昨日 ツイッターで 「 早島の すき家 夜 電気が 消えてる 」 って。
すき家のホームページを 見たら 営業時間が 9時から22時に なってました。
さらに 詳しく 調べてみました。
岡山県に すき家は 24店舗あります。
そのうち 24時間営業を やめた 店舗は 2店舗。
「 倉敷下庄店 」 と 「 2国岡山早島店 」
今日 こんな ニュースが
4月27日午前9時。都内の牛丼店「すき家」でアルバイトを終えた30代の男性が、疲れ切った表情で店を出た。前日午後10時から働いた。「夜中の店員は基本、ひとり。手が足りず、店は24時間営業と言いながら、閉めちゃうこともあります」
「すき家」を展開するゼンショーホールディングスは2月から4月にかけて人手不足を理由に123店で休業し、124店が深夜・早朝営業を休止した。アルバイト女性は「2月に始めた牛すき鍋定食が牛丼より手間がかかり、負担ばかり増えて人が増えず、『やってられない』と辞める人が相次いだ」と指摘する。
ゼンショーは「労働人口の減少に従業員の負担増が重なった」(広報)とし、6月をめどに7地域に分社化し、地域に応じた人員配置に取り組むという。
その124店舗のうちの 2店舗が 岡山にあるってわけ。
あれだけ調子の良かった 「 すき家 」なのに 上手く行かなくなると 全てが 上手く行かなくなるようですね。
24時間営業を やめるのは 更に 増えるのではないかと 私は 思っています。
すき家は結構利用しますが、よくアルバイトの面接を客席でやっていますよ。個人情報とか大丈夫なんでしょうかね。
パワーダウンだと 思います。
社長も 最近 どうかしてますよね。
すき家に人が集まらないのは、やはり深夜の1人態勢など労働環境の問題でしょうね。
それなのに、報道によれば、社長は「3K仕事をやりたくない人が増えた」と嘆いているとか。
呆れるばかりです。
社長のワンマンには 呆れますね。
あれだけ業績が よかったのに 一歩 間違えたら こうなるんですね。