
「 閉店しますよ 」って 情報をもとに 昨日 行ってみました。
情報 ありがうございます。
いつも駐車場がいっぱい ・・・ の イメージがある このスーパー。

閉店と言うからには やっぱ 売上が 落ちたんかな?

最近は となり町の 茶屋町に 新しいスーパーも 出来たしね。

お店の中。
なんか 変だ。

ぜったい おかしい。

どして?

おかしいよ。

これは ないでしょ?

私が おかしいことに 気づいたのは
あさって閉店すると言うのに 普通に 営業してるってこと。
お肉とか お魚とかは まず 売らないはず。
なのに 普通に 営業してました。
それも そのはず すぐ オープンするみたいです。
看板だけ変えて そのまま オープンかな?
かつて 「 シュフレ 」が 「 まねき屋 」 に なったときの様に。

もうひとつレジで 気になったもの。
1人や 2人なら こんな紙を 貼らない。
大勢なんでしょうね。

レシート。

私は やきそばを 買ったけど おしいくなかった。
ソースが だめです。

岡山県岡山市南区中畦310
かんか「東急」って発音したらわかんない。
中小のスーパーは今、帰路に立たされていますね。
大手の傘下に入るか、閉じてしまうか…
厳しい時代です。
そのころはお刺身を買うのに都合がよくて、
メインのお店だったのですが、
転勤してからは、月に一度程度しか行かなくなりました。
最近は、お魚が我が家の好みからは変わってしまい、
全体的にお客も減って、危ないな~と思っていましたが、
そうですか、やはり閉店しますか、そうでしょうね。
場所的に、決して悪いとは思わないのですが、
代わり映えがしない経営の方向だと
新しくしても難しいかもしれませんね~。
そうなんですか?てっきり完全にクローズするものだと・・
下電バスの児島循環線に「東久ストアー前」が在ります。
寂しいご案内ありがとうございます。
色んな戦略があるのかな?
新しくなったら 何が変わるのかな??
葉月さん地方の○中さん 24にオープンだとか?
変な日だよね・・・なぜに木曜?
明るく清潔感のある店舗に改装して再スタートして欲しいです。
生き残りは大変だと思いますが何とかこの場所で頑張って。
時々立ち寄るお店ですけど、そこそこ客入りはあったような……。
東久ストアとしてリニューアルするのか、他社に売却して再オープンするのかが気になりますね。
児島が本拠のスーパーなので、店舗整理・再編の可能性はあると思います……。
改装では ありません。
新しいお店が 入るのです。
■ 安頓さんへ
「東急」のパクリ まさかね。
小さなスーパーももう限界なのでは?
大手には 太刀打ちできませんもん。
■ あきたなさんへ
児島に行くとき いつも 気になってたお店。
あきたなさんは よく 行ってたんですね。
ここにハローズが 来るなら 生き残れるけど 小さなスーパーでは どうかなぁ。
■ スーパー大好きさんへ
もう改装にかかってるのかな?
オープンは もうすぐです。
■ 和尚さんへ
半額は 美味しいですよね。
児島には まだ お店が 残ってますよね。
■ 葉月さんへ
新しいスーパーが入ります。
あれ マルナカは 24だっけ?
■ ひささんへ
古いスーパーです。
立て直しでは ないので あまり期待は 出来ません。
次のお店も 頑張ってほしいですね。
■ abricky38さんへ
そこそこ お客は 入ってましたよね。
他社が 入ります。
でも 小さいので どうかな。
■ ゆうさんへ
はい 知ってます。
ありがとうございまーす。