kakuの器用貧乏な日々

今日はドコ行く?

八剣山ワイナリー焚き火キャンプ場で車中泊キャンプ

2024-05-20 | 車中泊
5月18日(土)

札幌市内にある八剣山ワイナリー焚き火キャンプ場に行ってきました。




9時半にチェックイン フォレストサイトにさっとセッティング

チョット休憩、、、、

午前中からマッタリしてお昼はセンターハウスも兼ねているキッチン&マルシェで










キンキンに冷えた生ビール


ピザとポテト





最高ですね(笑)

食後は夕方まで何もせずダラダラと過ごします




夕方からビール片手に・・・


餃子を食します


焚き火の準備をしますがちょっと風が強い




賑やかな一団が居たと思ったらYoutuberの「おバカなマエダ夫婦」が来てましたね~


焚き火を始めましたが



やはり時折風が強なる・・・・火の粉が舞うので早々に焚き火は終了





マッタリしすぎて食してる画像はナシ(笑)


寒くなってきたので車内で続きを


翌朝


朝食はちゃんぽんで済ませます




前日のマエダ夫婦のお友達から声をかけられます(笑)

少し、我が家の車に興味を持って頂いたようで・・・

ヘンテナの話から始まり、最後は装備や快適化のルームツアーになりました(笑)

ここは思っていたよりもいいキャンプ場でしたね~

他のサイトも利用してみたい・・・またお邪魔します。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自然の中 (まるは)
2024-05-20 11:28:28
kaku さん。

お昼前になりました。
週末土日は辛い現役も、今年で最後。
「楽しみ方」を色々と刺激を受けますね。

キャンプ用品も一杯ありますね。
市内から近い「山の中」は自然が一杯。
ここは、電源がないようですね。

kakuさんの手作り家具屋仕舞いを参考に
「マネタロウ」が多いですが、特殊金物を
多用して「簡単設置・撤去」が原則。
TV台の「空中設置」に浮き上り対策がポイントに・・テレビ台家具の背中「剛性の高い集成材」で解決出来るかな ?

TVのステーに何か脚部の作り付けがありますね・・・何なのかなぁ?
車検の時に仕切りバーを取付ないといけないし、当座はGクランプ金物でグリップ。

風があると「焚火」にも支障ですね。
なるほど・・体験しないと理解出来ない。

時間との闘いの「現役」に週開けは束の間の「癒し」。行先未定・・北は「若狭湾」か南は「尾鷲」の思案中。

「紀行旅」のように関与した大規模建設現場を4K動画撮影で、その内「ドローン」も要るね。午後から46Lの冷蔵庫と画像ディスプレイを搭載して明日の出発に準備。
Unknown (kaku)
2024-05-20 18:40:12
まるはさん こんばんは。

テレビの横?に写ってる長方形の白い物はタニタの温度計です。

運転席と棚の間に壁を作ってテレビは壁掛けにしたかったのですが、北海道の冬のそろばん道路を考えると落ちそうなのでやめました(笑)

コメントを投稿