見出し画像

いつだって明日はいい日

彼岸、お中日に桐生へ

春彼岸、珍しく祝日と公休が重なりました。
せっかくなので桐生で義兄の御墓参りに行ってきました。

急に決めたので出かけたのが昼過ぎ、午前中に両親の墓参りを済ませてからです。
祝日だけど意外と道路は空いていました。
久しぶりに通る国道50号沿いは開発が進んで道路が広くなっていたり、新しいショッピングセンターが出来ていたり…
大渋滞の路線も緩和されているようですが、沿線は益々さびれているように感じます。

いろんな思い出話をしながらお寺へ。
ここから山が始まる、そんな山沿いの墓地です。

雨の降り出しそうな空、ようやく開き始めた白木蓮が寒々しい。


桐生七福神巡り、そんなのあるんですね。


庭の犬小屋にワンコはいませんでした。
義兄の納骨の時、仔犬だったのですが…犬小屋に蜘蛛の巣が掛かっていたのかわ気になります。
人懐っこいおとなしい子でしたが。


墓参を済ませ、ちょっと寄り道。

パン屋さん『レンガ』へ。
煉瓦造りの織機工場をリノベーションしたパン屋さんとカフェです。
観光客が多く訪れます。


此処へ来る目的はもうひとつ、黄金の龍様にお詣りします。




井戸の上には明かり取りの天窓、昔のままに保存されています。


店内に飾られていた吊るし雛。
天井の梁にも歴史を感じます。


桐生には古い建物がたくさん残されています。
貴重な財産なのですが、それを活用して街を繁栄させるには寂れ過ぎています。
勿体ないです。

駆け足で墓参りだけ済ませた春彼岸でした。

新しい物と古い物との共存…自分の中にも難し問題です。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「あれこれ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事