goo blog サービス終了のお知らせ 

kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

インパクト

2016年04月25日 | C.S.P.活動
強いインパクトといったら 「衝突」「打つ」「衝撃」のことだと思ってたら
アウトカム 「効果」「影響」などの意味でも使われてるようだ。

昔、メーカーからの販売奨励金インパクトと言っていたように思う。
アウトプットじゃなくアウトカムが大事だとはコンサルタントの方のお話?
日本語で言えばもっとわかりやすいのにな~

最近時々「論語」の言葉を聞く機会があって、この意味は、こういわれているけど
こうだとかいろんな解釈を、主催者に示される。
きっと夫々正しいんだろうけど、本人も記述した人もいないのに
何故?と斜めに考える素直でない自分が 老入の証?
そもそも、時代背景や通年がが違うんだから、微妙な点ではなく
もっと本質的なところや今と共通するところだけ解説してくれればわかりやすいのにな~

効果は先生が偉そうと思えることではなく、
生徒の理解が深まること。
生徒の人生が変わること。

*災害地で、自転車の無料修理 はキット感謝されるかもしれない。
 年とるとつめ切れない人もいそうだ。シャンプーやマッサージも
 意外に歯医者さんもペットのお医者さんも喜ばれるかもね。
 インパクトはありそう・・・
*500の試合だからな~
 サービス2度もブレイクされチャエバ・・・2ST目は3度?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24秋津+袖ケ浦

2016年04月24日 | テニス関連
4/24 (日)秋津  13:00-4H   5-6人募集 watanabe99さんtomhiro1028さんmahatomatennis さんued21010さんtakagiyuさん
 ラケットが無い・・・(正確には2本ガット切れちゃって本日使うラケットが無い・・・)
KFS・・・何かな~ kanのアシニス? 他の方のは・・・
kan想・・・・1.DFは罪、リターンミスはもっとミス 2.前衛のミスは決定的【あんただろ!】 3.ア-サ-アッシュこんぺティッションをゲームで使ってみた。DF2 kanのサービスとバックのストロークはラケットに依存しているようだ。4.4H全勝?と思っていたら・・・残念。マーその時は勝ち切らないとね。5.やはりバックスライスを打つ方はダブルスではボレーの餌食。シュルと切れ良くても、打点で方向を予測されたらロブしかないかもね。6.フェイント無い前衛は罪。7.ラッキーショットをタマタマといえるか?ねらったような素振するかは、人柄? 8.ネットインしてポイント取れたら 「すみません」か「ハードラック」これ常識 「ラッキー」は品無いな~ 9.秋津はテニスオフ一杯 いい環境。袖ケ浦でお久しぶりと声かけていただいた。もうkanは過去のひと 10.中級は得意なショット1つや2つ持っている。そのショットを打つチャンスをどうやって創るかを工夫すれば、ポイント奪取のチャンス増える。そのショットを常にうとうとしているkanは初中級。oioi

*ラケットが無い こんな状況の時は雨!を期待する。
 ヤフーは雨 ウェザーニュースは曇り(今雨降ってるのに・・・)【今っていつだよ】
 今は、学生さんが新しいラケット買ってガット張りするので大型店は大忙し。即張り×だった


人気blogランキングへ 
1日1回 チョコットクリックお願いしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/23三角町+ポートパーク

2016年04月23日 | テニス関連
4/23 (土)三角町 9:00- 2H 4人募集 watanabe99さんtaguken115さんwatanabe1417さんmayuaki4032さん
4/23 (土)ポートパーク 13:00-2H 4人募集 watanabe99さんtaguken115さんblue-yagiさんjm1vgtさん

KFS・・・本当は、kanのフォアアングルパッシングあげたいけどmayuaki4032さんのローファーストボレーだろうな~
kan想・・・・1.久しぶりにNX1買って使ってみた。硬いな~、弾みいいな~2.2週連続でガット切れ。先週土曜日切れたのほっといたら、明日使うラケットがなくなった。明日はヘッドのアーサーアッシュかヤマハのコンペ oioi 3.お借りしてバボラ使わせていただいた。降りぬきいいな~ 115のデカラケとは違う。もう一度ラジカルに戻るべきか考えてしまった。打ち込む時にしっかりいくのはいいな~ 4.アシニスできる方はうらやましい 5.久しぶりにフォアスライスで前衛の脇抜き 成功 バックのスライスはボレーの餌食なんだけど 方向読ませないのが大事。6.watanabe1417さん ラケット左手に持って ぱか~ん 返すだけも大事7.帰って、風呂入って 山菜つまみで贅沢 春ご飯 最高だな~ 写真はFaceBook
今日も満足テニスオフ生活 春?初夏なんだな~

人気blogランキングへ 
1日1回 チョコットクリックお願いしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀将

2016年04月22日 | C.S.P.活動
羽生さんは 銀将が好きなんだそうだ
王、飛車角 金 があるのに  "銀" は 攻め受けの要

テニスは、攻めと守りの要のショットはナンナノカナ~
フォア フラットで攻め
バックは相手の攻めを受け流し、フォアで回り込めるまで凌ぎきる。
【バックで攻める人もいるよ!】(プロでさえ攻めはフォアだからな~)
但し、チャンスボールだけは、ドライブで打ち込み、スライスで切り込む。

凌ぐべき時に果敢に、攻めるべき時に冷静に、応対。
 その意識が 要?

*モンベルはテントを被災地で貸し出ししているそうだ。(スノースピークスは?)【組織文化違い!】
 エアムーブも スポーツ選手につかってもらうのと同じように、こんな時つかってもらうといいのにね。
 企業文化はいかがなものか? 今 問われる。 oioi 【最近多いね】社会貢献は経営層の戦略課題 。社員の自主性に任せたボランティアでは決して無い。からね。
 業界で先ず1番に行動しないと PR効果は少ない。
*子供ボランティア 涙落ちる。
(子供がいることはこんなにいいのに何故 近くに出来ると反対なのかな~、年寄りだけの町は寂しい) 【南相馬市!】
*アメリカも日本もお金持ちが貧乏【差別用語?】を助けるといって票を集める。
 年収低い人達から搾取するルールつくった人が、再配分すると言うけど、
 搾取するルールを変えるべきだよな~ 
 天下国家より  健康第一 楽しい老後 oioi 残りの人生少ないから、もう身の回りだけ考えて生きていくべきカナ~
 日本はきっとこんな現状維持期待の老入多くなって 若者の伸びしろ奪ってるんだろうな~
 老人が遠慮するのが 要  若者が変化つくるのが 要 
 (派遣会社の取り分5%上限にするだけで・・・)
 (企業が関連の子会社に派遣会社持つ場合は 取り分-5%にするルール創れば)
 米国のルールを上手く、便利なところだけ使う日本の企業はきっと頭いいんだろうな~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレー

2016年04月21日 | C.S.P.活動
モンテカルロオープン TV観戦して改めて気づいた。【もう次始まってるよ】
サービスで決まらないから、ファースト頑張らないで、DFはしない。
ラリー長いな~ あれじゃ体壊すな~
クレーで強いってのは リスクかもしれない。

最近 三角町やポートパークでのテニスが多いのでサーフェスはオール
パパーンとハーフボレーで返してしまうことも多く 技量向上の妨げ
 それでもフットワークちゃんとして 振り切れればリッパなんだけど
つい手抜き これもリスクかな~ チャント走って くれー

*7冠は難しいんだろうな~ 将棋は羽生さん(20年前だったんだ。思い出してしまう) 
 囲碁は井山さん 遂に達成  多分2016.04.20は囲碁界にとっての記念日
 1強は業界のリスク?

*三菱自動車が日本で始めて??
 あ~あ~ 日本車ではないと信じてたのに・・・

*ジャパネットたかた 凄いな~ 九州の会社だからな~
 でも それって 本当の地域貢献? 【いい事やってるのに けちつけるのかよ!】
 継続するには、貢献しながら利益にもなること。
 (買ってくれたものを、被災地に送る。ジャパネットは配送費負担する。購入者を公開する。社会貢献は犠牲だけだと続かない かもね)
 今、ふるさと納税で返礼品不要ってのがあるようだ。個人が身近に出来る 本当の寄付【そっちはいいのかよ】 返礼品欲しさのふるさと納税よりは・・・
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする