◆自由な投句箱/花冠発行所◆

主宰:高橋正子・管理:高橋句美子・西村友宏

今日の秀句/5月21日~5月31日

2024-05-22 12:45:41 | Weblog
5月31日(1句)
★縁側を開けるや蜥蜴走りけり/小口泰與
縁側を開けるや蜥蜴訪えり(原句)

原句は縁側を開けると蜥蜴が入ってきたと言う意味ですが、肝心の「訪えり」が蜥蜴の描写に不足です。添削は人間の住まうところに蜥蜴がいきいきと棲息していることを詠んだ例です。(髙橋正子)

5月30日(1句)

★草笛を吹いて孫らを驚かす/小口泰與
草笛で「ふるさと」の曲を吹きながら歩いている人に里山公園で出会ったことがある。曲といい、場所といい、ふさわしさに驚いた。私の世代さえ驚くのであるから、お孫さんたちの驚きようも想像できる。(髙橋正子)

5月29日(1句)

★麦秋の備前平野の入日かな/桑本栄太郎
山陽線沿いは広い平野が少ないなかで、備前平野は広々としている。麦秋の平野に入日が沈む景色は郷愁を誘う。旅にあれば、なおさら。(髙橋正子)

5月28日(2句)

★紫陽花や雨の色にぞ染まりたる/廣田洋一
紫陽花は雨の季節に咲く花なので、雨に染められ、雨の色になったのだという。その感覚がいい。(髙橋正子)

★高速の橋脚映り田水張る/桑本栄太郎
高速道路は、田んぼであったところを貫いている。水が張られた田に巨大な橋脚だ逆さに映って、自然相手の農と現代都市の橋脚とが併存している景色もまれではない。(髙橋正子)

5月27日(1句)

★神坐す奥宮青嶺を仰ぎけり/多田有花
神聖なこと、いやます奥宮から、青嶺を仰ぐと、青嶺が神々しく思われる。(髙橋正子)

5月26日(1句)

★ありがたや章魚の卵と身を食す/多田有花
章魚の卵からはたくさんの子章魚が生まれるであろうが、その卵と、卵を孕んでいた親章魚の身を両方頂く行為に、食物をいだたく「ありがたさ」を意識させられる。章魚の卵は珍味であろうが、その裏には生物の犠牲もある。

5月25日(2句)

★虞美人草ひねもす風に揺られおり/廣田洋一
「虞美人草」はひなげしのこと。漱石の小説の題名や、中国の秦の劉邦に負けた項羽の愛人の虞美人と言う名前に忍ぶことができる。虞美人草は明るく風通しの良いところを好むので、ひねもす野に吹かれている光景をみることができる。軽やかな花の揺れは心和む風景だ。(髙橋正子)

★田染荘(たしのぶのしょう)棚田に水の入り初めし/多田有花
田染荘は、古代の頃から開発がなされ、平安時代には宇佐神宮の荘園「田染荘」として誕生以来、昔ながらの田園風景が今もなお色濃く残されているということだ。棚田に水が入り、いよいよ田植えとなる。棚田の美しい景観が見られることだろう。(髙橋正子)

5月24日(1句)

★空蝉のこの世にしかとしがみ付き/小口泰與
もとの句は「しがみ付にけり」だったが、「けり」の詠嘆が弱く描写に終わるので、自分の見方、感じ方として「しかと」を入れて添削した。
空蝉はこの世の無常を示す象徴とされることが多く、その空蝉が蝉殻となってもまだ執着して木にしっかりとしがみついているところに着目。これを見て人は何を思うであろうか。(髙橋正子)

5月23日(1句)

★若葉して明礬温泉硫黄の香/多田有花
明礬温泉は別府の温泉で湯の色が青いことで知られているようだ。温泉の硫黄の匂いと、温泉の色と、若葉の色が明礬温泉の景色となって印象付けられる。この句を読むと明礬温泉に入ってみたいと思うだろう。(髙橋正子)

5月22日(1句)

★青葉雨少年の弾くヴィヴァルディ/川名ますみ
ヴィヴァルディを力強く弾いている少年が思い浮かぶ。青葉に降る雨は、これまでに成長した少年の演奏に陰影を与えている。(髙橋正子)

5月21日(2句)

★赤赤と強き朝日や麦畑/小口泰與
麦畑は最近少なくなっているが、泰與さんの住む群馬は小麦の産地なので、麦畑は近くに広がっているのだろう。赤々と力強い朝日が麦畑に昇り、いきいきとした一日が始まる。力強く、人を励ましてくれる光景がいい。(髙橋正子)

★十薬の跋扈せる庭匂いたち/廣田洋一
十薬の花は繁殖力が強いので、「跋扈」することもまれではない。洋一さんの庭にも十薬が生い茂り、匂いをあげている。夏と言う季節の生命力を嫌でも感じさせられる。そんな時の俳句がいい。(髙橋正子)
コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月21日~5月31日 | トップ | 自由な投句箱/5月21日~5... »

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
御礼 (小口泰與)
2024-05-22 13:39:18
高橋正子先生
 5月21日の投句「麦畑」の句を今日の秀句にお取り上げ頂き、その上正子先生にはうれしい句評をいただき有難う御座います。今後ともよろしくご指導のほどお願い申し上げます。
御礼 (廣田洋一)
2024-05-23 14:40:32
高橋正子先生
いつも懇切にご指導いただき有難うございます。
5月21日の「十薬の跋扈せる庭匂いたち」を秀句にお選び頂き、その上正子先生には素敵な句評を賜り、真に有難うございます。
今後とも宜しくご指導の程お願い申し上げます。
お礼 (多田有花)
2024-05-24 11:11:50
正子先生
「若葉して明礬温泉硫黄の香」を
5月23日の秀句にお選びいただきありがとうございます。

先日大分に旅してまいりました。
明礬温泉は青みがかった白濁したお湯で皮膚病に効果があるとか。
ここは江戸時代に日本で最初に明礬の採取を始めたところで
今も湯の花小屋という藁ぶき小屋で採取した明礬を湯の花として
販売しています。
Unknown (小口泰與)
2024-05-25 10:12:45
御礼
高橋正子先生
5月24日の投句「空蝉」の句に素晴らしい句評を頂き、その上、正子先生には「空蝉」の句を秀句にお取り上げ頂き有難う御座います。今後ともよろしくご指導のほどお願い申し上げます。
Unknown (小口泰與)
2024-05-25 11:01:24
御礼
正子先生には(空蝉)の句を添削して頂き有難う御座います。今後ともよろしくご指導のほどお願い申し上げます。
Unknown (小口泰與)
2024-05-26 14:37:10
御礼
高橋正子先生 24日投句(空蝉)の句を今日の秀句にお取り上げ頂き、その上正子先生には添削して頂き、嬉しい句評を頂き大変嬉しく有難う御座います。今後ともよろしくご指導のほどお願い申し上げます。
お礼 (多田有花)
2024-05-28 12:42:37
正子先生
「田染荘棚田に水の入り初めし」を5月25日の
「ありがたや章魚の卵と身を食す」を5月26日の
それぞれ秀句にお選びいただきありがとうございます。

田染荘は御句評いただいたとおりの場所で、今まさに水が入り始めたところでした。
そのすぐそばに「そば六郷」という店があります。
卵を抱いたマダコの新鮮なものが手に入ったそうでそれを料理していただきました。
章魚の卵を食べるのは初めてでした。料理はすべて大変おいしかったです。
御礼 (廣田洋一)
2024-05-28 17:49:02
高橋正子先生
いつも懇切にご指導いただき有難うございます。
5月25日の「虞美人草ひねもす風に揺られおり」を秀句にお選び頂き、その上正子先生には素敵な句評を賜り、真に有難うございます。
今後とも宜しくご指導の程お願い申し上げます。
お礼 (多田有花)
2024-05-30 12:50:07
正子先生
「神坐す奥宮青嶺を仰ぎけり」を
5月27日の秀句にお選びいただきありがとうございます。
宇佐神宮に参拝しました。
ここの奥宮はここから直線距離で5kmほど離れた御許山の九合目の大元神社になります。
そこを遥拝できるように窓が設けられていました。
御礼 (廣田洋一)
2024-05-30 14:27:18
高橋正子先生
いつも懇切にご指導いただき有難うございます。
5月28日の「紫陽花や雨の色にぞ染まりたる」を秀句にお選び頂き、その上正子先生には素敵な句評を賜わり、真に有難う御座います。
今後とも宜しくご指導の程お願い申し上げます。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事