goo blog サービス終了のお知らせ 

いつだって明日はいい日

会いに行けないあの人に、元気ですと伝えたい。七転八倒なんとか生きてます、日々の他愛ないこと書いていきます。

雨上がりのお花見

2024-04-10 23:00:13 | あれこれ
このところ休みの日に雨が続く
前夜からザザ降り
この季節にしてはガッツリ降った。
洗濯も出来ないし山にも行けないし…そんなんで映画を観に行くことが多い。


午前中、映画を観て帰り際にちょこっと駆け足でお堀端から高崎公園まで行ってみた。




雨の勢いが強かったからか、咲き始めと思っていた桜もだいぶ散ってしまった。










高崎公園から陸橋をわたって観音山と烏川土手は満開のようだ。






今年は場所によってずいぶんバラつきがあるように思う。

公園の孔雀に寄り道。






雨に濡れた提灯と屋台が寂しい。







風が出てきた。
きっと今夜は花吹雪?













ホントに駆け足、とりあえずお花見出来ました


さくら雪 

2024-03-24 23:58:00 | あれこれ
天気予報が当たった。
9時から雪、本当に9時近くに降り出した。

大粒の軽い綿飴みたいた雪がフワリフワリ…
この季節の重い水雪ではなく、クリスマス頃に降るような軽い雪だった。
フワリフワリにテンションが上がる。
子供の頃の「雪だ〜」って感じ。

満開を過ぎて葉桜になり始めた河津桜。
桜に襲いかかるように勢いよく降る雪
「さくら雪」
そんな言葉があるかどうかは知らないが、桜に降り積もる雪に「さくら雪」と思い浮かんだ。
なごり雪と言うのだろうか、もうすっかり春なのに冬を惜しんでいるような…


降り始めは勢いよかったが雪は直ぐに止んでしまった。
やっぱり春だね。



近隣の保育園では卒園式が行われたそうで、卒園証書を見せに来てくれた子はディズニーのプリンスみたいな水色のドレスを着ていた。
初めて会った時は2歳になる前でまだまだ赤ちゃんだった。成長したね。

桜の花に降る雪、物悲しさを感じるさくら雪。
入学式には桜は散っているかな?それでも青空が良いね。

彼岸、お中日に桐生へ

2024-03-23 20:54:00 | あれこれ
春彼岸、珍しく祝日と公休が重なりました。
せっかくなので桐生で義兄の御墓参りに行ってきました。

急に決めたので出かけたのが昼過ぎ、午前中に両親の墓参りを済ませてからです。
祝日だけど意外と道路は空いていました。
久しぶりに通る国道50号沿いは開発が進んで道路が広くなっていたり、新しいショッピングセンターが出来ていたり…
大渋滞の路線も緩和されているようですが、沿線は益々さびれているように感じます。

いろんな思い出話をしながらお寺へ。
ここから山が始まる、そんな山沿いの墓地です。

雨の降り出しそうな空、ようやく開き始めた白木蓮が寒々しい。


桐生七福神巡り、そんなのあるんですね。


庭の犬小屋にワンコはいませんでした。
義兄の納骨の時、仔犬だったのですが…犬小屋に蜘蛛の巣が掛かっていたのかわ気になります。
人懐っこいおとなしい子でしたが。


墓参を済ませ、ちょっと寄り道。

パン屋さん『レンガ』へ。
煉瓦造りの織機工場をリノベーションしたパン屋さんとカフェです。
観光客が多く訪れます。


此処へ来る目的はもうひとつ、黄金の龍様にお詣りします。




井戸の上には明かり取りの天窓、昔のままに保存されています。


店内に飾られていた吊るし雛。
天井の梁にも歴史を感じます。


桐生には古い建物がたくさん残されています。
貴重な財産なのですが、それを活用して街を繁栄させるには寂れ過ぎています。
勿体ないです。

駆け足で墓参りだけ済ませた春彼岸でした。

新しい物と古い物との共存…自分の中にも難し問題です。




水仙の香り

2024-03-10 08:50:08 | あれこれ
物凄く不快な気分で帰宅した日…

帰宅すると最初にキッチンで手を洗う。
冷たい水だ。
手を洗っているとふっと水仙の香りが漂う。
先日の雪で頭を垂れてしまった花を切って空き瓶に刺しておいた。
高貴なスッとした背筋の伸びるような香り。
花の香りはささくれた心を慰めてくれる。

花は素晴らしい。
ただただ自分の為に美しく咲く。
花として咲くだけで人の為に咲いているのでは無いのに、人の心を癒やす。

くだらない事で愚痴ばかり言って周囲を不快にさせる人は、自分が他人を不快にさせていることに気づいていない。

人よりも花のほうが強く美しい。
花の香りに助けられたひと時でした。







雨の散歩道

2024-03-06 20:29:43 | あれこれ
雨は夜更け過ぎに雪へと変わった。
クリスマスイブではないけれど…

夜中と明け方と玄関ドア開けて積雪の確認。
仕事が休みでも気になってしまう。明け方は雨だったので二度寝して朝寝坊。

今日は出かけない日。
今週が提出期限の宿題を仕上げないければならない。
嫌なことをついつい後回しにしてしまう昔から宿題は苦手だ。

雨だけど洗濯してから郵便局へ行く。
近くなので傘を指して歩いて行こう。
荷物を出してから反対方向、なんとなく遠回りの道を選ぶ。

畑には昨夜の雪がまだ残っている。


雨に濡れた枝垂梅が冷たい雨粒で尚更、枝を垂らす。


コンビニで寄り道。

古墳の公園、雨だからゲートボールのオジサン達もいない。




ぐるっとひと回り、帰宅してもまだ雨は降っていた。
重い雪で倒れてしまった水仙の花を切ってキッチンに飾った。

ダラダラと宿題。
最後の一枚がまだ未完成。
自己評価…一番苦手です。
今日中になんとか仕上げましょう。