◆自由な投句箱/花冠発行所◆

主宰:高橋正子・管理:高橋句美子・西村友宏

今日の秀句/4月21日~30日

2017-05-01 09:26:19 | Weblog

4月30日(2句)

★林に聞ゆ初音の輝ける/河野啓一
「輝ける」には初音を聞き届けた作者の生き生きした嬉しさが読み取れる。これからは鶯もよい声で鳴いてくれるだろう。(高橋正子)

★一人旅若葉の故郷へ向かいけり/古田けいじ
一人で故郷へ旅をする。故郷は今、若葉に照り輝いている。心やすらかな故郷への旅だ。(高橋正子)

4月29日(2句)

★たんぽぽの綿毛は軽き風を待つ/多田有花
たんぽぽの絮毛は軽い風でもすぐに飛んでいく。絮が飛ぶには軽い風でいい。かるがるとした晩春の野が明るい。(高橋正子)

★インターホン紫雲英を摘んできましたと/川名ますみ
紫雲英を摘んで来た嬉しさがインターホンの音に表れているようだ。野の紫雲英をはやく見せてあげたいはやる気持ちそのままのインターホン。(高橋正子)

4月28日(2句)

★その朝に晴れ晴れとして芽吹き山/多田有花
上五の「その朝に」の「その」は、作者にとって意味のある朝。その意味のある朝、晴れ晴れとした芽吹きの山が見晴らせた快さによい結果になる思いが見える。(高橋正子)

★さえずりや気散じの歩を図書館へ/小口泰與
「さえずり」を聞き、気散じの歩が図書館へ向かう。気散じの歩は、どこへ向かってもよいが、図書館へ向かう、すっきりとした気分が佳句となった。(高橋正子)

4月27日(3句)

★花楓幼児の声のよく通る/谷口博望(満天星)
私の住んでいる横浜郊外の日吉の町はずれにも「花楓」が群れ咲くところがある。慶応大学のグランド等の施設があって、若者たちの姿を見て散歩を楽しんでいる。(高橋信之)

★花水木風平らかにエントランス桑本栄太郎
「エントランス」の風景がいい。風の「花水木」がいい。町内の散歩道の街角に見る風景だ。(高橋信之)

★明るくて芽立の山に降る雨は/多田有花
「芽立」が明るければ、「降る雨」も明るい。「山の風景」も明るい。眼に触れるすべての風景が明るく、嬉しい風景だ。(高橋信之)

4月26日(3句)

★架け橋は肩幅のみや山桜/小口泰與
花見も様々である。作者が見えてくる。その姿も気持ちも読み手に伝わってくる。(高橋信之)

★緑にも匂ひは有りぬ若葉かな/廣田洋一
「若葉」の匂いだが、「緑」の匂いを嗅いだ。深いところを感じ取ったのだ。俳句ならではの深いところを、である。(高橋信之)

★風吹けば風に新樹の冷えにけり/桑本栄太郎
「新樹」との一体化を作者は感じた。俳句である。(高橋信之)

4月25日(2句)

★げんげ田の一枚残る住宅地/多田有花
住宅地となる前はのどかな田園風景が見られたところだろう。その風景を思い起こさせるように一枚のげんげ田が残っている。げんげ田の残るうれしさ、げんげを植えた農家の思いも読める。(高橋正子)

★眼前を翡翠飛んで日の暮るる/谷口博望(満天星)
小鳥のなかでも羽色の美しさ、その行動のスマートさは魅力だ。翡翠に出会って、今日が終わる。いい一日の終わりだろう。(高橋正子)

4月24日(3句)

★輝ける芽吹きの山に身を浸す/多田有花
自らの実感がある佳句。句の冒頭に「輝ける」を置き、作者の実感を明らかにした。(高橋信之) 

★古き種まだ生きてると撒きにけり/廣田洋一
中七の「まだ生きてる」に作者の思いを読む。嬉しい「思い」だ。(高橋信之)

★桜蘂降るや並木をバスに乗り/桑本栄太郎
「桜蘂」、「並木」、「バス」、と続き、読者に語り掛けてくる語りがある。日常生活の中での「語り」がある。日常生活の中にあって、日常生活を超えるところがあって、それがいい。(高橋信之)

4月23日(2句)

★ほのぼのと霞桜の昼下がり/多田有花
桜咲く昼下がりの、眠くなりそうなほどの陽気。だが、「ほのぼの」なので目がしっかりと昼下がりを見ている。(高橋正子)

★鮎放つ瀬尻の川音(かわと)変わりけり/小口泰與
鮎を放つと瀬音が変わる。敏感にそれを感じた。鮎の匂いが立ちあがってきそうだ。(高橋正子)

4月22日(3句)

★みな違う色みずみずし木の芽山/多田有花
山に木の芽が芽吹く。木々の芽吹きの色は少しずつ違って、微妙な色の重なりは、水彩画のような風景を見せる。それが「みずみずし」である。「みずみずし」に気持ちが表れていて、共感する。(高橋正子)

★草むらに浮き立つ色の薊咲く/廣田洋一
草むらの緑と、薊の色は好対照。春も酣の野の景色が眩しいほどだ。(高橋正子)

★いにしへの島の神々躑躅咲く/谷口博望 (満天星)
神域の躑躅が燃え立つようで印象深い。臼田亜浪の「死ぬものは死にゆく躑躅燃えてをり 」を思い出す。(高橋正子)

4月21日(3句)

★にしんそば食べる穀雨の頂で/多田有花
一般的に魚の干物は焼いて食されるが、身欠きニシンは米の研ぎ汁に1週間ほど漬けて戻した後、煮物や甘露煮などに加工して食べることが多い。柔らかく煮含めた身欠き鰊を具とした「にしんそば」は京都や北海道西部の名物となっている。(高橋信之)

   嵐山
★風光るトロッコ嵯峨の駅に立つ/桑本栄太郎
風光る「嵐山」をうまく捉えた佳句。芥川作品に「トロッコ」がある。芥川作品の中では中期(大正11年、1922年)に書かれたもので、芥川はこの年の一月に、彼の名作の一つである「藪の中」を発表し、その二か月後に発表されたのがこの「トロッコ」である。蜘蛛の糸や杜子春などとならび、少年向けの作品。(高橋信之)

★祈ることひとつ芽吹きの並木道/川名ますみ
祈ることは「ひとつ」の、ただそのことだけ。木々が芽吹く並木道を通りながら、木々の芽吹きに希望を託して心からの祈りの句(高橋正子)

◆◆◆

★桜散る空に吹きあぐ花びらも/高橋信之
一陣の風に今散ったばかりの桜の花びらが青空へと舞い上がる美しい情景が目に浮かび、花の季節に名残を惜しまれるお気持ちが伝わってきます。(柳原美知子)

★桜散る斜面にもまた桜色/高橋句美子
空に満ちる桜と斜面をも桜色に埋め尽くす落花、桜色に染まる季節の感動が生き生き
と伝わってきます。(柳原美知子)

★シャボン玉追い掛けている姉いもと/祝恵子
虹色のシャボン玉が風にゆらゆらと飛んで
いくのを追いかける仲良しの姉妹の微笑ましい景は、絵本を見るようです。(柳原美知子)

コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月21日~30日 | トップ | 5月1日~10日 »

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
御礼 (桑本栄太郎)
2017-04-22 19:56:50
高橋信之先生、正子先生
4月21日の今日の秀句に「風光るトロッコ嵯峨の駅に立つ」の句をお選び頂き、過分なるご句評も頂戴しまして大変有難う御座います!!。
先日の妙心寺前にて古い友人と再会の後、妙心寺前のJR山陰線花園から嵯峨駅に行き、隣にあるトロッコ嵯峨駅経由で嵐山に出て、今度は阪急嵐山線を利用して地元の桂駅まで帰りました。嵐山の今の時季は外人観光客で混雑するほど賑わっていました。
お礼 (多田有花)
2017-04-23 07:13:26
信之先生、正子先生
「にしんそば食べる穀雨の頂で」を4月21日の秀句にお選びいただきありがとうございます。
小枝を使うクックストーブでの野外料理をいろいろ試しています。
にしんそばもそのひとつでした。
意外に簡単にできて美味しいではないか、とうれしい驚きです。
御礼 (廣田洋一)
2017-04-23 11:21:38
高橋信之先生
   正子先生

いつも懇切にご指導頂き有難うございます。
4月22日の秀句に「草むらに浮き立つ色の薊咲く」をお選び頂き、その上正子先生には素敵な句評を賜り有難うございます。
今後とも宜しくご指導の程お願い申し上げます。
お礼 (満天星)
2017-04-24 04:05:31
高橋正子先生
4月22日投句の「いにしへの島の神々躑躅咲く」の句を秀句に選んでいただき、ありがとうございます。先日黄金山という所へ吟行に行きました。埋め立てられて海岸線は遠くなっていますが、ここは昔は仁保島村という島でした。今はそのころの寺社が山の周りにたくさん残っています。たとえば地蔵寺というのがあって、水子を供養する寺もありました。漁業で命を落とした人もあったようです。吟行の時、黄金山は早くも躑躅が咲き始めていました。
お礼 (多田有花)
2017-04-24 07:03:07
信之先生、正子先生
「みな違う色みずみずし木の芽山」を4月22日の秀句にお選びいただきありがとうございます。
桜が終わり周囲の山々はいっせいに葉を茂らせ始めています。
萌え出た緑の美しさ、輝かしさに心はずみます。
御礼 (小口泰與)
2017-04-24 10:28:48
高橋信之先生、正子先生
4月23日の投句「鮎放つ」の句を今日の秀句にお選び頂き、その上、正子先生には嬉しい句評をたまり厚く御礼申し上げます。
これからもよろしくご指導のほどお願い申し上げます。
有難うございました。
お礼 (多田有花)
2017-04-25 07:30:19
信之先生、正子先生
「ほのぼのと霞桜の昼下がり」を4月23日の秀句にお選びいただきありがとうございます。
おもな桜はすでに散り、山では霞桜が萌え出した緑の中で花をつけています。
日差しは輝くばかり。
ソメイヨシノともヤマザクラとも異なる桜の風景です。
御礼 (桑本栄太郎)
2017-04-25 18:19:11
高橋信之先生、正子先生
4月24日の秀句に「桜蘂降るや並木をバスに乗り」の句お選び頂き、嬉しい過分なるご句評も頂戴しまして大変ありがとうございます。
先日バスに乗り、大回りの高校前の桜並木を通り阪急駅まで出ました。葉陰の赤い蘂が晩春の趣を添えていました。
お礼 (多田有花)
2017-04-26 09:20:14
信之先生、正子先生、
「輝ける芽吹きの山に身を浸す」を4月24日の秀句にお選びいただきありがとうございます。
ここ数日快晴が続きました。
緑が萌え出し、その色が日ごと変わっていく山へ出かけていました。
日差しに輝く緑がまぶしく心浮き立つ思いがしました。
御礼 (廣田洋一)
2017-04-26 10:10:24
高橋信之先生
   正子先生

いつも懇切にご指導頂き有難うございます。
4月24日の秀句に「古き種まだ生きてると撒きにけり」をお選び頂き、その上信之先生には簡潔な句評を賜り有難うございます。
今後とも宜しくご指導の程お願い申し上げます。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事