シアワセ、時々、フシアワセ

人生の折り返しをとうに過ぎた
ワタシの喜怒哀楽

秋の夜長に・・・

2022-09-29 | 日記

空が 朝顔(西洋朝顔・ヘブンリーブルー)と 同じ色

今日は午後から 久しぶり~の 青空

キンモクセイの香りが部屋の中まで入ってきて 清々しい気分

ワタシが待ちわびた、キンモクセイが咲きましたょーーー

これから数日間、芳香に酔いしれうっとり、と、楽しませてもらいましょう

早く散ってしまうから、雨、降らんとってょ(*^-^*)

 

そうそう

あまり影響はないとの事ですが、また台風、18号が発生したそうですね

今朝のTVで

過去、台風上陸がもっとも遅かったのは11月30日(1990年台風28号・和歌山県白浜)だそうで

逆に、もっとも早かったのは1956年の4月25日の台風3号なんですって

明日で9月も終わりますが、まだまだ台風への備えは必要になりそうです

 

秋の夜長に・・・読書、します?

ワタシは

夏が終わり涼しくなるといつも、チマチマ、したくなるんです(^-^*)

↓ これは、家で孫娘達がお買物ごっこする時用のお買物バックです

(クラフトバンド(紙バンド)を結んで作る手作りキット)

今日の空と同じ青色を只今作成中^^

きっと・・・

こっちが良いとか、あっちが良いとか言って、揉めるんだろうな(ーー;)

ミシン部屋にエアコンが無い!という事もあって、手仕事は暑い時にはヤル気ゼロ

作りかけのまま夏が来て放置したまんまでした

たまに寄る孫娘からチェックが入り催促される

幼稚園児でもなかなか厳しい事を言うのです;

バネ指でさえなければ一気に仕上げるんですが。。。言い訳ですね( ̄。 ̄;)

明日会うけど、間に合うかなぁ( ̄∇ ̄;)よなべか;

 

先月、嫁ちゃんの出産で我家に滞在していた息子と孫③

持ち物の中に【はらぺこあおむし】バックを発見!!しました

結婚する前だったか

当時保育士だった嫁ちゃんが『絵本を入れるバックを作って欲しい』と言ってきて

余計な事とは思いつつw、イラストをアップリケしましたww

パーツを切り出して、中に綿が入っているキルト風、背中の毛は刺繍糸で再現

内側シンプル、リバーシブルのバックに仕上げました

嫁ちゃん先生が園児達の人気者になれる様にね(*^-^*)

そう思って丹精込めて作ったバックは今や、孫③の通園バック

それなりに味が出たはらぺこあおむし、使ってくれてる事が本当に嬉しかったです

 

ワタシがしたかった皮細工職人(レザークラフト)は意外と力が要るし(男性が多い)

腱鞘炎やバネ指で難しくなって・・・断念、道具も材料も押入れの肥やし

子供の頃、祖父がカゴを編んでたのを見ていて自分もカゴが編みたい!

と、キットで色々やってみるけれど・・・これらも力が要って

根を詰めたら指が痛くなるから、休み、休み

針と糸、お裁縫が1番合ってるのかもしれません・・・( ̄∇ ̄;)

先で・・・

売れるような物作り、お小遣い稼ぎしよーかと企んでいるのですょ

 

ささっ、秋の夜長に・・・バック作りしないと(;゚ロ゚)急げ!!

 

今日もありがとうございましたm(_ _)m  シロさん・・・秋は眠たいのzzz

コメント (2)

形見の指輪が欲しかった

2022-09-27 | 日記

↑2020年10月19日、ほぼ満開のキンモクセイ ↑

 

↓2021年11月 1日、ほぼ満開のキンモクセイ ↓

 

↓2021年10月26日、蕾が膨らんでいますが、この年は特別遅かったように思います ↓

 

↓そして2022年9月26日、昨日のキンモクセイ、蕾が膨らみましたが1輪も確認できず ↓

 

↓2022年9月27日、ほのかな香りが漂っています ↓ 1輪も確認できませんでしたが例年より早いです;

蕾でもキンモクセイって香るんですねー、知らんかった(´。`)

今日、天気が良かったら咲き始めたかな?

早いもので、もうキンモクセイが咲く頃になりました

 

こちらは見ての通りの生憎の雨

弔問される方々が大変だから、東京は雨でなくて良かったですね

賛否両論あって当然でしょうが、ワタシもTVの前で手を合わせようと思います

 

 

【 形見の指輪が欲しかった 】

うちの母が4年前、74歳で急逝した時

胸で組まれた手の指には沢山の指輪がはめられていました

そんな高価なものは無かったけれど、昔からずっとそうだった

歳をとっても変わらず、ジャラジャラつけていたよね

アクセサリーが好きで指輪は重ね付け、蛇のとか個性的なものを好んでた

父と熟年離婚した後も、母の指の結婚指輪はそのまま

亡くなる4~5年前

子宮癌の手術を受ける時に外さなくてはいけなくて、でも外れなくて、切られた

50年からはめてると、すでにもう身体の1部

切った指輪を淋しそうに見ていたのを思い出します

皺が増え節が太くなった器用な手指、母の指には滑稽でもある彩りを与えた指輪たち

ワタシは母が身に付けていた指輪だから形見に欲しかった

でも、冷たくなった指から、誰も指輪を外す勇気はなかった(無理して指を痛めるのも嫌だし;)

自宅で通夜をした翌朝、火葬場で骨上げのとき

パワフルで元気だった母の骨は真っ白で太く頑丈そうだった

(認知症を患い膵臓癌で亡くなった父の頭蓋骨の裏は黒くなっていて、長い入院で骨粗鬆症の骨は脆かった)

骨壺に入れるのに無理矢理押込んだ感があり胸が痛んだ

全部入って良かった。そう言っていた

ガンガン叩いて入れるんだから驚きましたが、父ちゃん曰く、珍しくない事だと;

立会人が言う、これは棺の釘で・・・と

釘は形を変えずに残ってるのに指輪らしき痕跡は見当たらない

ワタシは、溶けて金属の塊になったとしても、母の指輪が欲しかった

結局、何も聞かれず何も聞かず、お骨となった母を抱いて葬儀会場に向いました

(生家地方は、通夜して翌朝密葬、火葬しお骨にしてから葬儀をするのです)

1週間位した頃

弟がワタシが感じた事と同様な事を言いました

釘は残ってるのに指輪は金属の塊すら無かったよね。。欲しかったよねって。。。

あれから4年以上経った今でも、指輪のことが心にあります(=_=)

 

偶然に見たネットニュースで一部の市町村での取組みとして知ったのは

残骨灰に含まれる有価金属を自治体が換金し雑収入として予算に繰り入れてるという事

(火葬後の灰には歯のかぶせものや人工関節などで使われた金、銀、パラジウム、プラチナなどの「有価金属」が含まれる)

多い所では年間数千万円にもなるんだとか。。

西日本新聞の記事は コチラ

生家地方の自治体が取り入れてるか否かは未確認ですが

普段の生活の中では知り得ない事だなと思いました

もし取り入れていないとしたら? 母の指輪はどこへ行ったんでしょうかね

遺品整理で見つけた別の指輪、オパールがついたレトロなもの

引っ掛かったりして邪魔になるから好きじゃないって

かつて母の指にはまっていた、ずーっと若かった頃の母の手が思い出されます

 

今日もありがとうございましたm(_ _)m

コメント (4)

どうでもいい事ですが・・・仕事の話

2022-09-25 | 日記

今シーズン初のサンマを頂きました(*^-^*)

生サンマを買って塩焼きにし、先日買って帰ったカボスをたらり

初入荷頃に見たのよりは少しだけ大きい、でも今までの事を思うとまだまだ小さい;

小さいのでも1匹500円位してましたが、これ300円だったから(笑´∀`)お味は良かったょ~

サイズのいい脂ののったサンマが100円程で買えてた頃が懐かしいです

 

本題のどうでもいい話・・・(^◇^;)パラパラッと、で^^;

台風14号が鹿児島に上陸したと言っていた、先週の早朝

息子は友人と日帰りで佐賀県まで行き、台風が来てるのにと、心配してました

娘は県内最接近の時間帯、友人の結婚式に出席していて、悪天候で気の毒に思ってました

私達は仕事場に行ったついでにスーパーへ、2人で買物するのは久しぶりです

父ちゃんと2人でいると、父ちゃんパワーが最強になるのか?

他人さんが寄って来て、どうでもいい面倒臭さを実感するのです(--;)

ワタシにも父ちゃんの人寄せパワーが伝染し

日々の生活の中で面倒に思う事が多い

・・・どういう事かと言うと・・・

駐車場に車を止め降りようとすると、左右同時に車が入ってきた(止まるまで待つ)

買物済ませ乗ろうとすると、又同じタイミング(先を譲り待つ)

こんなに広い駐車場でも左右とか前後とかかぶる事が多々(先を譲り待つ)

ガラガラのレジで計算して貰ってると、終わる頃には後ろに5~6人が列をなす(これ多い)

ガラガラのコンビニに入ると、急に人が増えて驚く(出る時には駐車場が満車)

(イチゴ狩り行く時に練乳を探して3店舗をハシゴ、この時3店舗共そうで苦笑い;)

ガラガラのATMに入って安心してると、あっという間に列(早くしなきゃと焦る)

貸切状態の飲食店に入ると、満席になり始め落ち着かない(早く出てあげないとと思う)

これらは一例に過ぎませんが

10年位前からワタシにも父ちゃんパワー降臨

今は逆に、父ちゃんの方は少し弱まってるかもしれません(..)晴れ男が雨男になったし笑笑

元々が人混みは苦手なので、コロナ過になって余計に面倒に思うのです

寄って来ないで!!←心の声ね

これって、何なんでしょうかねぇ(-_-;)面倒臭いばっかりで良い事なんて皆無!!

 

で、佐賀県に日帰りで行って帰った息子の話を少し。。

夕方、鬼LINEが続々・・・ 

見るとデコトラのオンパレード♪少し紹介しましょうかね♪♪

 

 

 

 

日帰りで佐賀県に行ってたのは、デコトラの撮影会だったようです

台風接近のこの日、九州では福岡と佐賀と2ヶ所であったらしい

マニアックな集まりに、お~っ♪と見る人がいる一方、眉をひそめる人もいる事でしょう

これらも一種の美学なのですょ~( ̄∇ ̄) コチラ参考にどうぞ^^; 

全国の撮影会ではナイトショーがあったり、交通遺児へチャリティ募金があったり

ワタシも若い頃に良く行ってたなぁ~、そういうチームに入ってた時もある^^;

 

 ↓ ワタシも昔から知ってる、椎名急送( ̄∇ ̄;)

 

とは言え、最近のじゃないょ。昔の有名車 ↓ 画像お借りしました<(_ _)>

文太さんの上、石川さゆりさんの左側に写る

映画にも出たトレーラーの龍馬號

新免で走ってた18歳の頃、県内2号線で前から偶然走ってきて大興奮♪

速攻Uターンして追っかける♪トレーラーを運転することに憧れた。。。

昔の本の付録の手拭いが捨てられず、今だにあったりしてwww

うちの家には女子っぽい本なんてなくて、車とトラックの本がズラーッ

友人達から変わり者扱いされるよねぇ(^_^)v

1人暮ししつつ、車の為に仕事を2つかけ持ちしながら夜間の定時制高校にも通う

多忙な日々は自分が決めた事、そんな楽しかった頃を思い出します

息子が送ってくれた画像に

50歳半ばのおばちゃん、年甲斐もなくワクワクドキドキしたょ(笑´∀`)

 

今はスカニアが好き、高速道とかで見掛けると今だに嬉しくなります♥

 ←お借りした画像 スカニアの実車じゃなくプラモですが('-'*)

 

女性はまだまだ少数だった時代

毎日家に帰れて家事育児もできる、地場の仕事が精一杯でしたが

シングルマザーで子供達を育てる為、金銭的な苦労を掛けずに済んだのはこの仕事のお陰

当時の勤務先で1番古い、皆が車検の代車で使ってたダンプが初めての担当車でした

15年の運転手時代に勤務先が何社か変わりましたが

過去に乗ったトラックの一部、FUSOが好きかも ↓ モノクロに加工しています^^;

新車ももらったし、パーツ1つ付ける度に愛着度が増す

昔頑張った良き思い出です

 

最後の方は月の半分はバイト、その半分は起業した父ちゃんの仕事を手伝う

バイト先では大型平ボディで愛媛通いやら、色々なトラックに乗らせてもらう苦難w

トレーラーの仕事は

友人運転手に特訓も受けたけど、家庭があると難しい長距離の仕事しか無く断念

うちの父ちゃんは若い頃

けん引免許貰ったその日の夕方、いきなり九州に行って来いと言われ、難なくこなした強者

父ちゃんがヘッドを1台買って、夫婦で仕事し日本全国北から南へ、そんな妄想もしてたw

キャンピングトレーラーの大きいサイズでも買わない限りは

ワタシのけん引免許は宝の持ち腐れのまま

もう今更しんどい思いしたくなーい!と言うのが本音でもあります( ̄∇ ̄;)

 

当時は与えられた仕事を一生懸命にこなす事、担当車を大事にする事

同じ給料を頂く以上は、女だから、子供がいるから、って、それを理由にしたくなく

特別扱いをされたくないオーラ出しまくりの可愛げの無い奴

そんなだから、子供達の参観日や朝の当番、1度も行ってあげれずじまい

入卒業式は近くに止めて車内で着替え短時間だけ顔を出し仕事に戻る

(唯一まともに行ったのは個人懇談会でいつも最後にしてもらってました)

楽しく仕事をしていたワタシとは違い、子供達には可哀想な事をしたのかもしれません

 

息子・・・蛙の子は蛙(笑´∀`)

トラックメインの整備士になり、転職後は中型・大型の新車にも乗させてもらった

今は管理職になり、ストレス多めのデスクワーク

たった2時間滞在したイベントが心のリフレッシュにもなったようです

 

今の厳しい現代

どれだけの人が自分の好きとする仕事に就けているんだろうか?

頑張りたい場所があって、頑張りを認めてくれる環境があった

ワタシが頑張る事ができた時代って、今よりは良い世の中だったのかもしれませんね

ふと、そんな事を思うんです

某缶コーヒーのCMに

【世界は誰かの仕事でできている】と言う言葉があります

働く人に勇気を与え、困難を乗り越えさせてくれる、まぎれもない武器ではないか

あなたのやっていることには必ずの価値がある

連休明けって、気分がすぐれないかもしれませんが、ファイトですょ~!!

因みにワタシは・・・

休みは愛車に会えず淋しくて、子供と一緒に磨きに行く、休みが無ければ良いのにって。どんだけ好きだったんですかねw

 

ダラダラと、どうでもいい事にお付合い頂きありがとうございました

お口直しに・・・(*^-^*)

17日に記事にした、自宅の庭に突然現れた彼岸花

が! ちょっと貧相ですが、きれいに咲きました(*^-^*)

結局・・・今年は

台風とかタイミングが悪くて群生地には行けなくて残念でした^^;

 

今日もありがとうございました

コメント (2)

秋を感じる

2022-09-21 | 日記

今日は秋晴れのいい天気♪

ひこうき雲が真横に走ってるょ(°°) 台風の影響が残ってるのか風は少し強めです

そんな事より

今朝は寒くなかったですか?そろそろ長袖パジャマにしないとねぇ

窓を少しだけ開けて寝てたから、寒くて目が覚めました

台風一過、秋のお彼岸、急に秋を感じた今日は空が高く清々しい

吹く風が心地よい季節ですね♪

朝のコーヒーがアイスからホットへ、虫の音にも深まる秋を感じる頃になりました

 

最近はずっと外にいて

とびはテラス下に置いてるハウスにin、テツとの場所取りで勝ったらしい

 

取られたハウス横のクッション上でテツは寝言を言いながら手足をバタつかせてる

 

シロさんは日向ぼっこ、頭だけ日陰に置き半身浴の時もあり(笑´∀`)

日向ぼっこは犬の健康促進に繋がるので、適度に陽に当たるのは必要な事なんですょ

気持ちがいいね~(*^-^*)ワタシなんて出来たら避けたい紫外線( ̄。 ̄;)笑笑

高さ8㎝のブロックを重ねただけの階段、短足ゆあと翔爺さん用

小さい子達専用の庭に出て、排泄したり日向ぼっこしたり、自由です(大きい子達は来れない庭)

  

庭に出た後は縁側で日向ぼっこがお気にな翔爺さん

 

あいは日当たりのいい2階の父ちゃんのソファー上、ここがお気にです

シニアですからね

体温調節や抜毛予防に必要な犬服、紫外線防止のメッシュ服から普通服へ

「ねーねーエアコンつけんの?」と、犬達が目で訴えていた夏が終わった

夏から秋へ。。。

犬達の行動をみていても季節が1つ進んだように思います

 

先日の家の片付けで不要になった本を宅配買取に出した。って話

1,000円位になったらいいわ!と書いてたでしょう^^; ズバリ998円でしたー\(-o-)/

本が詰ってる段ボール箱1つ、長い外階段ある家から出すだけでも重労働だし

売りに行くにもゴミステーションまで運ぶのが大変な我家;

0円、3円とか5円とか・・・考えるとアレですが、捨てたらゴミですもんね(笑´∀`)

1,000円は落ちてませんし、又、必要とする人へと繋がるだけでも良かったです♪

(業者的には送料だけでも赤かトントン、利益が出る仕組みがあるのでしょうね)

 

残した捨てられない本たちは料理や手芸に関する物が多く

  

20歳で結婚した当初のボロボロになった料理本も、思い出深くて捨てられないの(笑´∀`)

特に大切にしたい本たち ↓ がコチラ

左端の手作り食品の本

釣堀屋の食堂で見て欲しくなりネットで探した中古本です

出版はずっーと前の物のようですが、初心者でも挑戦したくなる分かりやすさ(^_^)v

お豆腐だったり

みそだったり

健康酒だったり

この本見て初挑戦、赤紫蘇無しの完熟南高梅を使った梅干、早8年物 勿体なくってチビチビw

先月104歳で旅立った祖母の時代は保存食は当り前で味噌や醤油も作ってた

母は冷蔵庫の中の物で手際よく作る、食べて貰う事に生き甲斐を感じる料理上手な人だった

早くに自立したせいで直接教えて貰う機会がなく、ワタシはいつだって自己流で適当( ̄∇ ̄;)

なんかねぇ・・・歳を重ねて思うんです

昔ながらの料理を丁寧に作りたい!って思いが一層深くなってきました

ワタシは味の記憶と言うよりは

祖母や母が手間暇を掛け丁寧に作っていた、その光景が目に焼き付いています

4歳に満たない頃から約2年

兄と2人で祖父母方に預けられた時の田舎暮しは

梅干、漬物の漬け込み、豆腐作り、味噌作り、野菜や米作り、家畜の世話、いっぱい

その記憶が田舎暮らしや丁寧な暮らしに憧れる原点かもしれません

幸いな事に父ちゃんも祖母の手料理で大きくなったそうで

歳を重ねて田舎料理は懐かしくて好きならしい^^お子様ランチ好きな夫じゃないから食べて貰えるの

母親が子連れ再婚し養父と出稼ぎに行ってる間

血縁のない養祖母が面倒見てくれたんだそう

長男の嫁の子である夫の事が大嫌いでよく怒鳴っていた養祖父は

下半身不随で家の中を両手だけで這う生活

逃げれば追ってこないし・・・母親に代り養祖母がいつも陰で愛情を注ぎ守ってくれた

ただ田舎の事なので、オヤツは畑や庭に実ってる物、食事は田舎料理

「えっと食べたけん、食べ過ぎて嫌いじゃ」

なんて言ってた食べ物すら、歳を重ね懐かしく食べたい気持ちにもなってる様子

養祖母が作っていた古漬の炒め物や馬鈴薯の炒めなます

父ちゃんにとって懐かしい一品なんだそうです

 

材料を入力したら簡単に検索できるレシピサイトも活用してますが

手元に持っていたいと思うレシピ本は大事にしたい宝物

今よりもっと自由にできる時間が増えたら・・・

色々作ってみたいと思う、ワタシの一生物の本たちなのです

 

 

この前の大分県での買物

 

当日は帰宅時間が遅くなりマテ貝の酒蒸しか作れず、翌日に料理して頂きました

(↑茶色と緑色、ブロ友さんは本当に素敵な料理の写真の数々で憧れです。美味しそうに撮るのって難しい問題です(..)

2日続けてマテ貝(笑´∀`) 栗ご飯も♪

 

刺身の残りはあら煮で

あらは熱湯かけるとウロコが指で簡単に取れ、丁寧に下処理すると美味しく頂けます

(日本酒50cc、醤油50cc、みりん50cc、水200cc、砂糖少々、生姜1片、煮立てアラを投入、落蓋して強火で一気に)

  

またその翌日もマテ貝(笑´∀`)エヘッ 3日連チャンwww だって好きなのよ~♥

アサリのボンゴレじゃなくって、マテ貝のボンゴレ

椎茸は、スパイス【ほりにし】を考案した堀西さんが2番目にオススメしてる

バター焼きにしてほりにしとマヨをかけた、椎茸のバター焼き(1番目は焼いた鶏ももにほりにし)

マヨをバーナーで焦がしたらもっと美味しそうかも( ̄∇ ̄;)これお世辞抜きで絶品です♪

でもでも

やっぱりマテ貝が何よりも美味しかったなぁ♥

1パック380円、写真では4パックですが、実はその倍購入(..;)まだあっても良かった

娘んちに材料一式を持込み、実演試食会(娘家族総出)をしたのは

先で孫娘達とマテ貝堀りに行く為!!(あさりの潮干狩りみたいな感じだけど、超絶楽しいらしいんょ)

少しグロテクスだから毛嫌いしないようにです

案の定

嫌だ気持ち悪い!と言う孫娘達、恐る恐る食べてみたら美味しかったんだって

じゃろじゃろぅ~美味しいじゃろぅ(*^-^*)偏食多いパパは口の中が海だと言いNGだった^^;

料理って

食べてくれる人があってこそ頑張れて、喜んで食べてくれると、作り甲斐もありますからね

そこのご主人ー!子供達ー!!

作ってくれた人に『美味い!美味しい!!』って言ってますか?

言ってあげて下さいね♪

※因みに・・・うちの父ちゃんは余程の事がないと言いませんから、ワタシの望みかも^^;スミマセン

 

今日もありがとうございましたm(_ _)m

コメント

台風14号

2022-09-19 | 日記

台風14号が通過中の我家・・・この時の時刻PM1:00

大きい子達がゆたぁ~っと寝ていますzzz

 

大所帯なもんか。自宅にいるしかない我家。。まぁ、でも、父ちゃんがいるから心強い。。。

事前に見聞きする情報の大型台風への備え、自分なりには完璧!かな^^;

特に停電への備えの準備に勤しみました

 

コースが少し上にずれたせいか、そこまで大荒れでもなく普通に過ごせ

雨がずーっと降ってはいても大降りにはならず、雷も鳴らない

雷に大騒ぎするとびがいるので、ワタシにとってはそれだけでも助かります

ん?他の子達?みんな余裕で寝てました^^; あいは2階で父ちゃんと寝てたzzz

昨夜遅く、周辺の雑木林の木々がバッサバサと賑やかでして

風が強くなってきたな~、テラスの波板がパタパタしてるから飛ばされるかな~

そんな事を思いつつ。。いつの間にか寝落ち(‥;)

朝になっても思ったより大丈夫で、ここは風が吹く向きの裏側に当たるのかな

酷い時は家が揺れますからね~、風もそう吹かない

四国山脈のお陰かな~ ←うちの父ちゃんが良く言うの^^;

幸いな事に大した事無く済みそうです

・・・と、書いてたら

18時頃から吹き返しの強い風が吹き続いている我地方

今は時々、部屋の中の扉もガタガタいっています(-_-;)隙間風が入るからな^^;

 

台風が来る度、家の周りの枝や葉が大量に落ち、掃除が大変

いつも恨めしく憂鬱に思うんです

でも今回は、自宅前と横にある雑木林に守られてたのかもしれませんね

葉っぱくらい、掃除すればいいよねぇ(-.-)よし、明日?ガンバリマスカ

 

県内の様子を見てると、ダム放流などで増水、少し上流の川の状態がちょっと心配ですね

最近はどこの地方でもある

ライブカメラがスマホでリアルタイムに見られて凄いと思いません?

 ↓ 県内一級河川の太田川(ここは中流域)車で通りましたが上流では氾濫の恐れありでした

川の中の木が生えてる所、通常は1段高くてグランドになってる所

流れが速く増水しています

過去にはもっと水位が上がった事もあったから、今後も要注意ですよね

 

昨日台風養生して帰った、父ちゃんの仕事場

ゲートを開けっぱなしにして、塀が反対側に倒れないようにトラックに縛り付ける

一旦落着いた16時頃に見に行くと、焼却炉の煙突が根元から折れてた程度

トラックがどうにかなってたらどうしょうかぁ?

先日クラッチが壊れて修理したばっかりだったから、行くまでドキドキもん

まぁ煙突位すぐ直る、これ位はしょーがないよねぇ(^_^;)

仕事場前の川幅3mほどの小川も思ったよりは大丈夫そう

 

過去には増水して、橋のたもとに流木やゴミが詰まり、溢れた水で水浸し

道路の上30㎝以上はあったと思います

当時ここが生活の場だった大きい子達

通行止や大渋滞でなかなかたどり着けず、道路には土石が流れ行く道もやばかった。。。

最後には車を手前に止め、1人で水の中を歩いて3匹の救出に向かうと

道路より仕事場は少し高い位置だったのに

犬達の足の半分位までの高さまで来た水の中で皆が助けを求めてました

ビビリのとびがワタシの声に気付き『ヒャオーン!』だったか

奇声を上げてたのだけは覚えてるwww

濡れてるとか、どうこう言ってる場合じゃ無くて、車に押込んで必死に来た道を戻った

ワタシも犬達も何事も無かったから良いけども(´。`)

ちょっとだけ恐い経験をしました

(結果的には大きな川の橋が落ちたり、広い範囲で大規模災害にもなったのです)

だからちょっとだけ・・・自然災害の備えにはいつも慎重になってしまいます

 

普段は少ししか流れていない小さな小川だって、時に増水し激流になる

人の命さえ奪うこともある

今回も人が行方不明になったという水路がニュースで撮されてましたが

どこにでもある普通の小さな水路です

今回の台風の影響でゴーゴーと水が流れていました

・・・つくづく思う、牙を剥いた自然は怖いです(-_-;)

 

今から台風が接近する地方の方々、くれぐれもお気を付け下さいねm(_ _)m

 

コメント (2)