12月も残すところあと4日。
ぼんやりしているとあっという間に時間が過ぎていく気がするまのんママです。
名古屋にいたら、多分大掃除とまでは行かないけど、小掃除くらいはしてると思うけど。。。
山の家は平屋なので掃除しやすいと思うけど、パパが仕事をしていたり、ワンニャンが寝ていると何となく掃除しずらいんだよね。
気が乗らないとも言う。
そういえば年賀状も作ってないわ。
だらだらと年越しして、新年を迎えそうなママです。
昨日はまのんパパは仕事で名古屋へお出かけ。
帰りは午後9時くらいになるそうな。
朝7時ちょっと前に家を出ました。
なので昨日は午前も午後もママだけ散歩です。
年末はずっとお天気がいいようで、昨日も日差しがまぶしいくらいです。
でも雪は解けんよ。
雪が凍ってガリガリになった道を歩いて、昨日もゴルフ場の駐車場へ。
パパだとフリーで走らせたりしているけど、ママはちょっと不安なのでリードは放せません。
KAIもその辺はわかっているみたいで、おとなしく歩いてくれます。
ゴルフ場から見えるお山がだんだん白さが増してきています。
昨日は久しぶりに自分の車を運転して、温泉に行ってきました。
生協の配達員さんに、時々は車を動かさないとバッテリーが上がっちゃうよって言われたので。
家の前はこんな感じで坂道だし、ガリガリに凍っている。
途中、雪が解けているところと、
解けていないところが交互に出てくるので、
油断大敵。
とにかく雪道運転の鉄則、急発進、急加速、急ハンドル、急ブレーキをしないということを守り、慎重に運転します。
トロトロ運転しているので、雪がなければ10分もかからない温泉施設ですが、倍くらいの時間がかかります。
何とか温泉までたどり着いたのでほっとして温泉に入り、外に出たら
お山がきれいに見えました。
温泉まで来ると、道路にはほとんど雪はありません。
年明け2日くらいまではお天気が続きそうなので、山の家エリアも少しは雪が解けるといいんだけど。
お天気のいいときはなるべく自分の車を動かした方がよさそうだね。
雪道に慣れないといけないし。
生協の配達員さんが言うには、3月くらいまでは我が家のあたりは今と同じような状態だそうな。
普通の道を運転したいなと涙目のまのんママです。
最新の画像[もっと見る]
-
静かな生活が好きなまのんママ 2時間前
-
静かな生活が好きなまのんママ 2時間前
-
静かな生活が好きなまのんママ 2時間前
-
静かな生活が好きなまのんママ 2時間前
-
静かな生活が好きなまのんママ 2時間前
-
静かな生活が好きなまのんママ 2時間前
-
公園で蚊に刺されるシーズンになりました 1日前
-
公園で蚊に刺されるシーズンになりました 1日前
-
公園で蚊に刺されるシーズンになりました 1日前
-
公園で蚊に刺されるシーズンになりました 1日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます