前回(7/31)、屋上庭園お披露目会をしてから3ヶ月が経ちました。
一夏を越して屋上のハーブたちは大きく育ち、屋上庭園はより緑が豊かになってきました。陽当たりが良いせいかレモングラス、レモンバジルなどは大きく育ち、通路をふさいでしまっている状況でした。
先日、半日かけて屋上庭園の整備をしました。
大きく育ってしまったレモングラスを切り、通路をふさいでいた草を切り、雑草を抜き、と、ハーブガーデンを初めにつくった時のように植えてゆく作業ではなく、不要な部分を除去する引き算の作業でした。
ここの屋上庭園は中心部に広場をつくってあるので、そこに切った草を次々と積み上げての作業となりました。こうして取り除いた草の量を見ると、一夏で成長した草の量は大変多いということが実感できます。日常的に少しずつ手入れをしているならともかく、まとめて手入れをするとなると、このような作業スペースの必要性、有用性を感じました。
地上部には落葉樹を植えました。
落葉樹は暑い時期に植えるのは適切ではなく、やっとこの時期になってから植えることができたのです。
これで一通り植栽工事が完了しました。
屋上部分と地上部分では陽の当たり方が違うので、見た感じの異なる庭園のつくりとなっています。そんなところを感じていただけたらと思います。
ということで、屋上庭園お披露目会2を開催する運びとなりました。
屋上庭園、ハーブガーデン、パーマカルチャーガーデンなどに興味がある方、ぜひお越し下さいませ。お待ち致しております。

----------------------------------------------------------------------------------
「ときわ台小山邸」内覧会2のお知らせ
■日時:2011年10月30日(日)13:00~18:00
■場所:板橋区常盤台
■交通:東武東上線「ときわ台」駅より徒歩5分
見学希望者には地図と当日連絡先などをお送りさせていただきます。
kamioproject@gmail.com
までご連絡をお願いいたします。