Kite.comの花を探して毎日ブラ散歩!

今日もカメラ片手に、日常の中の非日常を探して彷徨ってます。猫の額でも、ほんの少しですが季節の山野草と戯れています。

いつもの貸し農園付近をブラ散歩

2022年12月13日 15時40分00秒 | みんなの花図鑑

📷2022年12月11日
おや、まだ咲いていたんだね。寒さに凍えていないかい?
(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 ここはまだ住宅街。もう6年ほど前になるのかな、こちらのお庭で見ることができるお花の話をして頂いた。
 ヤマホロシじゃないよ、これはツルハナナスだ。
 ナス科ナス属(ソラナム属)のつる性の常緑低木で、花期は7~10月頃とされている。
 久しぶりに撮ってみたが、絵になる花だね。

📷2022年12月11日
素敵なシューズ型プランターにビオラの花が。
(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 仲を取り持ってくれたのが、門扉の前に設置されたこのシューズ型のプランター。
 花ももちろんだが、プランターも素敵ですねの一言から話に花が咲いたというわけ。
 あの時は、確かチョコレート色の花が咲くナデシコが植えられていたっけ。

📷2022年12月11日
あるじなしとて 花な忘れそ
(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 お隣のお宅は、もう5年も、6年も前から空き家となっている。
 主なき庭に木瓜の花が咲いていた。

📷2022年12月11日
丈高い生け垣をも乗り越えたツルウメモドキ。
(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

📷2022年12月11日
弾けまくるツルウメモドキ。
(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 猫の額のツルウメモドキは、たった三粒しか稔ることがなかった。
 しかし、ここでは、弾けまくっていた。ぱちぱちぱちと、弾けまくっていた。
 ショッピングセンター前の信号を渡る。ほぼ正面に、2メートルは越そうかという生け垣がある。
 その頭頂部、陽の光を求めるかのようにツルウメモドキがニョキニョキとつるを伸ばして絡みついていた。
 そして、ぱちぱちぱちと、弾けまくっていた。

📷2022年12月11日
ただ直向きに咲く!
(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

📷2022年12月11日
大柄の椿が、ぼてっと重た気に咲いていた。
(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

📷2022年12月11日
椿の咲く姿、好きだよ。だけど、散る姿だけはいただけない。
(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 菩提寺にも寄ってみた。
 椿が咲いていた。南側には丈高い木々が茂っている。決して陽の光が十分に当たるとは思えない一角に、名前の分からない、ちょっと大柄の椿が咲いていた。
 ボテッと重たげに、下向きに、だけど直向きに咲いていた。

📷2022年12月11日
仏たちのおわします小径を辿る。
(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

📷2022年12月11日
甍に映える 熟し柿
(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

📷2022年12月11日
溢れるほどの山茶花なのに、見る人もなくて・・・。
(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 仏の居並ぶ小径を辿り、菩提寺を後にする。
 寺の甍には、なぜ熟し柿が似合うのだろう。
 溢れるほどに咲いている山茶花を横目に見て、意味のないことを自問する。

📷2022年12月11日
笑ってる? 怒ってる? 泣いている? マサキの実にも個性がある。
(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 貸し農園付近に戻り、帰路に就く。
 もうすぐ公道に出ようかという、ちょっと奥まった農道の辺り、なにやら怪しげなマサキの実が百面相ごっこをしてた。

📷2022年12月11日
コブシにとっても、まだまだ遠い遠い春なのであった。
(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 もう後5分ほどで家に着こうかという団地の一隅、見上げた先にコブシの冬芽が雲量の多い空をぶっ刺していた。
 徒手空拳の無謀な行為、果たして思いは貫けたのかな?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メタセコイアの見える風景 | トップ | 2023年度・春~初夏用の山野... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事