kakoのひとりごと

こまごま日記

花がいっぱい

2016-04-02 08:08:04 | 自然
毎年の事だけど
syuさんのご両親、わたしの義父母を
思い出させる花が
春蘭です。

家を新築したときに
syuさんが育った土地の春蘭を庭に植えたい!と我が儘を言ったのです。

するともう高齢だった義父母が
ごっそりと山から採ってきてくれました。



もう28年も前の話です。

毎年律儀に咲いてくれて二人を思い出させてくれます。

28年前はまだまだ野草が山にあったのですね。

現在はもう見当たらないでしょう。

子供の望む物なら一生懸命に尽くしてくれた二人でした。

花の力は凄いです。

色々な想いを伝えてくれます。

また会えるものならお二人に会いたいなあなんて思うこの頃。

これって俳句の季語なら春愁や春愁いって言うのですね(笑)

ちなみに春蘭の別名はジジババとも
言います❗

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みかん母)
2016-04-03 21:22:40
とっても素敵なお話ですね!
きっと、おとうさまもおかあさまも、春蘭のかげから
笑顔で見守っていてくださいますね
こういう気持ちを、俳句や短歌で詠んで、
カチッとはまる言葉が見つかると、嬉しいですよね
Re:Unknown (kako530)
2016-04-03 21:44:00
桜が満開になり良い季節になりましたよ。

親はいくつになっても有り難くそして恋しいものですね。

そちらも春蘭は咲くのかな?

コメントを投稿