goo blog サービス終了のお知らせ 

美容室 髪学校1年1組のブログ

安佐南区高取にある美容室 『髪学校1年1組』のブログ。
でも基本、石川の独占系(笑)

あの日を思い出す・・・

2017年06月30日 | 日々の戯言
こんにちは!

今日で6月も終わります。
今年もあと半分・・・(^_^;)

梅雨らしくないとか言ってたら、何なんでしょうか昨日の夜は

本当に3年前を思い出す位の、雷や大雨
しかも風が・・・そりゃ竜巻注意報もでるわ。

夜な夜な起きて、HDにためてるテレビ見てたら、
うちの家、リビングの上に天窓があるんですが、雨の音が半端ない

しばらくしてたら、強烈な雨と雷。

2時半頃がピークだったのかな?
子供たちも全員起きて『またあんなになるん?』とか言ってました。

スマホが鳴るし、タブレットがなるし、速報が出るし・・・

寝ようにも、雷の音と光で寝れたもんじゃない

子供たちはいつの間にか寝てましたが、
4時前まで、なんだかんだ記憶がありました

降らんときは、まったく降らず、強烈な暑さ。。。
降る時は、場所場所で猛烈な雨。。。

しかも長時間。

みなさん、気をつけて下さい



PS
来週の月曜と火曜は連休になます。
月曜は岡山までの遠征に・・・

火曜は、色々用事を済ませ、その後カープ観戦
自分・・・今年2回行って2敗・・・(゜-゜)

しかも、まったく点が入らず、チャンステーマすらなく終わった試合に
9回に3点差追いつかれてからの、延長逆転負けの試合という。

本当に、おもんない試合ばかりだったので、今度こそはと応援頑張ります


これで負けたら・・・今年の試合のチケットは売りさばこうと思ってます(嘘)

梅雨??の合間にホタル・・・

2017年06月22日 | 日々の戯言
見に行ってみました。
といっても、実家の方なんですけどね(^_^)

前日はかなりの数がいたらしく、ちょうどいい時間をみはからって行ったんですが・・・
えっっ(-_-;) ってほど少なかったです。

1日でこんなに違うんですね

どうしても子供たちは捕りたがってたんですが、それほどの数はいなく
1匹も捕えることなく帰宅しました。

実家の庭に池があるんですが、そこに前日捕まえた数匹が住み着いて飛んでたので
そこで子供たちは捕まえちゃー放し、捕まえちゃー放ししてました。

ごめんよホタル。。。


今からのシーズンは、山の方だと思います。

白木・戸山・湯来・など、かなり感動するくらいいると思います。

今だけなんで、ぜひ行ってみて下さいね。



さて、お店毎年恒例の『ラクレア』のキャンペーン
本日よりさせて頂いてます。

新しい種類も増えて、かなりお安くお求め頂けますので
この機会にぜひ!




梅雨??の合間にホタル・・・

2017年06月22日 | 日々の戯言
見に行ってみました。
といっても、実家の方なんですけどね(^_^)

前日はかなりの数がいたらしく、ちょうどいい時間をみはからって行ったんですが・・・
えっっ(-_-;) ってほど少なかったです。

1日でこんなに違うんですね

どうしても子供たちは捕りたがってたんですが、それほどの数はいなく
1匹も捕えることなく帰宅しました。

実家の庭に池があるんですが、そこに前日捕まえた数匹が住み着いて飛んでたので
そこで子供たちは捕まえちゃー放し、捕まえちゃー放ししてました。

ごめんよホタル。。。


今からのシーズンは、山の方だと思います。

白木・戸山・湯来・など、かなり感動するくらいいると思います。

今だけなんで、ぜひ行ってみて下さいね。



さて、お店毎年恒例の『ラクレア』のキャンペーン
本日よりさせて頂いてます。

新しい種類も増えて、かなりお安くお求め頂けますので
この機会にぜひ!




梅雨ってマジデスカ・・・

2017年06月14日 | 日々の戯言
こんちは!

いよいよ梅雨ですね・・・
イヤ~な時期が来たよ・・・と思ってたら、梅雨入り初日だけ
それから、日中暑い日もあるけど、なんて過ごしやすい、気持ちの良い毎日なんでしょうか?

布団干したく、洗濯物外に干したく、家で窓全開にしたくなる。
そんな毎日じゃないですか?

ま、そんな感じで、家の事も多少はしますけど、
どうでもいい人には、ほんとでうでもいいですが、ゴルフのお誘いが急増してます(笑)
半袖1枚ってのが、ほんと嬉しいです

暑いって思う時もあるけど、まだ全然気持ちいいくらいです

山の上とか、山の方ってのもあるんでしょうけど



さて、お店の帰りによく買い物頼まれたりするので
「ケチャップがない」とか「ボディーソープがきれたとか」色々・・・

もちろん、全然買って帰るんですが、これがね・・・
いらんもんも買ってしまう自分がいます(・・;)

新商品や限定なんて、ほぼ必ず

最近、季節的にもってのもあるんでしょうが
瀬戸内レモン系が、やたら多くないですか?

酒のつまみやスナック菓子なんか、種類も沢山。

もちろんおいしいんですが、買いすぎ注意です。

そして最近買ったものでコチラ↓↓↓↓



たしかに惹かれて買ったのは自分なんですが、おいしいけど
なんか『みかん』部分の甘さ?濃さ?が結構で、大福部分の良さを消滅させてる気がするんです。

おいしいんですよ。おいしいんですが、濃ゆいというか集中してるというか。。。

これに関しては、あくまで自分は、普通の方がいけてる気がしました。


もみじ饅頭もそうなんですが、うちの子たちは
チーズやら揚げやらカスタードやら冷たいのやら、いろんなのを好んで食してますが、
基本石川は、元祖こしあんの出来たてが、超絶1番だと思ってます

やっぱ、元祖とか最初のとかが1番じゃないですかね?

映画やゲームもね。。。と思う今日この頃ですが
映画『トップガン2』だけは、かなり期待してます

いや~かなりハマったというか、かっこよすぎなトムクルーズに
影響受けた男子は多かったはず・・・

革ジャンやサングラス。そしてMA-1でしたっけ?ブルゾン!・・・・・・・・ちえみじゃないよ(-_-;)

でもこうして、期待してしまうのがいけんのんでしょうね。


PS
レクト行かれましたか?どうでしたか??

6月になりました・・・ので5月まとめ・・・

2017年06月02日 | 日々の戯言
こんにちは!

昨日の夜、石川家辺では時間帯によって、局地的な豪雨と雷でした。。。
子供たちも「また土砂災害の時みたいになる?」と
かなり不安そうな降り方でした(゜o゜)

ここ最近多いですね。
近い場所でも全然天候が違う・・・

今年もやってくる梅雨が、心配になりましたよ。。。



さて、5月は気候的には大好きです

髪学校の事を、よく知って下さってる方はご存知でしょうが
毎年・・・じゃないけど、いつも社員旅行に行かせてもらってます

GWが終わったあとのいい季節。
GW中の旅行代金みたら、目ん玉が飛び出る金額ですが
5月中旬は、いい気候なのにかなりお得な料金設定

なのでいつもこの時期にしてました。
お店も、GW明けと梅雨前で少し落ち着いてる時でもあるので。


今年は、石川の事情で社員旅行に行かず
その代り、GW期間中にいつもないお休みを頂きました。
ありがとうございますm(__)m


来年は行く予定です・・・多分・・・きっと・・・



そんな5月ですが、今年のカレンダー的に
3日の日だけ子供たちと休日が一緒。

先のブログで書きましたが、GW期間中は
ゴルフ・家の少々腰がなかなか上がらなかった用事・ジップラインにバーベキュー
とかで、あっという間に終わってしまいました。

子供たちはそれ以外にも(石川は除く)
嫁の実家・カープ観戦・フラワー・レクト・友の家でバーベキュー他・・・
結構充実してたみたいですが、だんだん大きくなってきた上二人の女子たち。

半数以上を、友達やその家族と過ごしてました。。。
徐々に、友達とに移行してきてますね(^_^;)


石川は趣味で始めたゴルフに、だいぶ冷めた時期はあったんですが
誘われるのも多いし、嫁のお義父さん関係でのお付き合いもあり
やめるまでは未だいってません。

飽き性の石川には、凄く長い趣味になってます。

そんなゴルフですが、始めてからずっと『スコアカード』取ってます♪
ある意味B型らしいというか(笑)

毎回集めてるホルダーに入れるんじゃなく、ある程度たまったら仕方なく収めるというか・・・
これもある意味B型(笑)

そこで、ある程度たまったから先日、仕方なく収めようと
スコアカードを日付順に並べてたら・・・

なんと今年の1月・・・1回も行ってませんでした
さらに2月も1回だけ・・・3月も4月も1回だけという。

寒いとか、子供たちとの休みは、そっち優先とかあるけど
なんか異常に少なく感じました。

もちろん、練習なんてまったく行かないし・・・

それが5月・・・いきなり月3回(笑)


お付き合いのコンペや、知り合い美容師たちが誘ってくるのも増えてくる時期なんですが
急に毎週とかあると、筋肉痛になるという・・・情けないい・・・


そんななか子供たちの運動会も開催され、
もちろん週末天気が良く、晴天の中開催されたので石川は行けず・・・

でしたが、うちの長男。
徒競走で、いつも数秒の差で1番か2番らしく
足の速いライバルの〇〇くんと争うみたいなので、少しだけ助言をし、挑んだ結果
見事1番だったみたいで、嬉しそうに何回もそのビデオ画像を見せられます。

所詮、走る距離が短いから要はスタート勝負
スタートの仕方と、タイミングを教えたんですが、
きっとちゃんとした大会だと、フライング気味でしたね

まっ、本人はめちゃくちゃ喜んでました♪

そんなゴールシーンを、うちの長女が見事なタイミングで激写してたやつ。

嫁はビデオ担当だったんですが、嫁はカメラがなんか苦手。
きっとこんな写真はなかったはず。ナイス長女でした♪


この時期の運動会って、かなり増えましたけど
やっぱ秋がいいのぉーと思うのは自分だけでしょうか・・・?


運動会があるという事は、代休があるわけで・・・

月曜日に、いとこ連れてやっと行ってきました。
『もみの木森林公園』の『フォレストアドベンチャー』

昨年沖縄に行ったときにあって、やりたかったんですが
子供たちの身長が足らず・・・
それが広島に出来たの聞いてたんで、ずっと行きたかったんですよね

今回は、びびりの長男もいるし、長女もいないので
簡単な?方??のコースに、子供たちだけで入らせました。

さすが運動会シーズンで、普通の月曜なのに人多い。
小学生連れた家族連れやカップルや大学生の男子軍団も沢山。
女子数名のグループも結構いたんですが、中にはその格好でコレやったらパンツが・・・
みたいな人もいたりして・・・

でもみんな童心に帰って、めっちゃ楽しそうでした。
イヤ絶対に楽しいと思います。

誰か石川と一緒に行きませんか?
大人だけで・・・
月曜ですけど(ボソ)

では画像を少し。
高さは9~10メートル上空でしょうか。

こんなのや





こんなの





こんなのも





腰が引けてる(笑)


ジップラインも間にあったりして、最初はかなりビビってましたけど
簡単なコースの方は90分まわり放題。

結局3周してました


普通のコースは、正直かなり高いのと
次の日絶対に、腕の筋肉痛確定な感じでした。


みなさんもぜひ!

春と秋・・・

2017年05月23日 | 日々の戯言
こんにちは!

春と秋♪
どっちが好きですか?

石川は、秋の空気感というか匂いというか
空気がきれいで澄んだ感じが大好きなんですが
暑い夏が終わって、いよいよ大嫌いなさっむい冬に向かっていく・・・
と、感じた瞬間が本当にイヤで、
さらに、
インフルやノロ・ロタといった重症になりやすいくせに、
毎年流行る病気たちが増え始め、ブルーになる事もおおいから
プラスマイナスで普通!?になるのかな。

なので
くっそ寒い冬を耐え(笑)温かくなっていき
朝は肌寒いけど、昼は暑い。
行事やイベントも増えて過ごしやすい・・・花粉もまだないので
やっぱ春が好きにでしょうか?

花粉の酷い方は、逆ですかね?


なんですが・・・春っていつまでなんすかね?
3月から5月?

6月から8月までが夏?

9月から11月までが秋?

ですよね。通常。。。


でも今日は5月。まだ5月。
なのに暑すぎませんか?

最近はきっと、春が3月と4月。
夏が5月から9月。
秋が10月と11月。
冬が12月から2月って感じなんでしょうね



さて、話しは変わるんですが
次女の習い事で、急遽1日監督を引き受け
半日ほど、練習を受け持つことになったんです。

新チームになって間もないし、新しい子たちも増えてて
すごく新鮮な気持ちで、精一杯教えてたんですが、
いつもこうやってるとか、ずっとこうだったからとか
『これ何のための練習なん?』と聞いてもそう答えるばかり。。。

楽しく和気あいあいなのはいいんですが、基本上手になったり
出来ない事が出来たり、さらには勝ったりした方が、嬉しいし楽しいに決まってる。

少しだけ石川流で、1つ1つ分かりやすく教えていきました。
なので半日なんかあっという間(^^ゞ

本気走りなんかもしたから、今日は全身激筋肉痛
次の日に出てたから、まだ少しだけ若いという事にしときます(笑)




GWいかがでしたか?・・・

2017年05月10日 | 日々の戯言
こんにちは!

GW前の週はめちゃくちゃ忙しく、GW期間中はボチボチという
毎年恒例?のような、お店の状況でした。

長い方は9連休?でしたかね?

なんか12とか聞いた気もしますが・・・(゜o゜)


一番たくさん聞いたのが「暦通りよ」という方ですね。
4月下旬に少し連休、そして5月1日と2日に仕事。
そして5連休という感じですね。

今回、石川がお伺いしたお客様で、かなりの遠出や旅行というのは意外と少なく(偶然?)
フラワーや実家、田植え、近場をちょこちょこなんかが多かったです

お店も3日の日にお休みをいただきまして、実質3連休だったんですが、
やっと重い腰をあげ、天気や梅雨の関係もあって、家の外回りの作業で
丸1日潰れた、石川です(T_T)

30日(日曜)に夜から、忙しかった仕事で老いた体はボロボロでしたが
知人美容師たちと浜田へGO

この時期の浜田道なのか、時間なのかしりませんが
フロントガラスに叩き付けられる無数の虫たち・・・

それも大量に・・・しかも大きめなのも多数・・・

20時頃、大量の虫で大汚れになったまま浜田に着き、ビジネスホテルにIN。
いつもビジホ選ぶ必須条件は、大浴場あり(笑)

おっさん3人で到着後、少しだけだけお金が増えるとこ行くはずが
お腹が空いたと、居酒屋へ。。。

石川は後で合流することにし、一人で勝負(笑)

その少しだけ増える場所には、こんな機械があり・・・


時間にして約2時間!

なんかしらん間に、7~8回画像のが揃い
諭吉さんがお二人ほど、石川のもとに来られたので、そのまま居酒屋へ行こうとしたら
「もう帰るけん」と・・・


で次の日、近くて微妙に遠い浜田。
行きたかったけど、浜田に来るときは家族となので行けなかった
『浜田ゴルフリンクス』へ初来場

前日まで、雨の確率60%だったのがウソみたいに晴れ
だけど、猛烈な強風

さすが、山陰の海沿いの山の上。
風力発電がたくさんクルクルしてるわけですね。

午前中ははんぱない風に悩みながら、おっさんだけですが楽しくラウンド。
初めてのゴルフ場は、すっごく新鮮。

画像を少し。




巨大な岩が随所にありました。そういう山なんですかね?





猛烈な谷越え\(◎o◎)/
あの架かってるを、カートで渡る時の恐怖ったら・・・
あんな、たわんでていいんすかね?



と、こんな感じで自然と戯れ帰宅。

ソッコーで車のお掃除。。。虫で大変な事に。。。(T_T)




2日目は大忙し。

カーポートの屋根を初磨き。強力センサーライトを施工業者なみに取付。
その後、外壁のコケたちを消滅させるために掃除&薬剤噴霧。
で落ち葉や周り掃除。

足りないもの買いに行ったり、なんだかんだで子供たち帰宅時間。
長女は友達とカープ観戦。

そして石川の2日目は、軽い筋肉痛と疲労により終了。



3日目はGW期間中なので、いろいろ探したり調べてるうちに
ココでよく登場する、ジップラインへ。

今回は従弟たちも一緒なので、本番は、嫁や従弟たちにまかせ
石川はベースで、待機。


そして、どこも混んでたり予約で一杯だったけど
なぜか?・・・いつの間にか・・・夜ご飯は焼肉屋になってました。。。

出費が痛い・・・(^_^;)


と、あっという間に、一般の方たちよりも先に、休日を終えました。
早すぎる・・・


そして、仕事させてもらってます。

以上!!

GWとともに今年も・・・

2017年04月28日 | 日々の戯言
いらっしゃいました。。。ツバメたち。。。

2~3年だけ、巣をつくってヒナたちが巣立ちを繰り返してたんですが
次の年はなぜか来なかったので、フンに悩まされてたのもあり
巣を壊したんですよ。。。

お客様が通る場所じゃなきゃ良かったんですがね。

そしたら今年。
2週間くらい前から、偵察?に来てたツバメたちが、3日前あたりから
本格的な工事!?に入り始めたので、仕方なく家で効果があった方法で
とりあえず防御してます

家も糞害がすごくて、掃除と衛生面がすごく大変だったので
今回からは、出来たら作られないようにとの思いです。

ただ・・・
噂通り、偵察でココという場所決めたら、相当しつこいみたいですね。


とりあえず、石川がやった方法として・・・

アルミホイルで様子見・・・はい効果なし(笑)
そこにヘビのおもちゃをセット・・・戸惑ってたけど慣れてたのか?
見抜いたのか効果小(-_-;)

ちなみに家では、アルミ+ヘビで全然来なくなったんですが
性格?によるんですかね?

なので、古典的な方法でキラキラCDを追加

そしたら、可哀そうですが近くまで来ては飛んで行ったり
近くにとまって様子みたりして、とりあえずの効果はありそうです

なので、お店入口頭上に、かわいいヘビのおもちゃがいますが
おもちゃなので気にせず、いらして下さい


糞だけなんとかなれば、巣とか全然Okなんですけどね~~~

また初体験です・・・

2017年04月11日 | 日々の戯言
こんにちは!

卒業・入学シーズンがやっと終わった感じです。
平日もバタバタしました。申し訳なかったです。

今週からは、少し落ち着いてお仕事できると思われます。


温暖差がすごい今日この頃・・・
うちの長女の入学式がありました。

中学生ですよ・・・(^_^;)

前日の暖かな陽気の晴天(最高気温23とか)から一転、
何とか雨は降らなかったけど、気温がかなりさむかった・・・

おかげで、桜の花も奇跡的に延命で、
桜と友と一緒に、撮影することができました

約3分の2が同じ学校。
残りが、他の学校。

石川家にとっては、初めての中学校の入学式。
そして、今まで見たことがない親御さんたちの姿。
少しばかり、新鮮でした


石川の時代の中学。。。
石川が行った(行きたくなかった)中学。。。の入学式。。。

今だったら、間違いなく警察沙汰というか
新聞、報道でも大きく取り上げられ、ネットでも大変な事になってたと思います。
リアルスクールウォーズでしたね。

当時、他もそんな学校が多かったから?
なんかそれが普通でしたけどね。

そんな式を経験した自分にとって、なんてすばらしい式だった事か。
そして、在校生の立派な姿。

かなり安心して送り出せるなと、思いました(^^ゞ

これから思春期になり、友達や先輩たちとも色々あると思うけど
それなりな経験もしてほしいかな。



来年は次女が入学。

キットカンドウハウスイトオモワレ(笑)



春休み?3連休ですね・・・

2017年03月21日 | 日々の戯言
こんにちは!

みなさん、3連休はいかがでしたか?

お店や子供たちの同級生からやら、た~くさん聞きましたよ。
お出かけの話し

ディズニーとUSJは沢山
スペースワールドや姫セン
ハウステンボスやヒラパーも

そして、韓国・沖縄・グァムなんかも・・・

しかも天気良かったですもんね。



うちも、第三日曜と月曜で連休頂いてたので(忙しい3月にすみません・・・)
それなりにしようと思ってたんですが、子供の入学の事で動かなくちゃならい事ができたりして
二転三転してたんですが、結局今年の石川家は、神戸→北九州→広島という???な
ルートで旅行してきました。

初の体験に、石川も少しだけ興奮もしたり(^^ゞ

神戸まで車で・・・


以前、キッザニア甲子園まで行けたんで、なんとかなるだろ!と思い、
気軽に出発(朝4時半)したんですが、途中休憩1回しただけで
王子動物園前に、なんと8時前には到着しました。。。

色々なんとかなりました~(笑)

神戸・・・車でも行けるな・・・これからも・・・


そんな旅行は、またの機会に書きますね。

でも、すっごく調べたり聞いたりして行ったので、
子供連れの方には、きっと参考になる旅だと思いますので、
参考にしてみて下さいね


お休み期間中に、たくさんの留守電頂いてました。。。
すみませんでした(T_T)

第三日曜と第一火曜だけは、定休日を頂いてます。
ご迷惑おかけします




タイヤ替えましたよ・・・

2017年03月14日 | 日々の戯言
こんにちは!

昼間は暖かいですね
嬉しい・・・

さて、題名のとおりですが
毎年、いつ替えるか・・・もちろん着ける時もそう。
広島という土地柄、常に毎年悩んでます(^_^;)

今年は、1月にかなり大量に降ったから
替えといて良かった~と思ったりしましたが、逆にノーマルにした今は
もっと早くに替えとけば・・・という感じですかね?

広島人の常識というか、南部の山沿い地域の方の定番で、
12月の初めに結構降る。

1月の上旬(成人式辺)と2月の半ば(バレンタイン辺)と3月の上旬(ひな祭り辺)は
大雪が・・・みたいな感じでしょうか?

特に3月は、湿った重い雪が大量に降る・・・という見方が多いので
お客様とお話ししても「まだ降るよ~」とか言われる事が多いので、様子見してました。

が、さすがにもう降らない・・・というか積もらないでしょうね!

というわけで、ノーマルタイヤに替えました。


もちろん、県北のお客様とかは
まだしばらくは、替えないらしいです。



さて、うちの次女が
今年になって立て続けにあった、走る系の大会で
全体3位とか、全体2位とか、親もびっくりの快挙を成し遂げてます(゜o゜)

もともと運動が大好きで、そういう習い事は進んでやってますが
練習も特にしたわけでもなく、まして長距離走るなんて、全然やったことないから
石川もびっくり。

「入賞出来たら凄いで」とか言ってたのに。。。


という話しをしてたら、ガチでやらせたら?みたいなお声を頂くんですが
本人はまったくやる気なし(笑)

バレーしたいとか・・・

まっ、子供の気持ちってそんなもんなんでしょうね。


石川は野球ばっかりでしたが、今はたくさん習い事があり
それも同じ習い事でも、選択肢が多い。

ほんと今の子供たちって、ある意味恵まれてるなぁ~と。



石川が小学生の頃は、文科系的な習い事は
男の子は、習字かそろばん。
女の子は、ピアノ。

ソフトボールはあったけど、サッカーなんかは隣町。
もちろんクラブチームなんか皆無。

空手?バレェ?体操?ダンス?ゴルフ?・・・何それ?習えるん??って世界でしたけどね。
まっ田舎だからとも言う(^^ゞ




さてさて、すでに綺麗な花が咲いたり、花粉がヤバかったり
お店でも毎年ですが、スタイルチェンジされる方が、増えてきました。

高校卒業した子たちが、染めに来たり。。。


春ですね~~~(#^.^#)



今週は第三日曜で連休があります。
電話で結構、定休日聞かれるので、ご注意くださいね♪


そして石川家は、神戸にお邪魔します


今日は桃の節句・・・

2017年03月03日 | 日々の戯言
こんにちは!

卒業式前で、毎日バタバタ仕事させて頂いてます。
お待ちのお時間や、ご希望の時間に予約できなかったりしてすみません(T_T)

今週の週末も、かなりのご予約を頂いてます
感謝感謝ですが、またしてもバタバタする予感です。。。

どうか多少はご了承下さい



子供が4人いて、仲の良いいとこが2人いて・・・

すると親も含めると、毎月のように何かしら行事があります。

誕生日、入園祝・卒園祝、入学祝・卒業祝の他
子供の日・ハロウィン・クリスマス・お正月・節分・バレンタイン・ひな祭り・ホワイトデー等・・・

あと、どうでもいいのですが結婚記念日やらね

うちは年末からが、イベントラッシュで
年明けに、ただでさえ色々あるのに、誕生日ラッシュなんです(^_^;)

それがやっと一段落した、今日この頃です

やっと嫁さんが(手伝えばいい話しなんですが)雛人形を登場させてました。
この雛人形。

いつも2月半ばくらいに出せばいいのに、結構大変。
なので、毎年出したらすぐに納めるという繰り返し・・・

なんかもったいない・・・気がするんです。

まっ、石川が手伝えよ!という話しなんですけどね(笑)


うちは女の子いるので、いちお何かしらの形で毎年、今日という日を祝ってますが
皆さんとこはどうでしょうか?


まっこれも、大きくなった時に思い出として残ってくれてたら嬉しいんですがね


ちなみに耳の日でもあるんですね♪

状況の変化とか・・・

2017年02月22日 | 日々の戯言
こんにちは!

うちの長女が6年生で、もうすぐ卒業式を迎えます

石川にとって、長女に起きることや、長女で体験していくことが初体験になるわけで、
この世に産まれてくれてから、誕生日、入園、卒園、入学、友達、野活、修学旅行、クラブ、習い事等等・・・

そんな初体験がまたやってきます

クラブや習い事等の、小学生での最後を迎え、少しずつ小学生での最後が増えていき、
ついに残すところ、卒業式だけになりました

みなさんも同じだと思います。

真剣に考えてみたら、いろんな事や思い出があるのではないでしょうか?
沢山、初の親としていろんな経験をさせてくれたな~~~

ちなみに、ひきつけ起こして(熱性痙攣ではなく)初パニックも長女でした。
当時のチョーパニックも、今となっては良い思い出です(笑)

まだまだ心も体も幼く、パパパパ言ってきてますが、きっとあと少しなんでしょうね

なんか感慨深いものがありますね。
・・・いい過ぎ???



さて先日。
ちょー久しぶりなお客様がご来店いただきました。
実に3年ぶり以上?かな。

きっと美容師って(うちの場合かな?)毎月来られてたお客様が数ヶ月来られないと
そのお客様の年齢とか、お仕事とかいろいろあるとは思うのですが、
心当たりがないと、少し考える人が多いと思います。

もちろん、他店に行かれたかたもいらっしゃるし、身内や知人に美容師がいる人もいると思います。

でも長いことやってると、お亡くなりになられてたり、病気で長期闘病されてたりな事も。。。

カットで約40分くらい。
パーマやカラーなんか2時間くらい。
長い施術される方で、4時間くらい。

そんな時間を、1回のご来店で過ごすわけで、沢山お話するし
お客様の生活の1部として長い月日をともに過ごしていくわけですから
もしかして・・・と思う方もいらっしゃったりします。


先に書いた方は、まさしく闘病中だったわけですが
事情を聞いて、明るく振舞ってましたけど、心中は複雑でした。

そんなお話しを、さらっと明るく話して頂くお客様も多いので
本当に心が強い方だな~と思うし、信頼していただいてるんだなと、嬉しくも思ったりしました。


転勤や引越しなんかで、広島を去っていく方でも
わざわざ最後に挨拶に来てくださったり、ひょっこり数年後にご来店くださったり、
なんかほんと嬉しいし、いい仕事だなと思う瞬間でもあります

技術・接客・雰囲気・金額・お店のブランド等。
美容室って沢山あるし、選ぶ選択肢も沢山あるじゃないですか。

そんな中で、うちのお店をご贔屓にして頂いてるお客様。
まして、石川にって指名してくださる方。

いつもうるさく喋って『コイツ真剣なのか?』とか思われてるかもしれませんが、
長年の仕事で身に付いたんですが、口だけ勝手にしゃべってるんです(笑)

ちゃんとしっかり、真剣に仕事はしてますのでご安心して下さいね
そして黙って欲しいときや、うざい時、雑誌等見たい時は、遠慮なく言ってくださいね(笑)
σ(´┰`=)



またこの季節です。
出会いと別れの季節です。

身辺に変化のある人は、頑張って下さい!

そしてそれに関わる方たちも、精一杯応援や手助けしてあげて下さいね!



娘の卒業式なんて、きっと号泣確定ですO(≧▽≦)O

2月の色々・・・

2017年02月12日 | 日々の戯言
こんにちは!

2月ですね(当たり前)

うちのいとこたちのいる島根県某所。
今朝現在、積雪1メートル越え\(◎o◎)/!

近場の良く行ってたスキー場なんて、2メートル越え!!!!!
近年ないくらいの積雪量ですね。

そして明日、お店はお休み。

数年前なら、絶好の雪山日和に
子供みたく夜興奮してあまり寝ないまま、早朝から向かった事でしょう(笑)

きっと最高のパウダーが





まっ・・・・・
今は行きませんけどね(^_^;)




2月は節分・バレンタインなどのイベントもあって
寒いけど何かしら、春を待つ最後の我慢なイメージがある石川ですが、
今年みたいに雪が沢山降るイメージもあるし、なにより『THE ZEIKIN』なイメージもあるので
あまり好きじゃないかな~~~

石川家では、年末から年始にかけ、クリスマス・お年玉とあり、
誕生日も×3とかで、何かと出費に悩まされたりもしてます


うちの子たちも、さすが女子で
バレンタインのお菓子つくり(最近はチョコじゃないのも多いんで)して
ラッピングとか、大量に買わされましたよ。

その残りが、自分にまわってくるんですけどね



今年は寒い日が多く、雪もわりと降ったから
お店まで約30分かけて通って来てる道中に、たくさん事故みました。

事故だけじゃなく、転ぶ人もたくさん

本当に、まだまだ気をつけて下さいね



さてこの前、可部辺に用事があり
嫁さんと子供降ろして、一人ヒマだったのでプラプラしてたら
なんか音がするな~と思って、音の方みたら・・・

可部線が走ってました~~~~~~♪

可部線が走る??普通じゃん?何言っとん!!
とか思った人います?

これ1度廃止になったとこなんですよ。


可部はたまに行くけど、今までスルーできた旧踏切とかも
新品でちゃんとした踏切になってるし、線路ろかもピカピカだしで
なんか、結構な違和感がありましたよ。

まだ試運転中らしいですが、地元の人たちは、かなり便利になるんでしょうね。



最後にまったく関係ないけど、少し前に行った宮島のお気にの写真を・・・



この景色。大好きです



節分しましたか・・・

2017年02月08日 | 日々の戯言
こんにちは!

もう2月ですね(゚∀゚)

行くわ、逃げるわ。去るわですね(笑)


今週というか今日の夜から、またしても強烈な寒波が来るみたいで
石川が良く参考にするサイトでは、金曜の夜から土曜の昼までが猛烈に寒そうな予感です

庄原辺の最高気温が1度とかΣ(゚д゚lll)

またあの雪がくるんでしょうか?
でも1度降ってるんで、みなさん備えは万全ですよね。
くれぐれも気をつけて過ごしてくださいね

インフルもピークらしく、お客様のご予約も
自分自身がインフルでキャンセルがあったり、子どもが・・・とかもあったり
身近でもすごく急に増えた感じです。

うちの子たちの学校も、結構な数のインフルでのお休みを聞きます。
幸い今のとこ、うちは誰もかかってないですが、これからが心配ですよ(´・ω・`)


さて・・・

いつの間にか主流になってきた節分での恵方巻き。
いろんなとこで『どうですか~~~』とすすめられたり、専用の売り場で見かけましたけど
本当に、豆より恵方巻きですね

まっ、子供たちがすき放題投げてから、散らかさなくなったし
そのおかげで数ヶ月を経て、隅の方やソファーの下とかから、豆を発見しなくなりましたよ


昔の撮ってた(上の子が幼稚園とか)節分辺のビデオ見てたら
雪の中、中庭に向いてる大きな窓開けて、子どもが作った全然怖くもなさそうな鬼の面つけて、
くっそ寒いのに黄色いパンツに赤いTシャツ来て、
外から『ガオーーーーー』って入ってきた自分の姿が、鮮明に残ってます

若いな・・・(ボソ)


さて次はバレンタインですか・・・
友チョコは、なんとなく分かる。。。

俺チョコって・・・

大の男が、そんな自分で買ってまでチョコ食いたかったら、
いつも売ってる『小枝』とか『カプリコ』とか『板チョコ』とか
そっちの方が、味はおいしい気がするんですけどね・・・

あの特設売場みたいなとこ行って、わざわざ自分のチョコを買う
石川は無理かも・・・σ(´┰`=)


来月はひな祭り。

なんだかんだ出費ばかりかさむ季節なんでしょうかね