Kite.comの花を探して毎日ブラ散歩!

今日もカメラ片手に、日常の中の非日常を探して彷徨ってます。猫の額でも、ほんの少しですが季節の山野草と戯れています。

ツクシカラマツや、二色フウリンオダマキにつぼみが・・・。

2023年05月02日 20時06分00秒 | みんなの花図鑑
 📷2023年5月1日:ツクシカラマツ(筑紫唐松:キンポウゲ科カラマツソウ属)。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 これからの花である。カラマツソウの仲間だけに花糸の美しさを楽しもう。
 まだ、まだ、数日は待たねばならないだろう。小さな花ではあるが、初夏の庭に真白き線香花火が瞬く。

 📷2023年5月2日:二色フウリンオダマキ(二色風鈴苧環:キンポウゲ科ヒメウズ属)
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 二色フウリンオダマキは、今頃の花だったかな。もう、とうに終わってしまったものと思っていたのだが・・・。
 数年前だったか、親株を坪庭へと移した。鉢植えの子株は潰えてしまったが、この親株からのこぼれ種からなのだろうか、毎年、数株がかしこに兆してくる。
 今年も、その花を確認することが出来そうだ。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トウチクラン(唐竹蘭)とは... | トップ | スマホで、花のマクロ撮影を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事