なっち&こーたん&みーちゃんそしてたーたんのドタバタ日記

子供たちとのおとぼけな日常や私の呟き?などなど(*^^*)

癒される~

2009-02-28 19:31:29 | Weblog
今日は去年の11月に産まれた赤ちゃんを見にお友達(しまちゃん)のお宅に行って来ました~

しまちゃんは保育園時からのお友達だから長いお付き合い

今日はお友達三人と一緒に行って来ました。なっちは実家に預けてゆっくり赤ちゃんを拝見させて頂いたのよ
いやぁ、本当に可愛かった男の子なんだけど、髪の毛もふっさふさで中々しっかりした赤ちゃん。首もだいぶ据わって、抱っこさせてもらったけど、おとなしいし、抱きやすく良い子ちゃんでした。
違う友達に抱っこされて気持ち良さそうにねんねしてたし何してもかわいんだわね~

あぁ、なっちもこんなだったっけ~?とか思い出して懐かしかったわ。

見るとホントまた欲しい願望が強まって
うーん。たーたんもできれば何とかもう1人くらい産みたいなぁ頑張ろうって1人じゃ出来ませんが・・・中々道は険しいようです


そうしまちゃんは家事や育児の合間にシフォンケーキやクッキーを焼いてくれたりしてて、ご馳走になりました。彼女は本当にお料理やお菓子作りが上手でね。尊敬です

もうちょっと暖かくなったらサークルにも遊びに来てくれるかなぁ
赤ちゃんはホント日々成長するから毎日、成長を喜びながら楽しく育児してもらいたいな
しまちゃん今日はありがとうございました。
一緒に誘ってくれたリカピーちゃん、アケちゃん、エミちゃんありがと
楽しい、ほっこり癒された時間でした

コメント

体にピース

2009-02-28 00:56:26 | Weblog
って皆さんご存知【カル○ス】です
最近夜ホットカル○スを飲みながらブログを更新したり、テレビを観たりするのがお気に入りのたーたんです。皆さんの大好きな時間はいつ、どんな時なんでしょうね
たまに飲むとカル○スも美味しいですよ~
今度飲んでみてねって夜中にそんなもんばっか飲むから太るんだべな~
さてさて、今日ってか昨日?は久々にしゅんたん親子と一緒に遊んでもらいました今月はしゅんたんママも色々お忙しかったりで、中々会えなかったのね~

久しぶりにしゅんたん宅へお邪魔させてもらって長々と寛がせて頂きました
最近何だか悶々としてて、ダンナさんには言えないような悩みも色々と聞いて頂き・・・ってか忙しいのもあるし、相談してもガッカリって事が多くて(爆)、近頃はダンナさんよりもママ友さんに相談したり聞いて貰ってます。ホントに色んな方に助けて頂き感謝の日々。皆さんホントありがとう

この何だかモヤモヤした切ない感情から抜け出すにはまず行動しなきゃなんだろうなぁ~勇気を出して行動するべしかぁ。。。
う~ん。中々負のスパイラルから抜け出せない日々自分はどんな人生を生きたいのかなぁ・・・

って最近何だかとっても愚痴っぽい内容でゴメンナサイ
皆さん愛想を尽かさずこれからもお付き合い願いますね
コメント

お知らせ

2009-02-26 16:56:20 | Weblog
またまた来週、3月4日(水)にサークルやりますんで、ご都合のつく方、お時間のございます方、良かったら是非遊びに来て下さいね~

時間:9時半~12:00
持ち物:お菓子、飲み物は各自自由にお願いします。
*こちらでも飲み物のみ用意させてもらいます。出来ればマグカップなどを持参頂けるとありがたいです。
皆さま是非、ぜひヨロシクお願いしま~す
その後のランチご参加頂ける方も募集中です。
しかし1ヶ月早いなぁ
もうすぐ2月も終わりですなぁ暖かくなって、の咲くのが待ち遠しいわ
今年も沢山お花見に行けるといいなまぁなっちは(たーたんもか?)花より団子かしら・・・

コメント (4)

ロールケーキ

2009-02-25 22:01:47 | Weblog
今日はみーちゃん親子とゆうたん親子さん達と一緒に遊ばせてもらいました
午前中はまた東スポで子ども達を遊ばせて、だったんだけど、なっちは行って結構早いうちから「おうち帰る・・・」って
あのーまだ来たばっかりなんだけどぉーーー
なんとかなだめすかして時間をかせぎ、その後お昼を買ったりして、たーたん宅に来てもらいました。
んで、お2人からのお土産で【ロールケーキ】を頂いたんだけど、これがホント美味しかったのですー
パン屋さんで売ってるケーキらしいんだけど、チョコレート味のスポンジもクリームも美味しくって、なっちもたーたんもペロリと頂いちゃいました
お2人様ほんとにありがとうご馳走さまでした
今度たーたんもそのお店を探して買いに行ってみよっと!!

子ども達はわが家で各々遊んでママ達は沢山おしゃべりしたりして楽しい時間を過ごさせてもらいました
なっちはずーーーっとゆうたんから借りたブーブーを真剣な顔で遊んでおりました。たーたんはみーちゃんにブロックで「コレ(怪獣やらミキサー車やら)を作って」っていわれたんだけど、「オバちゃん無理だわー」と。。。
申し訳なかったねぇ。今度練習してみるよ多分・・・

それにしてもみーちゃんとゆうたんは従兄弟どうしで本当に仲良し
兄弟のようで羨ましいわこれからますます結束して悪さやいたずら、楽しいことなどなど沢山してね。そしてたまには仲間に入れてね。
ママさん同士も仲良しだし楽しそう
ゆうたんのオカンとちょっとしてた例のお出かけのお話いつかホントにできたらいいなー

お2人様また遊んでねヨロシク~



そうそう、旦那さまは相変わらず体調がイマイチ芳しくないのだけど、今日もどーしても休めないと言い早朝6時前のは出勤して行きました。夕方早目に帰ってきてけど、やっぱり具合悪そうで・・・
中々微熱から下がんないし、蕁麻疹もいま一歩。。。
明日はまたお仕事お休みさせてもらって療養するそう。ちゃんと治るまで無理しなきゃ良いのにねー中々そうもいかないみたいだわ
早く治りますように・・・

ではでは
コメント

お買い物

2009-02-24 23:18:18 | Weblog
今日は色々あちこちお買い物DAYでございました。結果お金がなくなりました・・・
お友達の出産祝いを買ったり、姪っ子の入学祝いを見たりお化粧品を取りに行ったりバタバタしてました。しかも午前中はまたまた確定申告の続きで
ようやく確定申告も終わりそうです大変だったなー

出産祝いを色々見てたんだけど、やっぱり赤ちゃんの物はなんでも可愛いよねーいくらでも見てられる。用もないのに自分まで欲しくなったりしてね
お友達の赤ちゃんに会えるのがとっても楽しみです。


なんだかなー書くことがないから困った時の?【こどもちゃれんじ】でも・・・
今回は『子どもを伸ばすほめるタイミング&ほめ言葉』
モニターの方々の成功エピソードをご紹介いたします。

《タイミング編》

「クツをそろえたときにほめたらいつも自分でそろえるように」
 自主的に脱いだ靴をそろえていたので、「言われないのにすごいね!!」と褒めたら、子どももほめられると思っていなかったのかビックリした様子。それ以来、自分で靴をそろえるようになりました。


「お手伝いをその場でほめたら毎回うれしそうに手伝ってくれます」
 食事の後、子どもの椅子の下に敷いてあるシートを毎回片付けていますが、ある日そのシートを子どもが運んでくれました。その場で褒めたら、次から毎回嬉しそうに運んでくれ、ティッシュでシートをふくまねまでするようになりました。


 ※子どもの行動でうれしく思うことがあったら直後に褒めよう
 この時期の子どもをほめる時は『その時その場で』が一番。時間を置いてしまうと、子どもは何でほめられたのかわからないですし、その場でほめられた方がうれしく感じます。特に自主的に何か出来たときはすぐ褒めて。身につけてほしい行動の習慣化につながります。


「遊びの中の小さな【できた!】もすかさず褒めて、自信に」
 ささいなことでも、できるようになったことはすかさずほめています。積み木を積めるようになったので褒めたら、成功する度に「どうだ!」と言う顔をして私の顔を見るようになりました。


「得意になってるときにほめたら大喜びでした」
 子どもがパズルを完成させた瞬間が絶妙なタイミングでした。ほめられてるのを期待するような得意げな様子だったので、ほめたら満面の笑みで、抱きついてきました。


 ※「何でもほめる」から「ここぞ」というときへ。成長に合わせてほめよう
 子どもは何かを「できた」と感じることで、自信をつけていきます。「よく眠ったね」「いっぱい食べたね」「うんちが出たね」など、まずはささいなことでも「できた!」を見つけて声にだして。しかし、成長していくうちにできることも増えていきますので、何でも頻繁にほめると慣れてしまいます。褒めることが当たり前のようになってきたら、得意げな顔をしているときや以前より子どもが成長したと感じたときなど、「ここぞ」というときに褒めるようにしましょう。


「一緒に片付けて、褒めたら次から一人でもできるように」
 子どもが散らかした物を「ないないしようね」と言って一緒に片付けて全部しまい終えたとき、「よくできたね」と褒めました。すると次からは、「ないないは?」と言うと、一人で片付けられるようになりました。


 ※「できた!!」をサポートして達成場面をほめよう
 今の時期は、まだ自分から行動して何かを達成できることは多くありません。ですから、おうちのかたが子どもをサポートして、ほめる場面をつくってあげることも大切です。例えば、ひとりで片付けができなくても、「お片づけ競争しよう」と誘ったり、子どもが履きやすい靴を用意したり。それでうまくできたら、「やったね。○○できたね」と、その子の達成感がさらに強まるようにほめましょう。

ふーん。。。叱るほど難しくはないかもだけど、やっぱり褒めるタイミングも色々見極めなきゃだったりでーただ褒めるだけじゃダメな気もするしぃ
【ツンデレ】とはちょっと違うかもだけど、家の旦那さんがよく言ってる「アメとムチ」メリハリは大事かな~
次回は褒め言葉編ってのをお伝えしたいと思いまーす
ではでは。

コメント

うーーーん。

2009-02-22 22:16:13 | Weblog
何日か前から蕁麻疹を発症してる旦那さん。一向に良くなるどころかどんどんヒドクなってって、今朝は「気持ち悪い。寒い。」とか。風邪か?やはり弱ってるとこに何かがきっかけで一気に出ちゃったんかなー
夕方まで様子みてたけどあまりにひどくて、見てるこっちが切ないから夕方無理やり?強制的に病院へ連れてきました。
近くの病院へ行こうと思ったけど、皮膚科がないって言われて、結局市民病院の夜間へ。たーたん初の市民病院だったわ。(と言っても掛かったのは旦那さんだけど・・・)まぁ、市民病院も皮膚科のせんせはいないから結局痒み止めなどを処方されただけで、また明日改めて外来に診察してもらうことになったわぁ

だからさっさと行けばいいのに~まぁね行きたくない気持ちもわかるし、仕事が忙しすぎて中々行くヒマもなかったのでけど・・・
しかし、家族としては心配。旦那さんに倒れられちゃったら大変なことになるもの・・・
原因がわかると良いのだけどねー
コメント

入学祝

2009-02-21 21:26:59 | Weblog
この4月にダンナさんのお姉さん(長女)の娘っこちゃんが小学校に入学するんだわ~
で、それに伴って私たちも入学祝を考えてるんだけど、皆さん一体どんなんが良いと思いますかぁ?
一応お金をちょっと包んでその他に何かちょっとしたものをとか思って。
文房具(筆記用具とか)いいかなぁとも思うけど、すでに結構揃ってそうだよな~
後は本とか図書券?図書カード?けどお金渡すのにまた図書券も何か味気ない気がするが・・・でも実用的ちゃ実用的だよね?
本人達に好きな物買ってもらえるし。。。

後は全く学校には関係ないヘアピンとかまげゴム(新潟しかまげって言わないみたいだけど)、オシャレ道具など・・・

う~ん。悩むなぁ。。。
皆さんだったらどんなのあげます?またはどんなの貰いました?
教えて



そう、今日ダンナさんが帰宅後(お夕飯時)に身体中じんましんみたいなのが出ててビックリですぅ
真っ赤っかで見てるこっちまでかゆくなりそうな感じでぇ。。。
先日【バイ貝】を家で煮て食べた時にも出たらしいんだが。。。
ちと心配明日は日曜だしお医者さんやってないしなぁ。さっきみたらまだ出てて、こないだは2、3時間位で消えたって言ってたけどぉなんだろね?疲れたり免疫力が落ちてたりするとちょっとした事で出やすいのはわかる気がするんだけどねぇ。
個人的にはさっさとお医者さんに行って見てもらってほしいのだけど・・・
果たしてダンナさん行ってくれるかしらね。。。

うん。ちと心配。
早くよくなるといいな




温泉行きた~い
一泊でいいからどっかに行ってゆっくりしたいなぁ~
コメント (2)

ハンドパワーです?!

2009-02-20 21:52:52 | Weblog
最近のなっち(だいぶ前からだけど・・・)こんな風にミニカーを何個も重ねて遊んだりしますそして周りの人々みーんなに「見て!見て!」と強要すんだよぉたーたんも一緒にやって7台くらい積んだことあるわー
いつかまた記録を更新してやる~
ってくだらない話でごめんなさい

今日もなっちは結構早く寝てくれたんだけど、近頃お昼寝をしない日がちょくちょくあるのねーしても30、40分くらいとか長くて1時間かなー
そうするともう夕方、お風呂入ってご飯食べてる途中で、食べながらねちゃったりする。。。
食べながら寝られると楽だけど、歯磨きできないからそれがちょっと・・・
昨日もその前も7時くらいに寝た
けど朝はいつも通りに起きる。。。一体どんだけ寝んの?
まぁ寝る子は育つですが


と、まぁ雑談はおいといて、こないだのイヤイヤの続きと言ってもそんなにないけど、書こうかな。


【イヤイヤばかりでどうしたらいいの?】
 「どっちがいい?」で先手必勝!!ぐずるときは一度クールダウンを

 ぐずられる前に「どっちの服にする?」など、子どもに選ばせてみましょう。
自己主張をしたがる時期ですから、「自分で!」の欲求を満たすとスムーズにいきます。それでもぐずって手がつけられないときは、「お茶飲もっか?」などといったんクールダウンを。興奮すると喉が渇きますから、水分を補給して落ち着いたあと、もう一度聞いてみましょう。
 ※強い口調で言うと、子どもにイライラが伝染して親子でイライラの悪循環に。
子どもがぐずっても「冷静に」と自分に言い聞かせましょう。


でかける時間なのに【イヤイヤで次の行動に移れない!!】
次の行動が予測できるように子どもの心の準備を手伝いましょう

 まだ次の行動を予測することが難しいので、急に移動しようとすると、心の準備ができずぐずってしまうのです。時計などのアラームをセットして、「鳴ったらお出かけだよ」と言っておき、鳴る前から「鳴ったらどうするんだっけ?」などと、もうすぐ出かけることがわかるように繰り返し声をかけましょう。先への期待を盛り上げるよう楽しく声かけするのがポイント。それでもだめなら、「あと10分だけ一緒に遊ぼうか」と区切りを設けたうえで、少し子どもに付き合うと気持ちの切り替えもスムーズです。


スーパーでぐずり出し…【迷惑や危険を無視したイヤイヤが止まらない!!】
 事前の言い聞かせと退屈にならない対策を

 周りの迷惑になる公共の場でのイヤイヤや、安全にかかわるイヤイヤは、譲れないぶん、事前の言い聞かせが大切です。例えば、チャイルドシートに乗る日は朝から「車に乗ったらどうするんだっけ?座ってカッチャンだよね」などわかりやすいフレーズをつくって、繰り返し言い聞かせましょう。子どもは退屈を嫌がるので、一緒に買い物する時は、話しかけたり店内で遊べるものを渡したりするなど退屈対策を。ぐずってしまったら、迷惑のかからない場所に移動して、落ち着かせてから言い聞かせましょう。
 ※何かをさせるために、ものを与えるのはNG。どうしてダメなのか子どもが理解できないと、次につながりません。「ダメなものはダメ」という態度も必要です。

と、以上ですが、皆さまぜひご参考にしてみて下さいね。
はぁ、たーたんも頑張りますわホント頭ではわかったつもりでもいざその場面に出くわすと難しい。。。中々ですわ。。。。

そうそう、今日お友達にまたまた赤ちゃんが産まれましたー
カワイイ女の子だそうホントおめでとう
ご対面するのが楽しみだなー


コメント

しっかし。

2009-02-18 23:14:58 | Weblog
今日も雪すごかったなー昼間も結構降り続いてたしな。。。
いつまでこのお天気?なっちは雪遊びできて大喜びですが
けど、国体始まったし、スキーやスノボーなどやられる皆さんには嬉しい贈り物でしょうか

うーーーん。昨日今日はずっと義理両親の確定申告のお手伝い・・・
たーたんは全くのド素人で経験なし、ほんとに無知だからさっぱりです。基本じっとしてるのが苦手だから書類に向かってもくもくとやってるとだんだん【イライラ】って感じになってくるんだわね~
頑張ってるつもりですが一向に終わりが見えず・・・
一体いつまで続くんだろ
でもこういう経験も大事よね。知らなかった事を学ばせていただけるのですから。
ちょっと要領ってかコツみたいなのをつかむとちょっとはスイスイ行くのかね
いつか簿記でも習いに行きたいなー
ってやりたいことはいっぱいあんのに全然行動できてないたーたんですダメダメだなー
この性格なんとかしたいなー、何とかしなきゃなー。


ちなみに今日はゴミ捨て以外1っ歩も外出なかったなー
なっちはみんなから代わる代わる外に連れてってもらいご機嫌な1日だったようです
明日も寒いお天気続くみたい。皆さま風邪などひかれませぬように。



・・・・・・とおしまいにしようかなーとも思ったけど、やっぱりあとちょっと。
最近のなっち一時に比べると「イヤイヤ」がちょっとはマシになってきたけど、まだまだ「イヤイヤ」連発の日々。
またこどもちゃれんじで【先手必勝でニコニコに変身!! イヤイヤ乗り越え術】
ってのが乗ってたからまた何回かにわけて書いていこうかな。


まず、『子どものイヤイヤが悩みじゃなくなる! 理由と対処法を知ってじょうずにかかわろう』

なぜ起こる?

自己主張の練習をする成長に一過程
 イヤイヤは赤ちゃんの時期を過ぎ、少しずつ自分でできることが増えてくるころに始まります。「自分は○○したい!!」という主張を、おうちのかたなど身近で信頼できる相手にぶつけてくるのです。大変な時期ですが、イヤイヤが起きるのは子どもが成長している証拠。自己主張や反抗を繰り返すことで、まわりとぶつかりながら、自己主張の仕方や人の気持ちに気づく力を身につけていくのです。

心構え

同じ土俵に立たずおおらかに受け止めて
 子どもが対抗心をもち、ぶつかろうとするのは、「この人のようになりたい」という気持ちの裏返しでもあります。信頼があるからこそ、自分の気持ちをぶつけてくるのです。イライラすることも多いと思いますが、子供の感情に巻き込まれないよう「そういう時期なんだ」と割り切って、おおらかに受け止めましょう。「私は子どもが人とやりとりする力をつけていくためのれんしゅうだいなんだ!」と大きく構え、子どもが全力でぶつかってくる様子を楽しむくらいのつもりでいるといいでしょう。

乗り越え術

子どもを退屈させないように「先手必勝」で対応すべし!!
 子どもの「イヤイヤ」の感情にいったん火がつくと、気持ちが落ち着くまで話を聞くことがでぃなくなります。いったんそうなると大変です。イヤイヤ対策はすべて「先手必勝」子どもが「イヤ!!」という場面を極力防いでいくのがじょうずなかかわり方です。イヤイヤの原因はさまざまですが、「退屈の法則」は覚えておくといいでしょう。子どもは退屈が大嫌いなので、「この先に退屈が待っている」と思うとイヤイヤを始めることがあります。子どもがじっとしなければいけないような状況になるときは、あらかじめ退屈対策を忘れないようにしましょう。


と本日はここまで。
続きはまた後日。。。

たーたんかなりこの「イヤイヤ」に悩まされたから、もっと早く読んどけば良かった・・・って。。。
もし今そうだよーとか、これからなるよーって方も良かったら参考にしてみてね。

コメント (2)

ようやく

2009-02-17 14:48:36 | Weblog
久しぶりにスイミングに行って来ました~
はぁ~本当に色々あったからいつぶりかわかんない位久しぶりだった気が・・・
しかもよりによってこんなに大雪の日に。。。
ホント凄い雪だねぇぼそぼそと降り続いておりますいつまで続くのかな?

最近だいぶ暖かくなってちょっとっぽい感じになってたけど、やっぱまだ2月だね。


そう、久しぶりのプールはたーたんもなっちも楽しく入れたわぁ。
コーチの方々やお友達にも「久しぶり~」と。いやぁ~みんなに忘れ去られたかと思っていたけど、良かったわぁ

たーたんがプール行けないとストレス溜まっちゃうからまた頑張って通おう!!

たーたんはこれから、今日、明日とお舅お姑さんの確定申告のお手伝いで缶詰なんだよぉ
最も苦手な事務作業ですが、何とか頑張りますよ
コメント