goo blog サービス終了のお知らせ 

海水人のチヌ釣り&家庭菜園

チヌかかり釣りと15坪の家庭菜園ブログ。

明日は海釣りなのですが・・・

2008-05-23 22:46:38 | 海釣り

今日は会社の帰りに釣り具屋に寄ってきました。

明日の釣行のための買い物です。

明日は太平洋側は天気が崩れそうですが、釣り場は北陸ですので決行する事にしました。

ただチヌの活性が低そうなので筏釣りは止めて、自由が利くボートでの五目釣りに変更しました。

投げ竿は辛うじて1本だけ持っているのですが(ボート釣りには長すぎる)、スピニングリールの調子がいまひとつなのでなるべく安い物を購入しました。

080523a

チヌ釣りスタイルしか分からない私に、何か掛かってくれるでしょうか?

ネットで調べるとアオリイカが好調のようですが、まったく釣り方を知りません

でもイヌザメ君の刺身が切れてるので、何でも良いから白身魚を釣って来なければ080523b_2

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ←「海水魚ランキング」に参加してます。「ポチッ!」と応援よろしくお願いします。m(_ _)m


これは効きそうです!!

2008-05-23 20:05:00 | 家庭菜園

昨日の朝伯父から野菜の成長が良くないので堆肥を与えてみてはと助言を頂きましたので、今日は早起きをしました。

伯父を捕まえ指導を仰ぐと、鶏糞を雨水で溶かし保存した液肥?を与えるようにと分けて貰いました。

色・臭い共に、これは効きそうです

各野菜の根元に少しずつ与えました。

トマトは順調そうなので少しだけにし、痩せているナスとピーマン・ししとうは少し多めにしました。

キュウリとゴーヤは普通に与えました。

080523

キュウリはいつの間にか3本の苗のうち2本が蕾をつけるまでになり、少し安心しました。

ただウドンコ病に掛かったと思われ、“食品成分の野菜と花のカダンセーフ”を噴霧した葉は2~3日前より枯れ始めてしまいました。(その葉のみ)

これで様子を見てグングン成長してくれると嬉しいのですが 

Banner2 「ポチッ!」と応援よろしくお願いします。m(_ _)m