◆自由な投句箱/花冠発行所◆

主宰:高橋正子・管理:高橋句美子・西村友宏

5月21日~5月31日

2024-05-22 12:43:24 | Weblog
5月31日(4名)

小口泰與
蟇蛙ドラムを叩く声のせり★★★ 

縁側を開けるや蜥蜴訪えり(原句)
縁側を開けるや蜥蜴走りけり(正子添削)
原句は縁側を開けると蜥蜴が入ってきたと言う意味ですが、肝心の「訪えり」が蜥蜴の描写に不足です。添削は人間の住まうところに蜥蜴がいきいきと棲息していることを詠んだ例です。(髙橋正子)

勾玉と同じ曲がりの守宮かな★★★

多田有花
じゅうじゅうと鮪ステーキ夏きざす★★★
青嵐伊予の島影あらわにす★★★
甘夏ソフト豊後水道の青し★★★

廣田洋一
ざざと降りさっと上がりて夏の雨★★★
雨上がりふわと吹き来る風涼し★★★
苑涼し水浴びしたる雀どち★★★

桑本栄太郎
断水のままの能登とや五月尽★★★
曇りても天の明るき走り梅雨★★★
木々の枝の躍り明るく夏あらし★★★

5月30日(4名)

廣田洋一
額の花外縁の花紅くなり★★★
桜の実色濃くなりて落ちにけり★★★
ビルに沿い一列続く濃紫陽花★★★

多田有花
手作りの苺ケーキに迎えらる★★★
夏かぼすたっぷりもいでいただきぬ★★★
アマリリス咲く菩提寺に参拝す★★★

小口泰與
忽然と風の襲えり夜店かな★★★
大利根の波恐ろしや走り梅雨★★★
草笛を吹いて孫らを驚かす★★★★

桑本栄太郎
あじさいのいよよ蕾のふふみけり★★★
紫陽花や雨を待ち居て水色に★★★★
ぽつぽつと雨の気配や花南天★★★

5月29日(4名)

小口泰與
金雀枝や朝日彩る日の光★★★
山峡の鳥の起き伏し夏帽子★★★
我が庭のばらと起き伏しひと日くれ★★★

廣田洋一
曇天をぱっと明るく花胡瓜★★★★
唐黍の花つんつんと天を指し★★★
枝下すのこぎりの音響きけり★★★

多田有花
デザートをいくつ並べて夏の朝★★★
巨大こけし寝かせ大分駅の夏★★★
ザビエルに宗麟公に青嵐★★★

桑本栄太郎
山影の映る田水や麦の秋★★★
西日受け城郭映ゆる福山城★★★
麦秋の備前平野の入日かな★★★★

5月28日(5名)

小口泰與
翡翠の魚とらふる長き嘴★★★
一輪のほのと咲きたる庭のばら★★★
老鶯のうらうら鳴けり山の池★★★

多田有花
大分に来れば一面麦の秋★★★★
旧友と話は尽きぬ夏の夕★★★
明早し別府湾から陽が昇る★★★

廣田洋一
紫陽花や雨の色にぞ染まりたる★★★★
花南天道にはみ出し揺れており★★★
縁側に木椅子を寄せて簾かな★★★

桑本栄太郎
<新幹線、山口への車窓風景>
高速の橋脚映り田水張る★★★★
吉井川の遥か上流夏かすみ★★★
麦秋の備前平野の黄金なる★★★

弓削和人
隣家よりとりこむ音す走り梅雨★★★
村らくは雨戸で断てり五月闇★★★
河骨をついの棲み家に鯉の鰭★★★

5月27日(4名)
小口泰與
鈴鳴らすような鳥声初夏の森★★★
老鶯の池を挟みて鳴き交わす★★★
夏めくや赤城のすそ野うまし山★★★

廣田洋一
新人を止める壁なし五月場所★★★
夾竹桃燃えたつ如く街の角★★★
バナナとチーズを食べて朝餉かな★★★

多田有花
宇佐神宮青葉若葉に朱の鳥居★★★
花嫁に赤き唐傘夏はじめ★★★
神坐す奥宮青嶺を仰ぎけり★★★★

桑本栄太郎
<新幹線、京都から山口への旅の車窓>
幹線”のぞみ”は西へ風薫る★★★★
緑蔭の駅のホームや新神戸★★★
みどりさす古墳の森や岡山の★★★

5月26日(3名)

小口泰與
翡翠の羽の手入れや木の枝に★★★
老鶯や木木を揺さぶる山の風★★★
倒木の枝へ野鳥や初夏の丘★★★

多田有花
夏料理韃靼そば茶に始まりぬ★★★
ありがたや章魚の卵と身を食す★★★
夏料理蕎麦のコースは蕎麦で締め★★★

廣田洋一
中興塔の如来を仰ぎ風薫る★★★
釈迦像の燦然として薄暑かな★★★
虚子句碑や夏日の燦と法の庭★★★

5月25日(3名)

小口泰與
榛名湖の器の中のつばくらめ★★★
樹のうつろ中よりいづる蜥蜴かな★★★
産土の風に育む青田かな(原句)
「風に育む」は主語が何になるのでしょうか。本来なら「風に育まる」となるところではないでしょうか。(髙橋正子)

産土の風の育む青田かな(正子添削①)
産土の風に育てる青田かな(正子添削②)

廣田洋一
草引くや小さき花を残したり★★★
虞美人草ひねもす風に揺られおり★★★★
雛罌粟や人を見送る線路際★★★

多田有花
田染荘(たしのぶのしょう)棚田に水の入り初めし★★★★
薫風に吹かれ蕎麦屋の門に立つ★★★
涼しさやふたり切り盛りする蕎麦屋★★★★

5月24日(3名)

廣田洋一
蚕豆や一畝青く染めており★★★
蚕豆のどんぶり一つ分け合いし★★★
豆飯の緑くっきり夕間暮★★★

多田有花
海地獄熱帯睡蓮咲かせおり★★★
はつなつの日差したたえて海地獄★★★
夏浅し龍巻地獄閉じ込めて★★★

小口泰與
翡翠やこの現し世を飲み込みし★★★
翡翠の現の嘴の長きかな★★★
空蝉のこの世にしがみ付にけり(原句)
空蝉のこの世にしかとしがみ付き(正子添削)

5月23日(3名)

小口泰與
打ち返す畑あり麦の青青と★★★
うちつけに鮎見えている岩の間に★★★
川蝉の渦巻く沼へまっしぐら★★★

多田有花
初夏の湯に明石の人と語り合う★★★
若葉して明礬温泉硫黄の香★★★★
地獄蒸しプリンを食す若葉風★★★

桑本栄太郎
木蔭道たどり歩めり夏日かな★★★
茅花の穂絮となりたる流し吹く★★★

夏場所や小兵押し出す俵際(原句)
夏場所や小兵の押し出す俵際(正子添削)
助詞の省略はよくあることですが、俳句のように短いために、意味が紛らわしくなるときは、助詞の省略は避けた方がいいと思います。(髙橋正子)

5月22日(5名)

小口泰與
夏鷹や風を従え鳥狙う★★★
根係の浮子の乱舞や夏の雲★★★
青蘆や風に育む番鳥★★★

多田有花
鮎並や金の器に入りて来る★★★
はつ夏の鯛載る海の色の皿★★★
夏野菜添えし豊後牛ロースト★★★

廣田洋一
湘南と熱海がしこ名五月場所★★★
精彩を放つ幕尻五月場所★★★
太陽の育てし黄金麦の秋★★★★

川名ますみ
母の友梅花空木を提げ来たる★★★
青葉雨少年の弾くヴィヴァルディ★★★★
緑さす友の生徒のコンクール★★★

桑本栄太郎
川縁りの地道を行けば風薫る★★★
風に触れじゃらじゃら鳴りぬ小判草★★★
赤白の箱根卯木や青き空★★★

5月21日(4名)

小口泰與
赤赤と強き朝日や麦畑★★★★
岩のぼる強き一歩の亀の子よ★★★
川蝉や風のうかがう山の湖★★★

廣田洋一
夏めくや木の葉を透かす日の光★★★
十薬の跋扈せる庭匂いたち★★★★
どくだみの十字点々狭庭かな★★★

多田有花
そら豆を入れし豆腐のうすみどり★★★
順才とすだちのジュレが前菜に★★★
ぶり鮪ひらめのお造り夏料理★★★

桑本栄太郎
山法師の花の気勢や木の上に★★★
葉の影の躍り狂うよ青あらし★★★
夕日受け葉の透き通る若葉かな★★★
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自由な投句箱/5月11日~5... | トップ | 今日の秀句/5月21日~5月... »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事