goo blog サービス終了のお知らせ 

いつだって明日はいい日

会いに行けないあの人に、元気ですと伝えたい。七転八倒なんとか生きてます、日々の他愛ないこと書いていきます。

今年のランキング NO ROCK NO LIFE

2024-12-29 23:30:00 | エンターテイメント
AI(エーアイ)とかサブスクとか、
高齢者には理解できない無縁…と思っていながら、もう既にシッカリとAIに分析されGoogleに管理されていると感じる。


CDやDVDはレンタルの時代でもない、ましてや買うことも殆ど無い。
サブスクを利用するようになると便利なものだ。
最近、心を震わすような音楽に出会えない、身体が熱くなるようなビートを感じない、と思っていた。
そんな時にAIが「あなたにオススメの曲」と提示した中に狼との出会いがあった。



何十年と聴いてきたアーティストもお歳を召され、若い頃はライブハウスで過激なステージもあったが今はレストランやホテルでのディナーショー。
ドレスアップして美味しい御食事とお酒をいただきながらゆったりと音楽を聴く、それはそれで素敵な時間なのだけど、自分には燃焼しきれない胸につっかえるものがあった。
自分の中のロックへの火がたまに燻りだす。
思いっきり音に浸りたい、拳を上げて叫びたい、踊りたい、跳びたい。
オバサンになった今でも身体の奥底には消せない火種が残っていた。
それを再び燃え上がらせたのが狼だった。

最初はなんで狼なの?コスプレ?
音を聞いて衝撃的だった。
なんで今まで知らなかったのだろう!
今までを無駄に過ごしてきたと後悔した。

狼?
中の人?
そんなのどうだっていいさ。
何の予備知識もないまま始まり、今では狼無しではいられない。
もちろん、その音楽を作り出す彼等の姿勢や活動にも今や感化されている。能登の復興支援活動など、できる範囲で応援させていただいている。

ようやく行くことができたロックフェス。
遠くからでも『FLY AGAIN』の波の中にいることが出来て感動に震えた。
あと何年こんな事やってられるか分からないけど、バンドTシャツ着て汗だくで跳ねる、叫ぶ、その時間に生きてることを実感する。
その為に体力作りで毎日スクワット。
オオカミさん達のライブに行くために健康管理。

そしてフェスに出演している若いアーティスト達にも興味を持って聴くようになった。
良い音楽はたくさんある。
固定観念に縛られてはいけない。
新しくても古くても良い物は良いのだ。


以下、Spotifyが示した今年の私ランキング。


スカパラとCOMPLEXはライブの予習で聴いてた。
milletちゃん、狼とのセッション2曲しか知らないのに5位って…どんだけ聴いたんだ鬼滅。







トップソングの『Remember me』
ドラマの主題歌になってたらしい、ドラマは興味ないから知らんけどね。

「誰かの大切な笑顔が、
あるべき場所にあるために…」
その詩が大好きだ。
まさにそれ!それが全てを物語る、その為に平和な生活を守らなければならない。



来年もライブ行けますように



クリスマスの休日

2024-12-26 22:04:00 | あれこれ
たぶん初めてかも?
クリスマスイブとクリスマスがお休みでした。

そして…
何の予定も無く
ぼっちクリスマス。
雪降ったので滑りに行こうかなとも思ったのですが、ホームは本日貸切営業だそうで

やらなきゃならない事はいっぱいあるので出掛けなくても忙しいのですがね。


クリスマスイブ

ロードバイクのお掃除。
シーズン中は玄関に置いてるんですけど、オフは室内(バイク部屋)に保管するので汚れを落としました。
チェーンオイルが無くて作業途中まで。


お昼、サンタさんが来ました。
宮城県名物、笹かまぼこと萩の月。


シアワセ〜
サンタさん、ごちそうさまです。



昼過ぎ、御朱印ハンターで護国神社へ。


新年の準備もほぼ整い、閑散としてました。


巳年の御朱印巡り…どうしようかな?土日限定とかだと行けないもんね。


高校生の時、部活でここまでマラソンしてきましたね。
芝生の上で歌ったり、近くのT校の生徒が花見してたね。
懐かしい青い春

夕方、サンタさんが来ました。



これ欲しかったのよ〜
嬉しい〜
サンタさん、ありがとう。


夕食はスーパーで半額のチキンとケーキ。
久しぶりに脂っこいもの食べたら夜中に胸焼け。




オオカミちゃんからファンあてのクリスマスメッセージ


ひいき目で何してもカワイイ



クリスマス

神棚の掃除してからお寺へ。
今年最後のお墓参り。
お寺の周りも宅地造成中でした。空き地が無くなりますね。
ここに住んでた雉はどこに追いやられるのでしょう。


暗くなる前にウォーキングに出る。
サイクリングロード、振り返ると真っ直ぐ向こうに浅間山。




夕陽は見れなかったけど空が綺麗でした。





この後、遠くまで行きすぎて帰るのが大変。
懐中電灯持っていって良かった。


セブンで買った、チョコスフレ。
めっちゃ美味い
久しぶりに大当たりのコンビニスイーツ。





仕事の宿題は捗らず。
クリスマスも年末年始も普段と変わりないかな???
この頃、人付き合いが億劫だったりして…
面倒くさい人、マウント取ってくる人と付き合いたくないんだよね。






イルミネーション 道の駅「まえばし赤城」

2024-12-25 13:34:00 | あれこれ
メリークリスマス

何年ぶりか?
クリスマスイブとクリスマスが休みです。
何にも予定がありません
でもやらなきゃいけないこと盛りだくさんです

とりあえず、クリスマスらしい画像貼っときます。

先日、通りがかりの道の駅まえばし赤城。
イルミネーションが綺麗だったので覗いてみた。


めっちゃ寒いんですよ!!!
さすが前橋、本格的な赤城おろしが吹き荒れる。


イルミネーションって寒いでしょ、だから見に行くことなんて無いんですよ。
そんなの恋人同士が行くとこでしょ。


キレイ〜より寒い〜










あまりの寒さに温泉入って帰ってきました。

試乗会で武蔵野森林公園へ

2024-12-23 23:35:00 | 自転車🚲
「BRIDGESTONEで来期モデルの試乗会があるけど行く?」とお誘いをいただき、超初級者の私ごときが行ってもいいのかと心配でしたが、誰でも参加OKとのことで連れてってもらいました。
一応、ユーザーだし〜

埼玉県の国営武蔵野森林公園。
いつも山を走ってるけど、こんなふうに管理され整備の行き届いた公園になってるようなところって無いですもんね。


駐車場で自転車の準備をして公園の入り口でメーカーの担当さんからGPSを渡され入園します。
GPSで何処にいるか管理されるようです。


一段登った場所にテントが設営されていました。
公園内の一部を貸し切りで走らせてもらえます。
超快適です!
一方通行、歩行者:オートバイ:四輪車無し。
いつも8キロ登って下るとか10キロの登りとか、そんなのばっかりです。こんなにゆるいアップダウンとか無いし、なんだか快適すぎて変

マイバイクしか乗ったこと無いのでドキドキしながらRP8を試乗。
乗った瞬間
「軽い〜!!!」
やっぱりNEWモデルは違うわね。
コース1周目は緊張しながら、2周目でようやく慣れてきました。
細かいことは分かんないけど、軽くて安定していて走りやすかったです。

次にRP9、最上級モデルです。
畏れ多いナイン様。
走り出すとあまりの軽さにビックリ
スーッと転がりだす。
そして、登りの抵抗の無さとか、グイグイ進む感じとか…語彙力無さすぎですが、やはり「良い物は良い!」「お高い道具にはお高い理由がある!!」と実感しました。
自分じゃ絶対買えないけど、良い体験をさせていただきました。
ありがとうございます。


埼玉って隣だけど、熊谷とか深谷とか近いけど、やっぱりなんか違う…
平らなんですよ、山が遠い。
平らなとこに雑木林があったりして、群馬にはあまり無い風景ですね。

駐車場から見えた山。
おぉ〜!赤城山から日光に続く山々が見える。



赤城山が見えると安心する?
群馬県民は赤城山の形で自分のいる位置、方角を確認するって嘘じゃないと思う。



左寄りの真っ白なアポロチョコみたいのが日光白根山、右寄りの高い山は男体山ですね。


駐車場に戻りGPSを返却して終了。
参加記念品でいただいたボトルとサコッシュ。



今年の自転車シーズンはこれで完全にオフです。
ママチャリ乗ろうかと思ったけど寒過ぎて心折れてます。
今年も事故無く怪我無く乗れて良かった。
来年も安全に楽しく乗れますように

年末のあれこれ 

2024-12-18 13:48:00 | あれこれ
今年も残すところあと10日ちょっと、速いですね。
つい1ヶ月前までは暑い暑いと言ってたのに急に寒くなって、もはや極寒

今年は灯油を使わないで過ごしたいとトライ中、ガスストーブ1台とコタツでしのいでいます。
灯油を買いに行くって大変じゃないですか?重い灯油缶を運ぶのがしんどくなってきましたので、買う時も10リットルで、って直ぐに終わっちゃうんですよ。
家の中でダウン着てます。

とは言え、ヒートショックやら高血圧やら、世の中は健康管理に対する警告と闇バイトや無差別殺人など暗い話題ばかりで益々気持ちは寒くなります。


先日のこと帰宅が遅かったので夕飯作るのヤダな〜とコンビニでグラタン買って帰りました。
温めようと電子レンジにイン…
………
電子レンジ壊れた
超ショック
グラタン食べれないし
電子レンジ無くしては日々の自炊、成り立ちませんよ。
この年末に痛い出費、迷わず翌日にヤマデン行って購入。
安いのでいいと思っても、やっぱり中古品は嫌だし(食材入れるのにリサイクルショップの管理では衛生上の不安がある)、ワット数が少ないと調理に時間がかかり過ぎて効率が悪い。
オーブン機能無しでもそれなりの物を購入しました。
初めての調理?はサツマイモ

壊れた電子レンジは亡き義兄が買ってくれた物なので寂しいですが、もう13年くらい働いていればくれたから仕方ないね。
今迄の功績に感謝して処分。

高浜のクリーンセンターに持ち込みました。
他に捨てたかったタンスやミシン、ガレージで埃被ってた物を積み込んだら車いっぱいになった。
積み込んで思う、大きい車に乗ってるうちにゴミ捨てを完了させないと!
次は小さい車に乗り換えようかとと考えているのでね。
家の片付けって予想以上に大変なのですよ。
高浜クリーンセンター、年末で混んでいました。
ここに行く日はいつも晴天。



ダラダラと…
ここんとこメンタル落ちてるって言うか、愚痴っぽいのです。
てやんでぇバカヤロー!的な、なんかサッパリしたくて美容院へ。
伸びてきた髪を整え、自分で染めてた白髪染めも面倒なので美容院でお願いしました。
流行りのミルクティーベージュのメッシュ?のつもりが…
もはや金髪


これで会社行ったら怒られるかな?
でも、もうBBA(ババァ)なんだから生きてるうちにやりたい事やらせろよ的な…。
ここを乗り越えたら何でも出来そうな気がする今です。

自分の壁、足元のラインを越えたい。
人生未だ五里霧中。