kakoのひとりごと

こまごま日記

ゆず使い切り

2010-11-29 08:34:23 | 自然
すっかり冬らしくなり、頂き物の冬野菜も美味しくなりました。
その中でも「ゆず」が冬本番を思わせてくれます。

さて、まず一番に頂いたものは定番ハチミツ漬け

そしてまた傷のないキレイな黄色のユズを5個頂き、これは皮は
ジャムに・・。
種は密かに皆さん作っているらしい「ゆず化粧水」を作りました


ゆず化粧水はいいらしい。有名な馬路村でも販売してる模様です。
http://www.yuzu.or.jp/yuzuseihin/kesyo/yuzutane.html

種の力はすごいみたいで、ネットリを吐き出すらしいのです
水でもいいらしいけれど家にあった25度焼酎で作ってみました。
グリセリン入れても入れなくてもいいみたいでとりあえず入れないで使って
みようと・・。
そして身体から試していく予定です

ジャムは皮と袋も煮ています。
皮は一晩水に漬けておくとやはりネットリした感じになり、それを別にして
おいた袋部分とコトコトと煮ました。
一晩水に漬けるのがいいのか、苦味がとび良い味になります

なんといってもユズは、
身体によさそう、温まりそう、香りがいい、冬らしくて心も温まりそう、
などなど良いことだらけ

当分、ユズ三昧です

秘境の湯

2010-11-21 20:43:05 | そのほか
以前フルムーン旅行という言葉が流行しました。
中高年の旅行客を増やすJRの宣伝文句です。


往年の美男美女で有名な上原謙さん、高峰三枝子さんのCMが代表的なものです。
そのCMに使われた秘境の湯、法師温泉長寿館に泊まってきました。


群馬県と新潟県の境の三国峠にあります。


明治8年からのロビーです。
そして客室は・・


古めかしいです

こんな感じの建物がいくつかあり全館満室でした。
客層は若い方や子供づれのご家族が多かったようです。
皆さん、温泉情報には詳しいのでしょうね。

そして五つ星ホテルにも認定されておりました
温泉は柔らかい感じでゆったりとした気持ちになれるもので最高。
とても癒されます。

夜そして朝と温泉三昧のあとはTVでもたびたび紹介される
川場田園プラザに寄り道。有名な道の駅です。
http://www.denenplaza.co.jp/

日曜日なので大混雑
パンやリンゴなど買って帰路につきました。

あっという間の一泊旅行だったけれど、以前から行きたいと思っていた
法師温泉体験が出来て満足でした。

もちろんお天気も紅葉もピッカピカでした

奇祭?はだか祭

2010-11-19 14:39:38 | そのほか
もうすぐ12月・・というと知る人ぞ知る祭り、はだか祭が行われ何年ぶりかで
行ってみました。

寒風吹きすさぶ・・という年もあるけれど今年はポカポカの小春日和

正式名は有氏神社はだか祭、そしてアリッチャマと言われ親しまれています。
主に安産祈願で有名で妊婦さんになったら是非・・というようです。

まずは宮司さんの祝詞から始まり氏子さんたちが裸になってきます。


焚き火もたかれて、そばには冬桜も咲き銀杏もきれいに色をつけていました。

そしていよいよ始まり。
赤飯が入れられた大きな桶をお神輿のように揉み、境内を練り歩き、
それから赤飯を手づかみにして放り投げます。


その放り投げられた赤飯が身体に付くと良いとされていますが、
赤飯といえばもち米。体や髪の毛に付いたら結構やっかいものでした

それでも見学に来ていた小学生は進んで投げられる赤飯を受けていたのです。


きっと神様に見守られて良いことがあるでしょう

小さな神社の小さな面白いお祭りでした。
カメラマンには格好の取材現場のようで、みなさん本格的なカメラをかまえて
多くの方がシャッターをきっていました。
埼玉TVも取材していたから今夜あたり放映かな?

「あちち、あちち」と言いながら赤飯をまいていた氏子さんたちが
最後にポーズです。


裸になられる方が減ってしまっているらしいのですが、いつまでも存続してもらいたい
素朴なあたたかいお祭りでした

冬桜吟行

2010-11-17 20:49:07 | 俳句
恒例の桜山吟行に行ってきました。
今年の桜山の評判&人出はいまいち・・という噂なので
さて本当かな??なんて軽い気持ちで行きましたら現実は厳しく
桜の花もいまいちぱっとせず、もちろん人出も少なく
寂しい感じでした。

咲いていてもなんだか寂しいのです。


花もちらほらの木が多いし・・


それでも遠くから来た方などの
「来て良かった」とか「山はいいわ」とかの声が聞こえると嬉しくなりました。

毎年この時期の休日の我が家近辺の道路状況は渋滞となります。
ところが今年は渋滞なし

TV放映がまだないせいかも・・なんて声もあります。
22日とかにどこかで放映されるらしいから、その後はドットコム・・かなぁ

町自慢は夏祭りと冬桜なのですから、もっと咲いてたくさんの方々に
来てもらいたいものです。

本命の俳句はそこそこ出来まして桜山のレストランで句会も無事済ませて
まいりました。
吟行は行った先で即興に俳句を作るのですが、スリル満点で結構好きです。
思いがけない句も出来るし頭と体に良い俳句吟行会でした

大きいキッチンマット

2010-11-13 20:39:34 | 手仕事
靴下キレハシの作品第2弾。
大きなキッチンマットです。


180㎝×45㎝という大きさで編み上がったら流し台にピッタリで思わず拍手

編み目はこんな感じ。


同じ色があまりないので工夫して色を合わせてみました。
厚みはたっぷりなのでとてもしっかりしています。
そして重いです。なので滑り止めを敷かなくても動きません。
動かないのが魅力で作りたいと思っていたのです。

ご近所さんの方も10年以上使っていて少しも変わらない使い心地だとか。

センスとか色の統一感とか気にしたらちょっとと思われるかもしれないですけど
なんといっても使い勝手は抜群です。
なにより、コツコツと編んだ達成感にも満足です

エコ活動

2010-11-09 09:02:02 | そのほか
なにやら渦巻き状の物体

手作りのクッションみたいな座布団みたいなラグマットみたいなものです。
ご存じの方も多いけど、靴下ハギレを利用して作りました。

奈良県は靴下工場で有名なのですね。
そこの広陵町商工会で活動されているものらしいです。
靴下を作る過程で絶対に出てしまうハギレですが、産業廃棄物として処理して
いたものを、送料だけで送ってくれるのです。

それをお年寄りの方のリハビリに使ったりしてエコ活動に繋がるのですね。
お年寄りにでも出来るのではワタシも・・と挑戦。

そして友達から分けて頂いたハギレ。


すごい量です。一生作っていられる感じ

友達は4月に申し込んで先日送られてきたそうです。
丸くも四角も、そして草履まで編めるらしいです。

とりあえずラグマットをいくつか編んでみようと思っています。
新品なので汚れないし、屑も出ないしなんといっても指だけで編めるのですから
気軽です。

ワタシが便利と思っているのは、ヒーターやストーブの下に敷いておくと
自由に向きが変えられます。
厚く仕上がり型崩れなしの優れモノです。
なにより編むのが面白い・・・のです

コタツの季節

2010-11-07 09:21:29 | 自然
朝夕めっきり初冬って感じです。
昨今の家庭はコタツ使用が大分少なくなっているみたいですね。

もちろん、我が家はコタツ派バリバリ

でも、今のところは点けたり消したりの状態でまだまだコタツも
本格的に活躍はしていません。

コタツといえば、カバーや布団なので結構楽しんでいるのですが、
友達から「ぜひコタツカバーを・・」と生地を頂きました。

布もしっかりしているし可愛いチェック地。
早速チャチャッと作りました


今回はポケット付き
コタツ上でウロウロしているリモコン用です。

いくつもある老眼鏡がないないと騒ぐことが多いので老眼鏡入れでも
いいかも・・。

今朝はリモコンがないとsyuさんが慌てていまして、このポケットに入れて
おいたのをすっかり忘れてしまった次第です。

カバーのポケットも定着するまで不便・・かな

とりあえず可愛いカバーで冬支度完成で~す

ピンクの氷

2010-11-04 10:19:17 | そのほか
冷蔵庫の製氷機ってときどき洗う程度で使っていました。
生協チラシに製氷機を殺菌消毒する液体を紹介されて、早速実行

ピンクの氷が出来ました


その訳はこの液体です。


洗浄液はクエン酸と赤シソ
まず、洗浄液に水を足して氷を作ります。
その段階でホースなども殺菌されるらしい・・

そして、もう一度氷を作って透明な氷になったら出来上がり。

うちは真冬でも氷水を飲みます。
本来二人とも水好き。そして熱ければ熱く、冷たければより冷たく・・という、
体には刺激的なものが好み。

ですので、製氷機は大事なのですっきりと洗浄した次第です。
結構気持ちいいです