goo blog サービス終了のお知らせ 

KAIヴィキ!

ゴールデンリトリバーのKAI、ヨーキーのヴィキ、それと4匹の保護猫たちの日常を綴ります

蓼科暮らし37 気候は快適だけど虫やら鳥やらが悩ましい山の家

2022-08-08 09:12:02 | 日記

山の家の生活にもなじんできたような気がするまのん家の面々。
昼間は暑く感じる時間帯があっても夜になると気温がぐっと下がるので、名古屋みたいに一晩中エアコンのお世話になることもなくてKAIにとっては快適に過ごせます。
気温についてはほんとに言うことないんだけどね。。。
山の家は16年前にパパが買い取った家ですが、これまでも色んなトラブルがありました。
まだまのんがいたころに来たときは、玄関の上に大きなハチの巣(黄色スズメバチ)があって、ママが足を刺されるトラブルがありました。
何か月も来ることがないと、窓の戸袋に小鳥が入り込んで巣を作っているし、

屋根の板の部分にキツツキが穴をあけてしまうことも。

家の中も、どこから入り込むのかいろんな種類の昆虫がうろうろ。
虫嫌いの人は多分住めないんじゃないかと思うくらいあちこちにいます。
無用な殺生はしたくないけど、蟻が家の中に入ってきたときは退治しまくっています。
蟻は結構賢くて、まずは偵察隊をおくるんだそう。
で、その偵察隊が退治されて帰ってこないと入ってこなくなるんだとか。
自然がいっぱいの山の中に住まわせてもらっているので、こういったトラブルは仕方ないのかも。
今回キツツキの穴があちこちにあるので、管理センターに相談して屋根の板の部分は金属の板を張ることになりました。
山の家を持つのもメンテナンスに費用がかかります。

いいお天気の日はKAIには運動させたいので、気温の上がらない9時ころ芝生広場へ行っています。

きれいな芝生広場で元気に走るゴールデン。
誰もいなかったので、パパは頑張って遠投してました。

よく走ったね。

ボールを追って走って帰ってくると、なぜかヴィキのそばにやってくるKAI。
取ってきたよと見せているのかな?

夕方は近場のゴルフ場まで散歩。

ゴルフ場の入り口付近に大きな栗の木があります。
ちょっと前は花が咲いていたのですが、

小さな栗の実がいっぱいついていました。


そういえば秋に来たときは栗の実が落ちていたことがあったね。
今年は栗の成長が間近に見られそうです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする