM9:10 離陸予定!
詳しくは こちら
今年 行けそうにないので 昨年の写真を・・・。

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!?
明らかに デカイ! 音も 大きいし






以上 2005 11月11日の 出来事でした!

明らかに デカイ! 音も 大きいし

着陸!

停まるまでの時間が チャンス

好きでしょ? こーゆうの(爆)

デッキから 撮り飽きて うろうろしてた時に 撮りました。

デッキは たくさんの人でした

真正面から 撮れる場所 発見!でも 金網越しです。
以上 2005 11月11日の 出来事でした!

楽天 で Caplio R3の バッテリーを 買いました。
注文して すぐに届いたのには 驚き!
お店に頼むと 何故か 長いけど ネットでは 早さが 売り なんだね。
写真を 見て わかるように 社外品 です。
でも 値段が 半額以下 なんですよ。
送料込み 1530えんでした。
お持ちのデジカメの予備バッテリー 買いませんか?