万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から毎日更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

川島眼科へ

2007年03月31日 23時08分07秒 | 白内障闘病記

酒津 のあと 写真を 撮りまくって 病院へ。

今日は 14時に 予約。

雨が 降りそうでしたが かんちゃん号 で 行きました。



サイクリング リンリン ♪



おおっ だいぶ 出来てる。



今日は 不思議なことに すぐ 名前 呼ばれました。

まるで 閑古鳥が 泣いてる 病院のよう。

眼圧・視力検査。

ところが 看護士さんが 納得いかないぐらい 裸眼の視力が 出ない。

二回も やり直し。 それでも ダメでした。

先生の診察のとき 『 いやー 一仕事(撮影のこと)終えてきたので 』と 冗談ぽく 言うと

『 そんなに 目を 使われる 仕事なんですか? 』 と 先生。

『 趣味ですよ 趣味 』 と 私。

わかったのかなー 先生は。 たぶん 話しが 見えてないと思われます。



トマ銀にて 



自転車で 帰ってると 通院してたころ 必ず 撮った 光景に 出くわしました。

目が 見えて いろんな とこへ 出かけられて 写真も 撮れる 幸せを 噛みしめる 私でした。



※ GR DIGITALで 撮影しました。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 倉敷・酒津公園の開花状況 | トップ | 霧の 国分寺 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
目は大切 (ライム)
2007-03-31 23:25:30
かんちゃん♪通院~お疲れ様でした。

たくさん撮影した後の検査で、思うような数値が得られなかったとのこと・・・。
もう通院はしなくてもいいのですか?
綺麗な景色やモノを見ることは、目にも体にもいいことでしょうけど、一気に使いすぎたかしらー?
せめて、撮影から少し休んで検査を受けたらよかったのにね~

「目が 見えて いろんな とこへ 出かけられて 写真も 撮れる 幸せを 噛みしめる」かんちゃん。本当にその通りだと思いますね。
お互い、目は大切にしましょうね 
お大事に。 (和泉 薫)
2007-04-01 00:12:30
普段健康なときは気づかない「普通のありがたさ」
私は幸いにも大病を患ったことがないのですが、母が一時期入退院を繰り返していたので、健康であることの大事さがよくわかります。
かんちゃんも、特に目は今まで見えるのが普通でしたから、病気がわかったときはショックだったでしょうね。
よくなり始めている今が大切なとき、どうぞお大事に。
これからもステキな写真を見せてほしいから
お大事にしてください (DREAM)
2007-04-01 02:32:19
かんちゃんへ

通院ご苦労様です。
桜の時期に間に合って本当によかったですね!!
あちこち行きたい気持ちはよくわかります。

くれぐれも運転に気をつけて目をいたわりながら
撮影に励んでくださいね!!
ありがとうございます。 (かんちゃん)
2007-04-01 08:45:47
■ ライムさんへ

やっぱし 目が 疲れやすいですね。

国分寺で はしゃいだあとなので いい 数値が 出なかったです(泣)

朝 検査して 遊ぶ・・・ってのが いいのかもしれませんね。

お互い 目は 大切に。

■ 薫さんへ

普通な ときには 普通なことの ありがたみって わかんない。

当然な ことなんですがね。

ぼちぼち やっていきます。

これからも お楽しみに!

■ DREAMさんへ。

撮影三昧!

天気が いいと いいんだけれどね。

楽しみにしてて下さいね。
順調ですか? (mkyono)
2007-04-01 20:41:48
視力が安定しないようですが経過は順調なんでしょうか?

早く安定するといいですね!

趣味が出来る…当たり前ですが…幸せですよねぇ~。
こんばんは。 (かんちゃん)
2007-04-01 21:56:32
mkyonoさんへ

術語の経過は いいんですよ。

ただ 疲れてたので 見えなかっただけ。

趣味が 出来るのは 幸せな ことですよー。

白内障闘病記」カテゴリの最新記事