ひあたり良好

今日もいい天気。外へ行こう

自作PCの内蔵HDDの調子が悪いので、HDDを換装したぞ

2017-11-24 23:06:43 | PC


ここ数カ月、自室のデスクトップPCの動作がカクカクする症状が目立ち始めました。
考えられる原因としては、内蔵HDDの不調が挙げられます。

私のPCは自作マシンで、初めにくみ上げたのは2009年の秋。
その後、2016年の夏に、下記のパーツでマシンを組みなおしました。

・マザーボード:ASUS Z97-A
・SSD:Crucial MX200 MX200 CT250MX200SSD1 200GB
・CPU:Intel Core i5 4460 BOX【P1】
・電源:Scythe(サイズ) SPCT-700SP (超力短
・OS:Microsoft 【64bit】 Windows 10 Home
・ベイのマウンター:オウルテック OWL-BRKT04(B) ブラック
・メモリ(12GB)、グラボ(GTX-660Ti)、サウンドカード、カードリーダ、BDドライブ、などは流用

昨年夏の組み直しの際、システムボリュームは新規に購入したSSDにして、Win10をいれました。
それまでのWIN7で使っていたシステムボリュームのHDDは、この時の改造で、データ専用のHDDにしました。
よって現在のPCのディスク構成は次のようになっています。

ドライブC:SSD(Win10。今のシステムボリューム)
ドライブD:前前マシン(Win XP)時代のシステムボリューム
ドライブE:前マシン(Win7)時代のシステムボリューム ★

不調が起きているのは★のつけた1TBのディスク。
マニュアルで換装しちゃおうと思い、まずは下記の具材をそろえました。

・新しいHDD(今回は2TB)
・玄人志向のHDDケース(USB接続)



HDDをHDDケースに組み込み、電源コンセントを入れて、PCのUSBに差します。
OS上でディスクが認識されたら、フォーマット。
私はクイックフォーマットを選んだのですが、、、、

終わるまで、12時間かかりました^^;

なげー。2TBおそるべし。

で、フォーマットが終わったら、手動でデータをコピー。
まとめて選択して、どかんとコピー。途中、「管理者権限が~」とか対話式のポップアップが出たりもしましたが、
データの移行は、

トータルで、、、、12時間くらいかかりました。

いやあ、

丸二日間、PCの電源つけっぱなしヽ(゚∀。)ノ

参りましたね。



データの移行が完了したら、PCの内部を開けて、HDDの換装を敢行。
でかいグラボ、マザーとケースの干渉、SATAの電源部分とケースの干渉、などの度重なる障害にもめげず、
なんとかHDDの換装に成功しました。

ドライブ番号は、OS起動後、ディスクの管理メニューから変更可能です。
データコピー時は適当にドライブLなどにして、換装後は、交換前HDDとおなじくEドライブにしました。

しかし、、、

自作PCめんどくせー

もう次からは、、、

自作PCやめる。。。

おじさん疲れました。若いときは、いじるの好きだったんだけど、育児やら家庭生活やらで時間がないのです。
ゲームは専用機PS4に任せましょう。

そんなこんなで外科手術・移植手術に成功したわがPC。
レスポンスも良好になったので、たまにはキリングフロア2やXCOM2で遊ぶことにします。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿