やっと綻び始めた八重咲きクリーム系の糸ピコティーなのである。
ところがだ、陽気がよくなったと気を許した途端、思っても見ない雪の洗礼を浴びてしまった。
ほら、きゅんと萎んでしまったのがわかるだろう。
最新の画像[もっと見る]
-
姫の覚醒--山・野草の開花を見て思うこと 2週間前
-
姫の覚醒--山・野草の開花を見て思うこと 2週間前
-
姫の覚醒--山・野草の開花を見て思うこと 2週間前
-
姫の覚醒--山・野草の開花を見て思うこと 2週間前
-
姫の覚醒--山・野草の開花を見て思うこと 2週間前
-
キキョウ・バルーンが破裂した朝に・・・・・・ 4週間前
-
キキョウ・バルーンが破裂した朝に・・・・・・ 4週間前
-
キキョウ・バルーンが破裂した朝に・・・・・・ 4週間前
-
キキョウ・バルーンが破裂した朝に・・・・・・ 4週間前
-
キキョウ・バルーンが破裂した朝に・・・・・・ 4週間前
でも、凍っている時には、触らないでね、
折れたりするので。
そっと耳を傾けると、クリスマスローズの心の声が聞こえてくるようですね。
彼女の囁き、しっかりと胸に刻みました。
このクリームとの出会いは、2018年2月、当地にある都市緑化植物園のクリスマスローズ展の即売会でのことでした。
多年草でも一年でダメにしてしまうという特技(?)の持ち主ですので、これほど長い付き合いの草本は我が家にはおりません。
すでに何度も、付近の花友さんに株分けして差し上げたほどの女丈夫(big mama)に育ってくれるなんて思っても見ませんでした。
あっ、でも、今年は花が小さいような気がします。地味がよくないのかしら・・・・・・。