最新の画像[もっと見る]
-
風鈴オダマキ、ユキザサ、折々に姿を変えていく山野草 2日前
-
風鈴オダマキ、ユキザサ、折々に姿を変えていく山野草 2日前
-
風鈴オダマキ、ユキザサ、折々に姿を変えていく山野草 2日前
-
風鈴オダマキ、ユキザサ、折々に姿を変えていく山野草 2日前
-
風鈴オダマキ、ユキザサ、折々に姿を変えていく山野草 2日前
-
風鈴オダマキ、ユキザサ、折々に姿を変えていく山野草 2日前
-
ユキノシタの花を撮った! 夜は、葉の天ぷらを喰らおうと思う! ? 6日前
-
ユキノシタの花を撮った! 夜は、葉の天ぷらを喰らおうと思う! ? 6日前
-
ユキノシタの花を撮った! 夜は、葉の天ぷらを喰らおうと思う! ? 6日前
-
ユキノシタの花を撮った! 夜は、葉の天ぷらを喰らおうと思う! ? 6日前
「みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事
風鈴オダマキ、ユキザサ、折々に姿を変えていく山野草
ユキノシタの花を撮った! 夜は、葉の天ぷらを喰らおうと思う! ?
小さな風鈴 ちんちろちん--今日は山野草のごった煮です !?--
雨の日はベランダの鉢物を見て心を慰める
立夏:風鈴苧環のつぼみや、紀伊上臈杜鵑の若草色の葉にいまの季節を知る
播種から二年目、「北岳のミヤマハナシノブ」が咲いた!
種子を育むイワウチワ & キタヤマオウレン そして、いくつかの山野草のつぼみ
カッコウセンノウの白花も咲いた! そして、アワモリショウマとベニバナショウマ...
チングルマが咲いたり、イワチドリが舞っていたり⋯
ブラ散歩:近くの森の草々の息吹に耳を澄ませる
朝から大雨で、家を出るのが遅くなりました。
ゴンズイというと、毒魚のゴンズイしか知らず、みん花で植物のゴンズイもあることを初めて知りました。
赤黒の妖しいゴンズイですが、お写真を眺めているとミッキーマウスの木にも似ていますね♪
最近の天候には、抗えませんからね(>_<)
毒魚のゴンズイ知ってる方がすごいかも(^^)
昔、磯釣りしてた時、よく堤防で見かけましたよ。ゴンズイ玉。
ミッキーマウスの木、うん、似てるかも。
鈴生りだったゴンズイも、残りわずかとなってきました(T_T)/~~~
ディープな方々は、こちらにお集まりになるのでしょうか(笑)
「本州では茨城県から富山県より西、四国、九州、琉球列島に産する」とありました。
ほんと、そうですね! まだまだ見たことない、そして見てみたいのがたくさん。だから、明日もブラ散歩。そして、たまには植物園へ。
Take Me Out to the Ball Game♪
じゃなくて、
Take Me Out to the Botanical Garden♪
大 犬 の 陰 嚢、支持されるの?