万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から毎日更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

第27回岡山県高校デザイン展に行ってみた。

2012年02月06日 22時11分41秒 | その他

コピペ

岡山県内のデザイン系学科の高校生が合同で作品を展示する「県高校デザイン展」が31日、岡山市北区天神町の県天神山文化プラザで始まった。個性あふれるポスターやイラスト、インテリア、建築模型などが並んでいる。5日まで。

 県高等学校工業教育協会デザイン系部会に加盟する岡山工、東岡山工、高梁城南、倉敷工、弓削、津山工のデザイン科や設備システム科など6校6科が参加。3年生の卒業制作を中心に約600点を一堂に展示している。

 雨天や氷結時に滑りにくいシリコーンで作った点字ブロックのモデル、「絶滅危惧種」「気づかない食害」など環境・社会問題を踏まえた広告ポスター、デニム地からボタン、ネームリボンまで自分たちで製作したオリジナルジーンズなど多彩。

 入場無料。午前9時―午後5時(最終日は午後3時まで)。



県天神山文化プラザ 久しぶりです。




入り口。




受付で チラシと ハガキを 貰いました。

荒削りの「 uni ( 三菱鉛筆 ) 」 の 鉛筆が 妙に 懐かしかった。




若い子の感性は 素晴らしい。




弓削高校?

写真を 見て 思い出しました。

いつも 北に 行くとき 久米南のあたり パネルを 飾ってる 学校!

今年3月に閉校する弓削高環境デザイン科は最後の出品だそうです。




実は 私 「 工業デザイン科 」 が 志望校でした。

( でも 行けませんでした  )

なので 展示してあったものは また 別の目で 見てました。

高校生の 感性って 素晴らしいと 思いました。


「 負けないように 頑張らなきゃ。 」 と 思いました。


第27回岡山県高校デザイン展
期間 2012年1月31日(火)~2月5日(日)
時間 午前9時~午後5時まで(最終日は午後3時まで)
会場 岡山県天神山文化プラザ(第1・第2展示室)
    【入場無料】


■ おまけ ■


大安寺のラ・ムーのとこの ミスド。

ほぼ 出来上がってますヨ。












※ iPhone 4 で 撮りました。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする