前に「大井川鐵道フォトさんぼ」を紹介しましたが、今年(2014年)大井川鐵道に魅力的な被写体が登場します。見に行きたい!!
ニュース記事(2014年7月2日)によると、
大井川鉄道(静岡県島田市)は2日、7月12日から運行する「きかんしゃトーマス」を公開した。運行は10月12日まで。乗車は予約制で、新金谷駅(島田市)と千頭駅(静岡県川根本町)の間を1日1往復する。

大井川鉄道で12日から運行が始まる「きかんしゃトーマス」のデザインを施したC11形蒸気機関車と客車がお披露目された。“SL”の「トーマス」が走るのはアジア初で、煙を吐く姿に子どもたちも大喜び=2日午前、静岡県島田市の新金谷駅


山里を走る「きかんしゃトーマス」
山里を走り抜ける「きかんしゃトーマス」のデザインを施したC11形蒸気機関車と客車。大井川鉄道で12日から運行が始まる=2日午前、静岡県島田市
カラフルな色合いの車体、しかも顔付きの機関車が山里を走っている様は物語の世界を抜け出して来たかのようでメルヘンチックです。
この写真を見ているだけでウキウキしてきます。
ニュース記事(2014年7月2日)によると、
大井川鉄道(静岡県島田市)は2日、7月12日から運行する「きかんしゃトーマス」を公開した。運行は10月12日まで。乗車は予約制で、新金谷駅(島田市)と千頭駅(静岡県川根本町)の間を1日1往復する。

大井川鉄道で12日から運行が始まる「きかんしゃトーマス」のデザインを施したC11形蒸気機関車と客車がお披露目された。“SL”の「トーマス」が走るのはアジア初で、煙を吐く姿に子どもたちも大喜び=2日午前、静岡県島田市の新金谷駅


山里を走る「きかんしゃトーマス」
山里を走り抜ける「きかんしゃトーマス」のデザインを施したC11形蒸気機関車と客車。大井川鉄道で12日から運行が始まる=2日午前、静岡県島田市
カラフルな色合いの車体、しかも顔付きの機関車が山里を走っている様は物語の世界を抜け出して来たかのようでメルヘンチックです。
この写真を見ているだけでウキウキしてきます。
