万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から毎日更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

gooブログ 1/4の ピックアップブログに 選ばれました!

2011年01月04日 20時27分46秒 | イベント お祭り

さきほど gooメールが 来て gooブログのトップページで 「 万華鏡 」 が ピックアッププログと して 紹介されてます。

すごく 嬉しいです。

頑張ってる甲斐が あったなぁ 

いつも 応援して 下さってる みなさんのおかげです。

ありがとうございます 


さて 今日は お正月休みも 最後と 言うことで 由加山 に 初詣に 行ってきました。





じゃーん 由加山 蓮台寺 です。




ムービーを 撮りました。


【フルHD】由加山蓮台寺 2011年1月4日



うどん・そば・ぜんざい。




観光地なら この値段かな。

後楽園でも これぐらいは 取るしなぁ。




行って始めて わかった。

こんな 可愛いものが 今年は ありました!




じゃーん!

リラックマ の絵馬 でーす。




コーナーも 出来てました。

品数は 少なかったけど。




次。

おとなりの 由加神社 へ 行ってみました。




ムービーを 撮ってみました。


【フルHD】由加神社に 行きました。 2011年1月4日


いろんな お守りが ありますね。

どれが 一番 幸せに なれるかな?

( 訂正 ) 由加山蓮台寺の お守りです。




だるまさん。

( 訂正 ) 由加山蓮台寺の だるまです。





風下にいたので ご利益あるかな?




あんころ餅 買いました。




あの上から 撮ってみたい!

( 訂正 ) 由加山蓮台寺の奥の院 です。




登ってみました。

( 訂正 ) 由加山蓮台寺の 階段です。





ムービーを 撮りました。


【フルHD】由加山蓮台寺 てっぺんまで 登ってみた。



上から 撮ってみました。




おみくじ。




蓮台寺 総本殿 のほうを 撮ってみました。





由加山 蓮台寺に あった 願い石。




パチスロかよ-。




願い。




帰る頃 たくさんの人でした。

会社から 来てる人も たくさん いました。

今日 仕事始め だからでしょうね。





※ Canon EOS Kiss Digital X4 で 撮りました。


にしても これは かわいいぞ 



iPhone 4



コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« また 吉備津彦神社へ。 | トップ | 【閉店】 すし遊館 中庄店 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ!! (四季めぐる)
2011-01-04 22:36:08
由加神社の階段きつそうですね。
私も桜の頃、一度登ったことあります。
でも気持ちいいよね。
万華鏡、全国区まっしぐらですね!
Unknown (ねこわた)
2011-01-04 22:51:16
早速のコメントありがとうございました。
リラックマ気がつきませんでした、とほほ。

またのぞきに来ますね
由加山  (てっちゃん)
2011-01-04 23:05:01
こんばんは

はぁ何年も行ってない!

由加神社 蓮台寺 行ってみようかと思っていた所です

うどん・そば・ぜんざい お正月価格!

ようすが良く分かりました。


Kiss Digital X4 調子いいですか。
おめでとう! (しゅういち)
2011-01-05 10:10:59
かんちゃんは、やっぱりスゴイな~
もう、ブログというより、
さしずめ、地域の私設 新聞記者さんじゃぁないですか。
今年も、よろしくお願いいたします。
参拝ありがとうございます (てらです)
2011-01-05 16:05:17
参拝並びにブログへのコメありがとうございます。
リラックマは本年から入れまして、大変な人気でございます。

境内わかりづらくて申し訳ございません。
上記されておりました由加神社の以下のお守り、だるま、石段上の社は当蓮台寺の境内になります。

春には桜も咲きますので、またどうぞお参り下さい。
おめでとうございます (あきたな)
2011-01-05 21:17:39
で、なぜ、リラックマ?
コメント ありがとう。 (かんちゃん)
2011-01-05 23:22:18
■ 四季めぐるさんへ

ごめんなさい 蓮台寺の階段でーす。

桜の名所でも ありますよね ここは。

■ ねこわたさんへ

リラックマは 蓮台寺のほうでーす。

■ てっちゃんへ

ここは 桜のころも 綺麗ですよ。

私は 毎年 参拝してますよ。

■ しゅういちさんへ

ネタを 探しと 言う点では 記者さんも 同じ。

今年も 頑張りますので 応援宜しくお願いします。

■ てらですさんへ

コメント下さって 恐縮です。

由加神社のHPの 境内図が いけないのです。

あたかも あそこら 一帯が 全部 神社のように 見えました。

でも 間違いを 載せたことは 事実なので 反省しています。

桜の季節も ここ数年 参拝させてもらってます。

リラックマの絵馬  部屋に 飾ってますよ。

■ あきたなさんへ

わかんないでーす。
りらっくまは (てらです)
2011-01-06 17:23:29
ここで書くことでもないですが、この場をお借りして。
お寺はお年寄りが集まるところではなく幅広く皆さんが、癒しとして、日々を見つめ反省し、明日に繋がるきっかけを見つけて頂く場所として集まって欲しい。それにはお寺の活動だけでは興味、関心を引けるものではないので、すでに幅広く指示されているキャラクターにお手伝いいただいているということです。特にリラックマは一休さんばりにリラックスしているキャラクターなので肩の力を抜いて事に望んで欲しいという考えで、老若男女つどうこのお正月から置かせていただきました。
あと、職員個人としてかわいいからです。

場を借りて長々と申し訳ありません。
サイト主さまの意に反したコメでしたら、遠慮なく削除下さい。
コメント ありがとう。 (かんちゃん)
2011-01-06 22:11:29
■ てらですさんへ。

補足ありがとうございます。

絵馬を 見つけたとき なごみました。

おっしゃる通り みなさん なごむと 思います。

岡山の方には ぜひ 蓮台寺に 足を 運んで リラックマを 見て欲しいと 思います。

イベント お祭り」カテゴリの最新記事