今度の水曜日、語学のテストでValenceへ行かなければならず、その際に、語学学校で同じクラスだった日本人の
旦那さんに娘たちを預かってもらう事になった。初めてのお宅に一日中娘たちを預けると言うのは、預かる方に
しても、預けられる方にしても大変だろうという事で、今日は“慣らし”の意味で私と娘たちの3人で遊びに行かせて
もらった。
先方は8歳の男の子と6歳の女の子のお子さんがいて、しかも、その6歳 . . . 本文を読む
ダンナがまた日本に出張に行ってしまった。今回は2週間の予定だが、娘たちはうらやましがることしきり。特に、
日本食が食べられるのが羨ましいらしく、「パパ、日本に行っても、お寿司とかお刺身食べちゃダメだよ!」、
「納豆も食べないで!」と出張に出かけるダンナに念を押していた。
2週間と言うと、我が家では長い出張に入る。仕事によっては何か月も家に帰ることができない人もいるので、
それに比べれば短いものだ . . . 本文を読む
楽しかった旅行も終わり、クリスマス休みの残り数日をのんびりと過ごして、今日から新学期。昨年は長期休みが
終わると「幼稚園に行きたくない」と駄々をこねていた下の娘も、淡々と幼稚園に通うようになった。
ところで、フランスはバカンスの国というイメージがあるが、実際子供も大人も休みが多い。子供たちは2か月の夏休みの
他に、“クリスマス休み”、“冬休み”、“春休み”、“秋休み”がそれぞれ2週間ずつある。他 . . . 本文を読む
この村に住み始めて一番最初に友達になった、レストランを経営している友達が、レストランを閉めて引越すことに
なった。旦那さんが来月からパリの近くで仕事をすることになったらしい。数少ない友達が引越すと言うのは本当に
寂しいことだ。
今日は彼女の仲の良かった友達の一人がサプライズパーティーを企画したので、それに参加してきた。引越す友人と
仲の良かった友達がレストランの休業日に一緒に夕飯を食べる約束をし . . . 本文を読む
土曜日の昨日は一日雨で、家の中でぐうたら過ごした。今日も天気はいまいちだったので、家族でスケートに行ってきた。
シーズンに突入してからと言うもの、スケート場は大勢の人でごった返している。
ダンナは20年近く同じスケート靴を履いていたのだが、昨年遂にそのスケート靴も寿命が来て、先日ハンガリーに行った
ときに新しい靴を買って、今日は初すべり。この辺りでもスケート靴を買う事は出来るのだが、店頭で扱って . . . 本文を読む