こんにちは、多摩産材小屋フォレストドームです。
今年も下記の内容で百草山自然観察会を開催します!
昨年は百草山野草観察会でしたが、今年は鳥や虫も観察対象として、タイトルを百草山自然観察会といたしました。
年々整備されてきている百草山です。この機会にぜひお越しください。
お申し込みは下記日野団塊世代広場まで。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・タイトル・・・百草山自然観察会
・内容・・・・・
地元の皆様へ
近くにあるのに市有地のため入れない百草山、日野市に残された貴重な自然を堪能しませんか。昨年の秋の野草観察会に続き、今回は野草を中心に鳥や虫も観察する自然観察会となります。さらに食べられる植物についての話があり、野草の天ぷらを提供します。五感と頭と体を使い自然を堪能する方法を学びます。
・開催日・・・・令和元年9月28日(土)
・集合時間・・・10時30分
・集合場所・・・三沢下自治会館(三沢2丁目7番地)
・スケジュール・午前10時40分~12時:自然観察会
12時~13時30分:準備、昼食、植物ビンゴゲーム
・場所・・・・・百草山
・講師・・・・・池竹 則夫(藤野パーマカルチャ塾講師)
・定員・・・・・15名
・服装・・・・・長そで・長ズボン・運動靴・帽子
・持ち物・・・・お弁当(昼を食べましょう 希望者のみ)
フォレストドームで野草の天ぷらサービスあり
・参加料・・・・無料
・雨天の場合・・三沢下自治会館内で自然観察のお話
・下記の植物などが観察できます。
里山:クロモジ、ヒサカキ、ガマズミ、モミジイチゴ、ミヤマナルコユリ、シャガ、ヤマホトトギス、オオバジャノヒゲ、テイカカズラ、ミツバアケビ、ツルニンジン
原っぱ:ヤブカンゾウ、ススキ、フジバカマ、オカトラノオ、オトコエシ
水辺:ガマ、ミゾホオズキ、ツボスミレ、セキショウ、ヨシ、など、、、
問い合わせ・申し込み
主催:日野団塊世代広場
(日野市より百草山の里山保全活動の許可を受けています)
住所
〒191-0043 日野市平山2-1-1
日野市立平山台健康・市民支援センター
(旧平山台小学校)
TEL/FAX
火・土曜日10時より14時まで
TEL/FAX 042-843-8723
E-Mail
info@dsedai.com
※興味のある方は、百草山保全活動に参加しませんか。

森の癒しをフォレストドームとともに!
多摩産材小屋フォレストドーム
今年も下記の内容で百草山自然観察会を開催します!
昨年は百草山野草観察会でしたが、今年は鳥や虫も観察対象として、タイトルを百草山自然観察会といたしました。
年々整備されてきている百草山です。この機会にぜひお越しください。
お申し込みは下記日野団塊世代広場まで。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・タイトル・・・百草山自然観察会
・内容・・・・・
地元の皆様へ
近くにあるのに市有地のため入れない百草山、日野市に残された貴重な自然を堪能しませんか。昨年の秋の野草観察会に続き、今回は野草を中心に鳥や虫も観察する自然観察会となります。さらに食べられる植物についての話があり、野草の天ぷらを提供します。五感と頭と体を使い自然を堪能する方法を学びます。
・開催日・・・・令和元年9月28日(土)
・集合時間・・・10時30分
・集合場所・・・三沢下自治会館(三沢2丁目7番地)
・スケジュール・午前10時40分~12時:自然観察会
12時~13時30分:準備、昼食、植物ビンゴゲーム
・場所・・・・・百草山
・講師・・・・・池竹 則夫(藤野パーマカルチャ塾講師)
・定員・・・・・15名
・服装・・・・・長そで・長ズボン・運動靴・帽子
・持ち物・・・・お弁当(昼を食べましょう 希望者のみ)
フォレストドームで野草の天ぷらサービスあり
・参加料・・・・無料
・雨天の場合・・三沢下自治会館内で自然観察のお話
・下記の植物などが観察できます。
里山:クロモジ、ヒサカキ、ガマズミ、モミジイチゴ、ミヤマナルコユリ、シャガ、ヤマホトトギス、オオバジャノヒゲ、テイカカズラ、ミツバアケビ、ツルニンジン
原っぱ:ヤブカンゾウ、ススキ、フジバカマ、オカトラノオ、オトコエシ
水辺:ガマ、ミゾホオズキ、ツボスミレ、セキショウ、ヨシ、など、、、
問い合わせ・申し込み
主催:日野団塊世代広場
(日野市より百草山の里山保全活動の許可を受けています)
住所
〒191-0043 日野市平山2-1-1
日野市立平山台健康・市民支援センター
(旧平山台小学校)
TEL/FAX
火・土曜日10時より14時まで
TEL/FAX 042-843-8723
info@dsedai.com
※興味のある方は、百草山保全活動に参加しませんか。

森の癒しをフォレストドームとともに!
多摩産材小屋フォレストドーム