係長!お昼の時間です。

日常の四方山事を徒然なるままに・・・
平々凡々サラリーマンの平々凡々なお昼ごはんと週末の食べ歩き。

回転寿司② はま寿司

2010-10-13 23:37:21 | 和食・寿し
最近、寝汗をよく掻きます。

夜中にふと目が覚めると、肌着も寝間着も「しっとり」どころか「びっしょり」です。

暑さではないのようなので、何が原因かな?

ストレスか!?

う~ん、一理あるかな?なにか発散する方法を考えねば・・・(^^

10月8日 金曜日。

この日は夕方に訪れた取引先から直接帰宅の途に。残業続きの最近の中では比較的早い帰宅になりそう・・・

と言うことで、日頃の罪滅ぼしもかねてうちの奥さんを誘ってコチラのお店へ。



《はま寿司》 低価格均一の回転寿司チェーン店です。自宅より徒歩2~3分の立地。罪滅ぼしの割りには安価(^^

このお店、開店してから約2ヵ月半。開店早々にお昼のランチに伺いましたよね(^^ 前回のはま寿司はコチラから!



では早速流れてくるお寿司を頂きましょうかねぇ~(^^



「鮪赤身」に「ビントロ」。

赤身は旨味がそれなりにしっかりと出ていて美味ぁ~(^^ ビントロは口中で蕩けますね(^^ 美味ぁ~!



「生海老」と「海老」。

生海老は弾力がよく、コリコリした食感で美味ぁ~!海老はオーソドックスな甘味と旨味で美味ぁ~!



「煮穴子」に「鰻」。

煮穴子はふぅ~くら仕上がりでメッチャ美味ぁ~(^^ 鰻は貧相なネタながら香ばしくて美味ぁ~(^^



「姿やりイカ」に「生たこ」。

コリコリとした食感と身の甘味がメッチャ美味ぁ~(^^

食べ進めていく中でこんな貼紙に気がつきました・・・



新鮮な生さんまにこだわっているとの事のよう。こりゃぁ、是非食べてみましょう(^^



確かに美味い! でも美味いのは美味いんですが、今年のさんまは全般的に脂ののりがあまり良くないようですね・・・

このさんまもどちらかと言えば、あっさりサッパリした感じ・・・、これはこれで美味いんですけどね(^^



「銚子産ほうぼう」と「銚子産カレイ」。

この日のお薦めメニュー。常にあるわけではない様なので、折角なのでチョイス。

「ほうぼう」はしっかりした脂の乗りで、ねっとりした舌触り。これやぁ、美味ぇ~(^^

カレイは舌触りの割りには、サッパリした味わいでこれも美味ぇ~(^^



「帆立貝柱」に「海老マヨ軍艦」。

帆立貝柱の独特の甘味が美味ぁ~!海老マヨはマヨネーズが勝ちすぎかな(^^ゞ



「鰹たたき」と「あじ」。

それぞれしっかり脂がのっていい食感ですねぇ~(^^



「焼とろサーモン」と「まぐろガーリック焼き」。

炙られたサーモンは余分な脂が落ちてサッパリして美味!

ほんのりガーリック風味のまぐろは、ちょっと変わった風味で結構美味ぁ~(^^



「あおさの味噌汁」や「生貯蔵酒」も美味い!

でも、この日の一番のお気に入りはコチラ!



「こはだ」。

関西では馴染みの薄い青魚ですが、いい酢加減でしっかりした肉厚でメッチャ美味ぁ~(^^

こんだけ美味いのなら、本格的なすし屋さんで食べたいものです!


久しぶりの夜の外食でしたが、非常に安上がりで美味しくて、大満足でした(^-^

ちなみにこの日のお昼は・・・

 《かつや》の『カツ丼弁当(梅)』(490円)でした(^^


※2つのランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
よろしければそれぞれポチッとクリックお願いしますm(--)m


最新の画像もっと見る