goo blog サービス終了のお知らせ 

海水人のチヌ釣り&家庭菜園

チヌかかり釣りと15坪の家庭菜園ブログ。

夏野菜のための下準備~

2013-04-14 21:19:58 | 家庭菜園

今日は夏野菜の為のスペースを耕運機で耕しました

南側のスペースは里芋用~

20130414_113000

北側はナス・キュウリ・トマト等~

20130414_113052

ゴールデンウィーク前半には植え付けたいと思います。

ここ数日の朝晩の冷え込みでジャガイモの芽が遅霜にやられたようです・・・

20130414_095147

何とか持ちこたえてくれると良いのですが~

記事を書き終えブログを読み返していると大変な事に気づきました・・・

4/7の画像にも枯れたような茶色い部分が・・・

これは遅霜にやられたのではなく病気の発生か


ジャガイモの発芽とベビーリーフの摘み取り!

2013-03-31 19:07:52 | 家庭菜園

3月3日に植え付けたジャガイモが発芽しました。

もう冷え込みはなさそうなので霜の心配はないでしょう

20130331_093258

そして2月17日に蒔いたベビーリーフが食べごろになったので摘み取ってみました。

20130331_184230

1枚1枚摘み取るのは、結構面倒です・・・


春大根の種蒔きと玉ねぎの草引き~

2013-03-24 18:10:17 | 家庭菜園

今日は春大根の種蒔きをしました

7mの畝に25ヶ所、土が肥えているので元肥は取りあえずなし~

20130324_134446

ついでに草まみれの玉ねぎ畝の草引きをしました。

20130324_145220

暖かくなり玉ねぎも伸びてきました

いま畑で食べられるのはベビーリーフのみ!

20130324_145422

っと言ってもまだ早い~


白菜の植え付け~!

2012-10-21 18:04:30 | 家庭菜園
昨日作った畝に白菜を植え付けました

株間30cmなので少し狭いかも・・・

20121021_112831

手前から早生6株・晩生10株で合計16株植えました。

隣の畝には手前に聖護院カブ、奥に赤カブを2.5mづつ2条蒔きしました。

20121021_120529

Banner2 「ポチッ!」と応援よろしくお願いします。m(_ _)m




タマネギの準備~!

2012-10-21 10:11:15 | 家庭菜園
昨日は朝から久しぶりに菜園の作業をしました

まずジャガイモの2回目の追肥と土寄せ、そして大根に追肥をしました。

20121020_113712_2

20121020_113729



そのあと除草作業をして耕し、タマネギと白菜を植え付けるスペース作り~


20121020_134149

20121020_164344



タマネギは早生100本・中晩生200本を予定しているので、5mの畝を2本用意しました。

元肥を施しマルチを敷いて完成~!

白菜は15株ほどを予定しているので、5m畝1本用意しました。

こちらも元肥・マルチを準備、あとは苗を植え付け防虫ネットを被せます。

Banner2 「ポチッ!」と応援よろしくお願いします。m(_ _)m








ジャガイモの土寄せ1回目!

2012-10-08 10:47:04 | 家庭菜園
昨日はジャガイモの1回目の土寄せと追肥をしました

植え付けから3週間、3ヶ所ほど発芽してないところがありますが20cm前後に生長しました。

20121007_144035

20121007_150407_2

2~3本に芽欠きしておきました。

Banner2 「ポチッ!」と応援よろしくお願いします。m(_ _)m








白菜と大根の種蒔き!

2012-09-17 16:07:43 | 家庭菜園

白菜の種をトレイに蒔きました。

年内用の早生を16ヶ所、年明け用の晩生を16ヶ所!

スチール棚に防虫ネットを被せて、植え付けまで育てます。

20120917_093342_3

畑には大根をひと畝蒔きました。

20120917_100920

20120917_100906

少し株間を詰めて20cm間隔で26ヵ所植えました。

冬越えしてもスが入りずらいという冬自慢を~

Banner2 「ポチッ!」と応援よろしくお願いします。m(_ _)m


ジャガイモの植え付け!

2012-09-17 07:37:07 | 家庭菜園

2週間前に準備しておいた畝に昨日ジャガイモを植え付けました

前日に夕立があり土が濡れてしまったのですが、天気が下り坂なので・・・

20120916_132626

秋ジャガなので種イモは丸ごとなのですが、腐りが心配です

7mの畝に30cm間隔で23ヶ所植えました。

20120916_132648_2

手前の大きいのがデジマ(8ヶ所)、その奥にニシユタカ(15ヵ所)

150個ほどを目標に育成します

Banner2 「ポチッ!」と応援よろしくお願いします。m(_ _)m


ジャガイモの畝準備~

2012-09-02 17:59:25 | 家庭菜園

夏野菜の記事を書かないままに9月になってしまいました~

まだ、ナス・ミニトマト・ピーマン・とうがらしは採れてはいるのですが・・・

3畝ほどは残して耕運機で耕しました。

秋ジャガは例年あまり多く作らないので、今年も7mの畝1本を準備しました。

20120902_121017

植え付けは15℃~20℃くらいが良いと近所のおばさんが言っていましたが、チョッと早く畝を作り過ぎたでしょうか~

Banner2 「ポチッ!」と応援よろしくお願いします。m(_ _)m


ジャガイモの収穫~

2012-06-18 22:29:51 | 家庭菜園

昨日は予想外に晴れてきましたので急きょ4km離れた借り畑のジャガイモを掘り上げました

20120617_144849

男爵・メイクイン・キタアカリと、少し小ぶりですが200個ほど収穫できました。

20120617_150138

帰宅後、小イモを茹でて食べましたが最高に美味しかったです~

Banner2 「ポチッ!」と応援よろしくお願いします。m(_ _)m


マイクロトマトの植え付け~

2012-05-13 20:19:52 | 家庭菜園

一度作ってみようと苗を探していたのですがなかなか見つからず、ネットで購入したマイクロトマト

20120510_194023

今日畑に植え付けました。

20120513_103201

レッド・イエロー共に2株づつ

直径1cmくらいで収穫時はブドウのように房ごと収穫すると便利とのこと。

小さな苗ですが既に実が沢山ついています

ついでに先日植え付けたミニトマトとナス・キュウリの囲いを外し、支柱とネットを設置しておきました

20120513_122057

Banner2 「ポチッ!」と応援よろしくお願いします。m(_ _)m


玉ねぎ・ジャガイモ・草刈り~

2012-05-01 21:37:16 | 家庭菜園

昨日は4km離れた仮畑で作業してました。

先ずは倒伏し始めた極早生玉ねぎを50個収穫しました。

20120430_143818

去年玉を大きく育てすぎて腐りが早かったので、今年はなるべく小さくすることを考えました。

いい感じの小ぶりな玉ねぎが出来ました~。

っと言っても極早生は貯蔵する前に食べてしまいますが・・・

続いてジャガイモのお手入れ~

20120430_094439

草を引き芽欠きをして、追肥・土寄せをしておきました。

最後は草刈り・・・

20120430_144857

午前中に終わらすつもりが、食事抜きの3時までぶっ続けの作業となってしまいました~

Banner2 「ポチッ!」と応援よろしくお願いします。m(_ _)m


今年は志向を替えて~

2012-04-29 22:08:19 | 家庭菜園

例年より2週間ほど遅く夏野菜の苗を今日植え付けました

今年は寒かったのでと近所のおばさんたちに言い訳しつつ・・・

本当は休みになると釣りばかり行っているので、菜園の作業をサボり気味で・・・

植え付けたのは、ナス4株・ミニトマト4株・唐辛子1株・ピーマン1株、それに取りあえずのキュウリを2株の合計12株です。

いつもは安い自根苗を買ったり自分で種から苗を作っていたのですが、今年は一般的な品種を作るよりちょっと変わった物をと志向を替えてみました。

ナスはすべて長さが違う品種で、一口サイズ・10cmくらい・20cmくらい・40cmくらい

20120429_163500

ミニトマトはノーマル2株・イエロー・オレンジと色で取り揃え~

20120429_163643

キュウリは去年の自家採取種の北進を蒔いてあるのですが、まだ双葉のため先行してうどんこ病に強いという苗を2株~

20120429_163830

20120429_171749

20120429_174125

苗代は高くつきましたが変わり種の野菜が楽しめそうです

Banner2 「ポチッ!」と応援よろしくお願いします。m(_ _)m


遅ればながら10種類の種蒔きを~

2012-04-14 20:03:16 | 家庭菜園

今年はいつまでも寒かったのでついつい種蒔きをするのが遅れてしまいました。

と言うのは口実で、去年の秋から釣りの回数が異常に多くなり菜園の作業がすっかり億劫に・・・

今日は畑を耕そうと思っていたのですが朝から雨に~

事前に購入していた種と、去年自家採取した種を蒔くことにしました。

20120414_123026

購入種はトウモロコシ・キャベツ・まくわ瓜・ジャンボししとう

自家採取種はキュウリ・オクラ・ラグビースイカ・プリンスメロン・ゴーヤ

お土産から採ったメロン

合計10種類

畑の準備は何も出来ていません~

Banner2 「ポチッ!」と応援よろしくお願いします。m(_ _)m