19日(金),全校でじゃがいもほりをしました。子どもたちは,春からずっと,にこにこ班でじゃがいものお世話をしてきました。その成果が実って,収穫量は全校で582.8Kgでした。サマーチャレンジのカレー作りで使うじゃがいもを除いて,残りは班のメンバーで分け合って持ち帰ることになりました。おうちでじゃがいもほりの様子を聞きながら,ぜひ味わっていただきたいと思います。
7月1日,暑い日差しの中,全校児童で海岸清掃を行いました。子どもたちは,各地区の海岸のごみを拾いながら,地域の自然のすばらしさや,環境を守ることの大変さを実感することができたことと思います。地域の自然を守っていく大切な一員として,子どもたちには,ますます活躍してほしいと願っています。
6月24日(月)から28日(金)まで、読書週間でした。図書委員会では、水曜日の朝学習の時間に、1~3年生の教室で読み聞かせを行う他、様々なイベントを企画し行いました。最終日となった今日は、亀代小学校の先生方による読み聞かせがありました。多読者賞などの発表もありました。これからも多くの子どもたちが、本に親しんでほしいと思います。
3,4年生で,アルビレックス新潟のコーチと女子選手を招いて,アルビスポーツ教室を行いました。コーチの方が,サッカーのいろいろな技術について,楽しく,丁寧に教えてくださいました。プロ選手のすばらしい技術を見て,子どもたちは,とても驚いていました。
6年生の修学旅行は,予定通りの日程で進んでいます。現在,新潟駅からバスで出発したとのことです。予定では,19時40分ごろ,学校に到着することになっています。迎え等のご協力,どうぞよろしくお願いいたします。