Kite.comの花を探して毎日ブラ散歩!

今日もカメラ片手に、日常の中の非日常を探して彷徨ってます。猫の額でも、ほんの少しですが季節の山野草と戯れています。

タマノカンザシ(一重) 真っ白なつぼみが顔を見せ始めたよ

2023年07月31日 14時20分00秒 | みんなの花図鑑

涼しげなヒメギボウシの花なのだが・・・

 📸2023年7月31日:ヒメギボウシ(姫擬宝珠:キジカクシ科 ギボウシ属(ホスタ属)の多年草)
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

📸2023年7月31日:上品な色合いが素敵。
 ( 画像のクリックで大きな画像を表示。{戻る}ボタンで元のページに復帰)
📸2023年7月31日:他の株にも花茎が上がってきた。
 (画像のクリックで大きな画像を表示。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 地植えにしたら、姫の名をどこかに置き忘れたかのように成長し始めたヒメギボウシである。心と体が解き放たれる、植物にもそんなスイッチが備わっているのだろうか。
 あまり日の当たらぬ玄関脇のヤツデの下で、人目を気にすることなく気儘に咲いている。姫だったころでも思い出しているかのようだ。
 花の色合いは、なんとも涼しげである。しかし、沸騰化の時代が到来したという地球では、イメージだけで涼感を覚えることなど出来そうにない。厄介な時代になったものである。

姫擬宝珠と山瑠璃虎ノ尾 ~その開花の顛末記~ - Kite.comの花を探して毎日ブラ散歩!

その出会いは、突然に!~想像だにしなかった二人の乙女との出逢い~身延山久遠寺・ご本堂2017年6月5日、富士五湖の一つ、山中湖付近へ赴く。当日は一路、身延山久遠寺を目...

goo blog

 

雲中の白鶴もかくやあらん!

 📸2023年7月31日:タマノカンザシ(玉の簪:キジカクシ科ギボウシ属(ホスタ属)の多年草)
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 📸2023年7月31日:タマノカンザシ(玉の簪:キジカクシ科ギボウシ属(ホスタ属)の多年草)
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 時の流れとともに、花茎が徐々に伸びていく。すると、苞葉の腋に純白のつぼみがほのみえてくる。
 もちろん、つぼみはこの一つだけではない。花茎の伸長とともに、いくつかのつぼみが露わになってくるのだ。
 ギボウシの仲間のなかではとても大きな純白の花を次々と付けていく。まさに、雲中の白鶴もかくやあらんといった景が現出する(ちょっと大袈裟かな 汗)。

誰が為に 玉の簪 宵に咲く - Kite.comの花を探して毎日ブラ散歩!

📷2022年8月18日18時40分:真白きタマノカンザシ解けゆく哉📷2022年8月17日19時12分:闇に浮かぶ雪を欺く一輪の花なぜ、宵とともに花開くことを選んだのだろうか。📷2022年8...

goo blog

 

返り咲きやら、変化朝顔やら、「らんまん」の徳永助教授(田中哲司)に関わる花やら

 📸2023年7月31日:パテンス(カザグルマ)八重系 ユキオコシに、またつぼみができた。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 📸2023年7月31日:台咲きの種から発芽した変化朝顔なのだが、様子が変?
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 📸2023年7月31日:このマツムラソウは、「らんまん」の徳永助教授(田中哲司)に関わる花!?
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 ユキオコシは、この時期に新枝葉を伸ばし、そこにつぼみを付ける。返り咲きだ。あ~っ、咲けばだけどね。

 変化朝顔ってやつは、昨年、台咲きから取れた種でも、今年台咲きが出るとは限らない。このつぼみも、どうも印象が異なる。どんな花が咲くのかな?

 さて、「らんまん」の徳永助教授(田中哲司)のモデルだが、東京帝国大学理学部植物学教室教授、附属小石川植物園の初代園長である松村任三とされる。
 牧野富太郎は、一時、松村が帝大教授時代に帝大助手として招かれるが、曲折を経て不仲となり、牧野は困窮を極めることになる。
 徳永助教授、いや、松村任三はその後、東京帝国大学附属小石川植物園初代園長となるわけだが、その「松村(まつむら)」を冠した草本がこのマツムラソウということになる。
 さて、今年はその花を見ることができるのだろうか?

疑惑の苗とマツムラソウのこと - Kite.comの花を探して毎日ブラ散歩!

11月上旬、アネモネ・シルベストリス咲く(タップすると元画像が別ウィンドウで開きます)朝、6時過ぎ、卵焼きを作ろうと思った。猫の額の主夫が作るときは、白出汁にみりん...

goo blog

 
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツリガネニンジンと団十郎も... | トップ | そして、あの森のツリガネニ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事