goo blog サービス終了のお知らせ 

KAIヴィキ!

ゴールデンリトリバーのKAI、ヨーキーのヴィキ、それと4匹の保護猫たちの日常を綴ります

蓼科だより・コロナじゃなくてよかった~

2024-08-25 07:32:47 | 日記

昨日、いつも通り午前5時過ぎに目が覚めたママ。
何となく体がだるくて、喉もイガイガしてるし、頭が痛いというか重い感じ。
体温計で熱を測ったら、37.3分。。。
普段体温が低めのママは、37度超えにびっくり。
まさか、コロナじゃないだろうねと不安になりました。
ママはスーパーとか人がたくさんいるところへ行くときはマスクをしてますけど、マスクでは新型コロナの感染は防げないともいうし。
不安になったけど、コロナの症状の嗅覚異常とか味覚異常はなさそう。
朝ご飯もちゃんと食べられたし、朝ご飯後体温測ったら、36.2度に下がってました。
昨日は土曜日だし、ちゃんと治療しなくて日曜日に悪化しても困るので、午前中に病院へ行ってきました。

それについては色々あって、近場の診療所は18日から24日まで夏休み。
ほかのクリニックへ行ったら、土曜日は予約診療のみだって。
そこでママはどこかこのあたりで診療してもらえる病院はありますかって聞いたら、市街地のクリニックを紹介してくれました。
で、何とかそのクリニックで診療を受けることができました。
指に針を刺して血液を採り、それを検査して感染症の度合いを調べてもらいました。

結果は大したことなさそうで、抗生剤もいらないくらいの軽症で、何種類か薬が出て、二日くらいで回復するでしょうって。

あ~よかった~。
もしかしたら、モフを預かったときに眠れなくて様子ばかり見てたから、寝不足だったのかもね。
とりあえず、コロナじゃなくてよかったです。

昨日の昼間は、晴れてはいるのにゴロゴロ雷が鳴っていました。
雨が降るなら降ればいいのに。。。
KAIは蒸し暑いので室内でもクールネックしています。

午後4時ころ、ヴィキが目を覚ましたので外に出てみました。
相変わらずゴロゴロ雷が鳴っていますが、雨は降りそうで降らない感じ。

曇り空で蒸し暑いけど、外に出ると風があって何とか歩けるね。

ヴィキは最近ゴルフ場までは行くけど、そこからUターン。
登りの山道をママと一緒にのんびりとろとろと歩いて帰ります。

モフを預かったり、孫たちが騒いでいたので、ご飯も拒否してキャリーに引きこもりだったそうた。
昨日の昼から、ようやく普通に戻りました。

ご飯も食べられるようになったね。

やれやれ。。。
グーみたいにマイペースで何事にも動じないタイプではなさそうなそうた。
名古屋に帰ったら、家のこと覚えているかしら。
ちょっと心配なまのんママです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科だより・不安定な天気かと思ったら晴天だよ

2024-08-21 07:46:32 | 日記

昨日の明け方は雨が降っていたらしい山の家。
午前5時に起きたときには、雨は止んでいました。
室内もひんやり。
KAIが散歩に出かけたとき、ヴィキはまだ寝ていましたが、すぐに起きだしたので、後を追うように散歩に出かけたヴィキとママです。

雨粒が残る山道の植物たち。

雨上がりの青空がきれい。

ゴルフ場の入り口までは行ったヴィキですが、中には入らずUターンしました。
山道を登って家の近くまで行ったら、対面からパパとKAIがやってきました。

昨日の朝は雨上がりで草地がベタベタなので、ボール遊びができなかったことが不満なゴールデン。

ボールを咥えていても、すぐに口から放してしまうそう。
不満を訴えているんだね。

家に入っても不貞腐れている。。。
ご機嫌が直ったのは、朝ご飯を食べた後でした。

昨日は天気予報では不安定な天気と言ってました。
昼から雨が降るとも。
ママは昼ご飯食べてから、市街地のホームセンターとドラッグストアに行きたかったので、洗濯物は外に干さず室内干しにしておきました。
しかしママが買い物を済ませて帰ってきても、雨なんて降らんのだけど。
結局一日雨は降りませんでした。

こんなことなら外に干しておけばよかったよ。
山の天気と天気予報には、たびたび裏切られているまのんママです。

昨日はなぜか昼寝もせずにTVerを見ていたママ。
昼寝をしないほうが、夜寝られるかしらね。

グーも、

そうたもお昼モード。
KAIはパパが勉強しているテーブルの下で、鼾をかいて寝ていました。
ママも寝ればよかったかなぁ。。。

ところで、今年はエアコンを諦めたまのん家ですが、パパが通販家電サイトでこんなん買いました。

しかし昨日は一日山の家は24℃から25℃くらいだったので、扇風機なんていりませんよ。
これから日に日に気温が下がっていくのに、今頃扇風機?
ママはしばらく様子を見るので、梱包を解かないほうがいいんじゃないってパパに提案。
パパも渋々従いました。
名古屋に帰るまで使う日があるのかどうか、疑心暗鬼なまのんママです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科だより・朝温泉入って昼寝をして。。。時間が過ぎていく夏の日

2024-08-20 07:01:51 | 日記

我が家の山の家は、標高1200mの山の中にあります。
別荘地は、もっと山の上のほうまでありますが、パパはゴルフ場に近くて、管理センターに近い場所を選びました。
去年くらいから1200mの高地であっても、昼間は30℃くらいまで気温が上がるようになって、長野県でも標高2000mくらいまでいかないと避暑地とはいえなくなったのかも。
一昨日まで気温が高めの日が何回かありましたが、昨日からちょっと空気が違ってきたみたいです。
昨日の朝は、さほど涼しいとは感じませんで、ママは半袖の服で早朝散歩に出かけました。
ヴィキもいつもより薄手の服で散歩。

昨日はゴルフ場の手前までは行きましたが、そこからUターン。
あまり歩きたくなかったのかな。
帰ってきて、お水を飲んだらすぐにベッドで寝てしまったヴィキです。

ママは昨日は午前10時ころに、近場の温泉施設へ行きました。
お盆休みも終わったので、温泉はガラガラ。
ゆっくり湯につかりたかったけど、昨日の朝の温泉の湯の温度が熱かった。
熱い湯が苦手のママは、烏の行水のごとくでした。

毎月1回はシャンプーに出しているKAIですが、今月はシャンプーは無しにしました。
茅野の市街地にはトリミングサロンがありますが。。。
まあひと月くらい抜けてもいいかなとママが判断して、今月はスルーしました。
なので、ブラッシングは必須。
9月にトリマーさんが驚かないよう、頑張ってブラッシングしましょう。

軽くブラッシングしただけでこの量。
なかなかじっとしていてくれないので、うまくブラッシングできません。
でも頑張りましょう。
ブラッシングの後は、お疲れKAI。

パパがお昼寝したので、KAIもお昼寝。
ついでにママもお昼寝しちゃいました。

山の家に来て以来、なぜか朝までに二回は目が覚めるママ。
一旦目が覚めると、なかなか寝付けない。
布団に横にはなっていますが、目が冴えて眠れません。
パパは寝つきがすごくよくて、夜中に目が覚めてもすぐに眠れるんだとか。
うらやましいね~
寝る時間が細切れになっているので、お昼寝で調整です。

まだそんなに涼しくないのに、毛布の上で寝ているグー。

そうたはまのんが使っていたクレートの中でねんね。
思い思いの場所でまったりしつつ、夏の日が過ぎて行きます。

昨日パパが、9月6日金曜日に名古屋に帰ろうかって。
最初は大学が始まる9月二週目の9日か10日に帰ろうかって言ってたけど、ちょっと早く帰りたいらしい。
ママは名古屋に帰るのはうれしいので、異存はないよ。
名古屋も少しは暑さがおさまっているといいなと思っているまのんママです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科だより・突然停電でびっくり

2024-08-17 07:03:42 | 日記

名古屋は23日連続で猛暑日が続いているそうな。
昨日も名古屋の最高気温は38℃。
名古屋から高速を使って3時間ほどの距離にある蓼科の山の家は、昨日は朝から雨でした。
といっても、早朝散歩の時間は降っていなくて、KAIヴィキの散歩が終わって、

パパがウォーキングに出かけた後に雨が降り出しました。

雨が降る外を眺めるゴールデン。

いつもは散歩から帰ると、窓を開けるのですが、昨日は窓を開けたら室温が一気に下がり、22℃台になってしまいました。

慌てて窓を閉めたママです。

肌寒いせいなのか、ヴィキのウンウンがちょっと柔らかめ。
散歩中に2回ウンウンして、帰ってきたらしらないうちにシーツにやわやわウンウンしてました。
山の家に来るときに、ワンニャンの薬は持ってきていたので、とりあえず整腸剤を飲ませました。

これで治るといいね。

昨日は涼しくて気持ちいいのでお昼寝したママ。
1時間くらい昼寝して起きたら、停電してるんですけど。

落雷もなかったし、強風も吹いていないのに突然停電?
パパが管理センターに電話しましたが、話し中でつながりません。
多分、山荘の人たちから電話が殺到してるのかも。
ママが管理センターに行ってみたら、もう停電は解消されてました。
短時間で復旧できてよかったです。
冷蔵庫や冷凍庫にはたくさん食品が入っていたから、長引いたらどうしようと思ってましたよ。
ネットで停電情報を確認したら、停電理由は樹木等の接触とありました。
山の中に住んでるから仕方ないのかな。

暑さが苦手のKAIのための山の生活ですが、山には山のトラブルがあるのだなと思ったまのんママです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科だより・お盆休みのピークは過ぎたのかな

2024-08-15 07:56:40 | 日記

お盆休み中の蓼科の山の家エリアは、人も車もいっぱい。
火曜日に生協の宅配がありましたが、配達員さんが山の家の方へ来るのに車が渋滞していて大変だったと言ってました。
市街地から山の家に来るには、一車線の道路を上がってこないといけないからね。
蓼科方面はどこもかしこも車で渋滞します。

台風が近づいているためなのか、相変わらず天候が不順な山の家。
昨日の明け方2時間くらい雨が降ったようです。
午前5時に目が覚めたときには雨は上がってましたけど。
またいつ降り出すかわからないので、KAIヴィキそろって朝散歩に出かけました。

昨日の朝は、ヴィキもゴルフ場のほうまで歩いていきました。

早朝はひんやりしています。
KAIヴィキの散歩を終えた後は、パパのウォーキング。
涼しいうちに40分くらい歩いていますよ。

昨日ママはどうしても買い物に行きたかったので、スーパーの9時オープンを目指して家を出ました。

車の温度計では、外気温は22℃。
もうすぐ9時ですが、昨日の朝は曇っていたせいもあり、山を下って行っても涼しいね。

お山に雲がかかっているので、もしかしたら山は雨かもね。
まだお盆休みですが、スーパーは意外と空いていました。
買い物を終えても、駐車場も案外空いてました。
まだ早い時間帯だったからかもしれないね。
帰り道、いつもの温泉施設を見たら、意外と車が停まっていない。。。
これなら温泉いけるかも。
ってことで、スーパーで買ったものを冷蔵庫に入れたり、戸棚にいれたりした後、お風呂準備をして出かけたママです。
予想通り、温泉は案外空いてました。
台風が近づいていることもあって、お盆休みを切り上げて早めに街に戻って行ったのかしら。
まだお盆休みの方はいると思うけど、だんだん日常に戻りつつある山の家エリアです。

ママが温泉から帰ったら、パパに交代。
パパはママとは違う温泉施設に行きます。
どちらも茅野市市営の温泉施設です。
パパがいないので、毎度つまらなさそうなゴールデン。

帰ってくるまで窓辺で待っています。

昨日も雨が降る降ると予想されながら、結局は夜まで降りませんでした。
夕方の散歩は朝と同じくゴルフ場へ。

     
まのん家が一年を山の家で過ごした時、雪の時期は冬季休業のゴルフ場の駐車場でよく遊ばせてもらいました。

水場は嫌がるKAIですが、雪は大好きでした。
あの頃は雪の中でよく走っていたので、今より体重は少なかったです。

今は歩くだけなので、ちょっと足取りが重いね。

まのん家は、パパの大学の後期が始まる9月の2週目の月曜か火曜に名古屋に帰る予定。
本当は名古屋でもエアコンがいらなくなるくらいの10月くらいまで、山の家にいてもいいのかもしれないけど。。。
そうなるとパパは、大学のある日は名古屋でお泊りになっちゃうよね。
パパが一晩いないのはKAIにとってストレスになるし、もしかしたら大地震が来るかもしれないと思うと、一晩でも別々にいるのはよくないと思うママ。
涼しい山の家から、暑い名古屋に帰るまであと半月ちょっとくらい。
9月に入ったら、KAIヴィキ連れて清里でも行こうかとパパは言いますが。。。
いけたらいいな~と思っているまのんママです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする