goo blog サービス終了のお知らせ 

日本・フランス・アメリカ 3つの国をくらべてみたら

アメリカでの生活を中心に、6年半暮らしたフランスや母国日本との違いに触れながら、気の向くままに書いていきます。

公園へ

2012-12-03 21:56:32 | 生活
上の娘のクラスで、『午後から公園に行くので保護者のボランティアを3人ほど募集する』という連絡があったので 行ってきた。全部で5人の保護者が参加して、5、6人のグループに分けられた生徒と一緒に、公園で木の葉や木の実 などを見つけ、写真を撮ったり、採取したりするという催しだった。 時間になって校門に行ってみると、準備万端の生徒たちを引き連れて先生とアシスタントがやってきた。保護者に 簡単な説明があっ . . . 本文を読む

LOTO

2012-12-02 21:55:55 | 生活
今日は学校の資金集めのために開催されたLOTOに参加してきた。日本のビンゴ大会の様なものだが、学校や幼稚園で事前に各生徒 5枚のLOTOのカードが渡され、1枚3ユーロの値段で自分で買っても良いし、近所の人や親せきに売ってもよい。売れ残って余った カードは学校に返品できる。 そのカードを買った人は、今日のLOTOに参加し、勝った人はスポンサーの提供してくれた景品をもらうことができる。また、参加者の . . . 本文を読む

スケート

2012-12-01 23:59:33 | 生活
前に一緒にスケートに行った上の娘の同級生の男の子が、すっかりスケートにはまってしまい、今日また一緒に行こうと誘われた。 その子は、今年のクリスマスのプレゼントにもスケート靴を頼みたいと言うほどのはまり様。ウチに遊びに来て靴を脱ぐと、 タイルの床の上を靴下で滑っては、「スケート、スケート!」と言って喜んでいる。 今日はその子の他にももう一人、同級生の女の子が一緒に行ったのだが、その子はスケートには . . . 本文を読む

肝心なこと

2012-11-29 23:06:35 | 生活
今日の語学学校はいつもの場所から歩いて15分ほど離れた別の会場で行われた。ところが、月、火、水と担当の大演説家の 先生が、今日は場所が変更になるという事を授業中生徒に言い忘れ、授業が終わってすぐに教室を出た人たちは場所の変更を 知らなかった。 結果、何人もの人が、いつもの会場に行ってから場所の変更を知り、今日の会場に向かったため、授業に遅れてくる人が続出。 昨日の授業でも、銀行に関する単語と先生 . . . 本文を読む

辞書

2012-11-26 23:10:25 | 生活
フランスに来るに当たり、フランス語を勉強することは想定していたのだが、今まで辞書は買わずに無料のオンライン辞書を 利用していた。今はスマートフォンでオンライン辞書を利用することができるのでとても便利。 しかし、さすがに語学学校でスマホのオンライン辞書を使うのもどうかと思い、9月頃ポケットサイズの仏英辞書を購入した。 4.6ユーロ(500円位)と値段もお手頃だったのだが、某有名出版社による品質も確 . . . 本文を読む

YouTube