シアワセ、時々、フシアワセ

人生の折り返しをとうに過ぎた
ワタシの喜怒哀楽

春を満喫

2023-03-30 | 日記

春本番

ワタシが暮らす街も桜が満開です

我家の下の通りは、花見をする方々でちょっとした交通渋滞になっています(笑´∀`)

 

こんばんわ

今日は、我家のナンバー1、2が病院の日(3匹は大変なので、ゆあお留守番)

ワクチンと、フィラリア予防前の検査と、あい&ゆあのお薬をもらいに!でした

そっ、犬飼いにとってはそろそろ予防ラッシュでお金がかかる季節

狂犬病ワクチンとフィラリア予防・・・ ×6なので、もぉ大変(;´Д`)

 

長老組だけで出る事が少ないので記念撮影です~!!だけどこっち見てくれんのんよ~

ちょうど免許の更新に行ってる父ちゃんと、動物病院が近いので昼一緒に食べる?

美味しいと、小耳に挟んだ丸亀製麺のアサリうどんが食べたくって!(^^)!

HPからお借りしました

いつもきつねうどんオンリーのせいか

薄味に感じたので湯飲みにかけの出汁入れて、おいスープ(*^▽^*)美味しかったですょ♪

アサリも春が旬ですもんね~

 

 ↓ 謎のビン、これも旬なんですけど、何でしょう( ̄∇ ̄?)

これね、頂いた【葉ワサビのポン酢漬け】めっちゃくちゃ~辛ぃ

脳天にキーン!!ときて悶絶します(゜_゜;)でも癖になる辛さです

知人である若社長自らが採ってきて調理、で、うちに持って来てくれました

我家はたまに産直市場で買って、父ちゃん(夫)担当で調理するけど

ここまで辛くはならないんですょ

「おふくろが、あーしてこーして・・・・」と、父ちゃんやるけどイマイチだと

ワタシとしては優しい辛みで好きなのに、こんなんじゃないと言う

松茸で言うと城みたいな、自然豊かな実家周辺に葉ワサビの城があるんですって

辛みは調理の工程で違ってくるのかもしれませんが、鮮度の差もあるでしょうね…

※注意事項として

食べ過ぎたらオシリが痛くなるから、気を付けて!!でした(笑´∀`)

 

30歳代で若い人なんですょ

猟師、刺し網(鮎)、鰻やスッポンも捕る

田舎から街に出る若者が多い中、地元で活躍する頼もしい人材です

・・・とは言っても、自宅はうちと同じ団地ですが^^; 家業を継いでるので毎日実家に出勤している

犬達の散歩時に出会うイノ(猪)の事はこの人には絶対言えません 捕まえて食っちまうでしょうょ

野生児の子供達はもれなく野生児wでして、今時珍しいタイプの良い子達です

うちの父ちゃん

その子供達から『ハッサクのおっちゃん』と呼ばれていて

コロナ前は自宅裏の木、うちにハッサク狩りに来てましたが、最近は届ける形

収穫して、1つづつ新聞で包み、少し寝かせて追熟、その後そのお宅へ

だからハッサクのおっちゃんなんですけどね~(笑´∀`)

この前、尾道のみかん農家さんから頂いた、巨大なゴジラデコポン

 

お裾分けしたから、そのお返しで今回頂きました

瀬戸内の柑橘、怪獣レモンって言うのは本当にあるんですけど

今回はワタシが勝手にゴジラデコポンって言ったw 見た目はでかくゴツゴツだけど味はいいんょ

『これね、ゴジラミカンなんょ~すごいじゃろぅ~』

ゴジラって言葉に食いつくように、事前に父ちゃんに言ってみて!と伝えてた

大きい・小さい・変形してるetc 規格外な作物を警戒する現代人が多いですもん

(うちの街育ちの婿殿もだし孫達もそう、結構な警戒をします(..;))

でもでも

ここんちの子に、そんな必要はなかったらしく

「ハッサクのおっちゃん、このミカンめっちゃ美味しいょ」と、早々に味見し言いに来たと

葉ワサビ持って来てくれた(3日経過)時には、すでに完食してたらしいから

ホント微笑ましい子供達

規格外なんて問題無い。。。と、満足してもらえたようです( ^o^)ノ

 

昨日は娘と3人の孫達が来て、うちで一緒にお昼ご飯

テンション高い子供達に6ワンコがビクビクです(__;)中でも1番軽いゆあが餌食ね;

うちの怪獣は中子と末っ子、

一緒に買物にも行ったけど、半日一緒にいただけでもグッタリです

上の子の新一年生を記念して桜と一緒にプチ撮影会をしました(^_^)v

モデルさんのご機嫌をとりながら写真を撮るけど

ご機嫌は10分と持たない・・・(^^;)

ワタシは写真を撮るのが好きですが、子供や動物を撮るのは難しいです

花の中でも特に桜は撮るのが難しいと思っています

 

皆さまも春を。。桜を。。。満喫してくださいね(*^-^*)

今日もありがとうございました

 

コメント (2)

またね!

2023-03-28 | 日記

 

 

川沿いと道路に沿って約2キロ、1500本もの桜が咲き誇る桜並木は

さくら名所百選にも選ばれている桜の町

昨日の時点で5分咲き~8分咲き、満開になったらとても見応えがある場所です

隣町にも約2キロ、1,000本の桜、そのうちの120本が御衣黄(ぎょいこう)、淡い緑色の桜です

御衣黄は染井吉野の開花から2週間程度遅れて開花し

例年4月下旬頃見ごろをむかえる為、この周辺ではお花見を2度楽しむことができる

中国地方屈指の桜スポットでもあります

ウエザーニュースよりお借りしました

 

週の始まり月曜日、朝の渋滞に巻き込まれない6時出発

濃霧で前が見えないじゃん( ̄。 ̄;)

こんな日は良い天気になるんですょ。快晴になる。。ハズ。。。

高い山に上がったら雲海が広がってるでしょうね♪

 

知人のお宅に寄って、親戚の家2ヶ所

気が向いたら… 

お彼岸に行けてない父の墓参りに行こうとお線香を持っていきました←花とおはぎは途中で購入

知人宅に着いたのが9時、次は父の実家へ向かいます

去年末、父の弟である叔父の奥さん、伯母が旅立ってた事を知り訪ねておきたかったんです

亡くなったのは知る前の年だそうで、コロナもあり、自分の耳までは中々届かずじまい

父の妹である叔母とは電話で話す事があったのに、知らされなかったから遠慮してました(-_-;)

長男だった父が婿養子に行ったので、年子の叔父が実家を守っています

叔父には息子と娘がいて、息子(私の6歳位年下の従兄弟)は歩き始めた頃に座卓から畳に転落し

頭の打所が悪く生死を彷徨い、始まったばかりの人生が変わりました

ワタシが小学校低学年の頃のお盆

帰省した時に叔父の家で退院した従兄弟に会いました(当時1歳~2歳でしょう)

元気でニコニコと無邪気にしてた、でも、

頭には頭蓋骨を外した1周に及ぶ頭部に大きな手術痕があったのを覚えています

その頭のケガで後遺症が残り

成長するに伴い、通いで施設に行く、15歳頃からはずっと施設暮らし

盆と正月には家に戻っていた彼も、諸事情から帰れなくなり、今はもう50歳が近い

寝たきりで母親の旅立ちを理解出来る様な状態ではないと言う

叔父の事もですが、彼を残して行く事、伯母は心残りだったろうと察します

 

多数の方が医療用ヘッドギヤを付けている人を見たことがあると思いますが

理由としては

1. 自立歩行に挑戦しているが転倒する危険性のある人

2. 通常は歩行や運動に問題はないが、突然卒倒する可能性のある人

3. 自分で自分の頭部を痛めてしまう人

だそうです(一部転記しました)

 

彼が小学生の年の頃、父の実家でヘッドギヤをつけている従兄弟に会いました

何かでスイッチが入ると、頭部を壁や物に打付ける、周りの大人達が止める

突然の事は驚きでしかなく、忘れられない印象深い出来事

自分の子に、自分の孫に、目の前の他人の子供にも、避けられるのであれば避けてやりたい

口うるさくても仕方が無い( ̄。 ̄;)だって

あんな事でこんな事にまでなる事、従兄弟である彼からワタシは学んだので…

 

彼は【3.自分で自分の頭部を痛めてしまう人】に該当(一部転記しました)

いわゆる自傷行為、原因になる脳障がい系の病気は様々ありますが

一番大変なのはこのタイプの人で、ガンガン壁に頭を打ちつけたりします

そばに介助の人が付いていたとしても、手が付けられない場合が多いのです

ヘッドギアをしても自分で取ってしまう人も少なくなく

本人も周りの人も辛い症状との戦いになる

格好の悪いヘッドギアを着用し、いかにも障がいがある、という印象を受ける人がいますが

障害のある人は、転倒卒倒自傷などの為にやむを得ず医療用ヘッドギアを着用しています

みんなが理解し温かい目で見守ってくれる・・・そんな世の中になれば・・・ね

 

話を戻しますね

上と一回りも年が離れ産まれた妹は、家族親戚、みんなから可愛がられて大切に育てられた

明るくて愛くるしい兄思いの従姉妹です

叔父は

伯母の病気発覚後に同居した娘夫婦と3人の孫娘達(上がこの春中学生)と一緒に暮らしています

従姉妹の機転で、早い段階で治療を始めた認知症は、4~5年前に会った時と変わっていない

何年かぶりに会うワタシには、歳相応の老いとしか感じられなかったです

(父を頭に、叔父、チャキチャキの叔母、美人の叔母、めちゃ若い夫と再婚してる叔母w 5兄妹)

叔父が言うんですょ

『ごめんょ。兄貴があんな父親で苦労したろぅ。としさん(母の事)も本当に可哀想だった』

母に祖母(父の母)が言ってたのも思い出す「あんな子に育ててごめんょ。苦労かけるね」と

叔父が悪い訳じゃないのにね、兄にも同じ事を言ったらしい

同じ親から生まれても、こうも違うのか・・・と思うほど中身が違う

叔父は誠実で思いやりある優しい人

父は威張ってたし、父が出たから跡継ぎとなり、伯母だって大変だったと思う

母の葬儀に敷居が高かろうと、一緒に参列しようと、誘ってくれた叔父に父は断った

だからワタシも言う

父のせいで、ごめんなさい

叔父が見せる、ふとした表情の中に、少しだけ父を見つけてしまい

《おとん死んでもう触れんから、叔父さん、ちょっと触らして~!》

叔父の肩やら背中やらをさすりまわして、なんでか・・・泣けた

伯母がいない事にやっと慣れたし、娘がよくしてくれると叔父が笑う

親孝行できなかった自分にとっては羨ましい感情さえわく

またねー!と、叔父の姿を目に焼き付けて、父と重ねてしまうワタシでした

叔父と又、またね!ができたらいいなと思います

 

で、今度はワタシの生家の祖母の実家へ

(私世代のM姉ちゃん)に先立たれ、1人暮らしになった93歳のおばさんの様子を見に寄りました

何度も同じ事を話す会話を何度も初めて聞くように対応して… 小一時間滞在

県外にいる息子さんは無関心だとも言うけど、本当にそうなんだろうか

電話番号が思い出せないと言うから、自宅電話からスマホに掛け、電話番号Get!

電力とかのハガキ持って来て、ここに書いてない?見てと言うんですが

電話番号って、きっと、忘れるんですよね

もう~相変わらず心配と不安しかない、どうしてあげたらいいんだろうか

見送ってくれるおばさんに、またねー!と手を振って別れたけれど

後ろ髪を引かれる思いでした(´。`)

 

さぁどうするかなぁ

父の墓参りに行くと往復2時間半から3時間、余分に時間がかかりますが

今回は叔父と会ったのもあり、父に文句言いに行ってこ~!って気分になって

やっぱり行く事にしました( ̄。 ̄;)お父ちゃん、叔父さんにも謝りんさいょって言いたかった!

日本海側は中国から飛んでくる黄砂なんでしょうね

すごかったですょ~

いつもなら見える、中国地方最高峰の大山が全く見えないほど、ガスってる

 

あーだこーだと父に文句言ってw、ここに眠られてる皆さまにご挨拶をして

さぁ、帰りましょう。。。

 

うちの子だれか連れて来てたら良かったのだけど、ワタシ1人で行ってた

帰りに立ち寄った桜並木

1人で歩くこと自体まれなので、足元と手が淋しかった。゚(゚´Д`゚)゚。

またね!と言う。また会えるうちがシアワセなんよ

そんな事を思う1日でした

 

17時前には犬達が待つ自宅に帰宅~

うまいこと通勤渋滞をかわしてノンストレス(^_^)v

濃霧の後は快晴・・・のハズが花曇り(笑´∀`) にわか雨にまであったょ~

今日もありがとうございました

コメント

本当によかった

2023-03-24 | 日記

死闘を繰り広げたWBC、おめでとう♪、感動をありがとう\(-o-)/

全戦リアルタイムでTV観戦し、決勝戦当日なんて朝4時半に目覚めたとゆう^^;

ホント凄かった

日本は強かった

スポーツを見てここまで感動するなんて

ピュアな心を忘れたおばちゃんまで、一生懸命な姿に涙がポロリでした

その瞬間は

膝に抱いたダックスゆあの短い前足を使って、バンザイ!

ゆあより長い前足のあいを抱いて、バンザイ!バンザーイ!!

小難しい爺さん犬も・・・察した翔にガウガウ言われて

仕方なく断念( ̄。 ̄;)w

まだまだ興奮冷めやらぬで各局が何度も報じますけど、何回見ても飽きませんよね~ 

みんな胸をはって無事に帰国、本当に良かったです(*^-^*)

 

今日は生憎の曇り空

3日、4日、ちょっと家から出て無かっただけで、街はあちこちで桜が咲いてました

近所の桜は良く咲いてる木で8分咲き、その反対側は3分、まだ蕾の木も

我地方は週明け頃が見頃になるようです

 

 

山ツツジがチラホラ、ユキヤナギはより一層モリモリ、白い珊瑚みたいです

晴れていたら、青い空と真っ白なユキヤナギは圧巻なんだけどな

でもでも、木が大きすぎて生物にも見えん?(*゚ロ゚)

花桃

アネモネ

ムスカリ

スノーフレーク(鈴蘭水仙)

その上にはスモモ、満開になりました

 

テツ達が好んで食べる草も順調に育ってるから助かります♪

(空地から引っこ抜いてきて自宅裏に移植、胸焼けを起こしやすいテツの胃薬代りに重宝しています)

 

野球に真剣になりすぎて(笑´∀`)

はかどらなかった手仕事も何とか完成して、嫁ちゃん所へ今日発送しました

マザーズバック、オムツバック、ミルクorマグバック、ドリンクカバー

正直もう当分したくなーぃ、くたびれました(..;)

前回の入園グッズ達を作った時もですが

今回も同様、めばちこ(ものもらい)が出来て、笑われるほど目が腫れてました(^◇^;)

だから~ 家に引きこもってたんですけどね

左目の下にでき、治ったかと思ったら上にでき、今回も同じ目の目尻にできました

好きな事だからついつい根を詰めてしまいがちですが

どうやらワタシは、手仕事に没頭すると、ものもらいが出来る

そんな体質になったのかもしれません(゜_゜;)ヤバいよね

 

来週には青空のもと、満開になって、桜が咲き誇るでしょう

我家のフォトジェニック連れて又撮らなくっちゃ♪

今日もありがとうございました( ↓ 2022.4.1の画像)

 

コメント (4)

ハラハラ

2023-03-22 | 日記

自宅裏のスモモの花が8分咲き

白&緑の可憐な花・・・桜もいいけどスモモも可愛ぃ♡

今、近所のユキヤナギも溢れるように咲いていて、白&綠の小花がすっごい可愛いです♡

桜はね、庭から目視できる桜並木でポツポツ、まだ咲き始めです

10日~もすれば。はらはら。。どっさりと。。。

皆が愛でられた後片付け、近隣住民ワタシも含め、道路掃除が大変(笑´∀`)

それらを思っても、桜花爛漫の光景は心を躍らせますよね(*^-^*)

 

 

この週末、我家の父ちゃん(夫)はご帰宅

娘夫婦が、父ちゃんの誕生日祝&孫①の卒園祝だと言って、焼肉に連れて行ってくれました

↓ 娘んちの子は孫①②④、孫④からアイスを食べさせてもらってる、じぃじ( ̄。 ̄;)

久しぶりの焼肉、3世代揃っての外食は1年以上ぶりだと思います

コロナも落着いたせいか、店内はファミリー客も多く賑わっていましたょ

婿殿が・・・

『家族が揃うっていいですね。しみじみそう思います』だって(´。`)

こちらこありがとうです

コロナ過で生まれた孫は3人、息子んちの上の子(孫③)に初めて会えたのは1歳が近かった

みんなみんな、世界中がコロナに振り回されて大変でしたもんね

このまま、臨機応変に対応しつつ、普段の日常が戻ってゆくといいな^^

 

 

月曜日の午前中は免許の更新に行って、午後からは脳ドック(2人とも)

父ちゃんが長崎から遠路はるばる帰ってきた本当の理由はこれですが

仕事トラックのマフラーが破れ、爆音状態になったから修理が先で更新は延期

。。。やれやれ(-_-;)

ご老体の父ちゃんが先か?、同じく、ご老体の仕事トラックが先か?

今回はちょこちょこっと溶接し応急処置で済みました

運命共同体な状態(笑´∀`)

父ちゃんもトラックもメンテナンスしながら大事にしないといけません(^◇^;)

 

前回の脳ドック時に予約した1年後にあたる今年の1月(病院で来年の予約を勧められる)

病院からかかってきた確認の電話で思い出した父ちゃんは県外に滞在中

再度予約した2月も都合がつかずキャンセル

3度目の正直で今回、やっと行って来たという訳です

駅前の綺麗な脳神経外科、老若男女、結構な数の患者さんがいます

父ちゃんはもう20年~になるでしょうか

急なめまいで脳疾患を疑い救急車で個人の脳神経外科にかかった事がある

確かに夕食時に缶ビール1本を飲んではいたけど、ただの酔っ払いだと思われ

不機嫌で傲慢、診察する気のない若い医師に開口一番

『酒のせいでしょう。救急車で来るほどの事ではないでしょう』と言われました

門前払いしようとする医師を説教し、病院から救急車を呼ぼうとした父ちゃん

その後は急に態度を変え診察してもらえましたが、めまいの原因はわからず(°°;)

色々検査して病名がついたのがメニエール症の疑い、耳鼻咽喉科でした

(ワタシも20歳の時になった事がありますが、めまい・吐き気・耳の閉塞感、ずっと悪酔いしてる様で結構辛い)

頭じゃなくて良かったですけど、これはこれで厄介なこと

今も耳鼻咽喉科に通ってますが、年齢的にも頭の健康も気になる父ちゃん

あれこれと、自主的に定期検査に行っているんです

父が認知症、父の弟にあたる叔父も、父の父である祖父も、そうだった

それがちょっと気になって

去年ワタシも便乗して初めて脳ドックを受けました(兄や弟にも勧めています)

思わぬ物が見つかったのは父ちゃんじゃなくワタシの方でビックリ

血管にできたコブ、脳動脈瘤です

青丸が去年1月で0.8ミリと言う事で、赤丸の今回が1.2ミリだそうです

先生曰く、今の状態でこの瘤が破裂する確率は0.003%、4~5ミリの瘤で0.3~0.5%だそう

その多くが経過観察で血圧管理や喫煙や飲酒を控えるとからしいです

ワタシのは脳のほぼど真ん中

目の側の血管とかだと瘤が大きくなるにつれ目の神経に影響したり

治療が困難になる事もあると言うから怖い事です

その人の場合、破裂したら、寝たきりか障害者か社会復帰ができるかの3択

瘤が小さいうちに判明していたらもっと治療の選択肢があったそうです

ワタシの知人は吉野家で牛丼食べてる最中に突然倒れ

居合わせた看護士に介抱され救急車で運ばれたと…

昔の同僚で当時50歳代、一回り上の奥さんとも仲良くさせてもらい家にも度々お邪魔した

見舞いに行くと奥さんが頭の血管が切れたと言っていました

すっかり別人に変わり果て、その後何年も意識戻らないまま亡くなりました

自覚症状ないまま突然にいつもの日常を失ってしまった

その人のことを思い出します

 

14時半の予約でMRIはすぐ受けれたけれど、診察の待ち時間が長く終わったら16時半

そのまま父ちゃんは長崎へと向かい、この日もバタバタでした(..;)

ちょっと敷居の高い脳神経外科という病院

脳ドック(MRI)の検査費用は今回も3割負担で6,560円でした

ヘッドホンから伝わる音が少し賑やかですが

15分~頭を動かさずじっとしてるだけで痛くも痒くもありません

(前回、髪の毛が顔にコチョコチョ当たり、掻きたい衝動を堪えるのが大変でした)

(今回はマスクで鼻の頭が痒くなって、前回同様、掻きたい衝動w 搔けないのはなかなか辛いw)

皆さまも是非!

何もないにこした事はないから、1度体験してみるのも良いかと思われます^^

 

 

あっちもこっちも春~♥ 自宅裏、ワラビとフキが出て来ましたょ~

孫③にバックを作った生成色の残り生地で、今度は嫁ちゃんへ

息子との親子コーデ、マザーズバック&ミルクケースを縫いました

↓この前のバックとお揃い感、ポケット5個、ミルクケースは保冷素材です

 

後はオムツケースが残ってるから~ 新生活に間に合わせなくっちゃ

昨日のようにハラハラドキドキ、ハラハラドキドキ、で、はかどらないかもしれませんが

WBC見ながらやっつけます

アウェイな中の昨日の試合は劇的~♪おばちゃんは涙がポロリですょ(。・・。)

さぁ、始まります~!

あと一勝、頑張ってほしい!!

 

今日もありがとうございました

コメント (4)

プチプチと あの謎

2023-03-18 | 日記

雨上がりで少し肌寒い土曜日の朝

我家のスモモが1輪ほど開花していました( ^o^)ノ

梅もそうなんですが、どちらも今年は花芽が多いんょ

ひょっとして、実ものの当たり年になるのかな~♪ちょっと楽しみです♪♪

こちらの桜の開花はまだ、今日か?明日か?そろそろでしょうか( ^o^)ノ

 

去年からこっち

電気代や灯油代が値上がりし、冬の寒さを節約や知恵で乗越えられたと思います

中でも防寒対策で窓ガラスにはる断熱シート(あのプチプチの事ね)

寒さ対策はもちろん、暑さ対策、外からの視線をも遮られる優等生

我家も使ってま~す♪

って言うか、使ってました!!・・・ですね( ̄∇ ̄)

日中、太陽の光が1番当たる場所の窓に貼っていたプチプチ(のりが付いたタイプだったと思う)

端っこが剥がれ出しテープで止めて、貼ってからで言ったら3年位経過

シートを剥がすと外側だけ取れた

接着面は劣化してポロポロ、ガラスにべったりで爪でこすっても取れなくなってるやん(ーー;)

腰高窓の1枚のガラスは全体の4分の1、もう1枚は3分の2、頑固にくっつきあげとる

見て見ぬフリして剥がしておかなかった自分が悪い

さぁ、どうしましょう(-_-;)

調べると色々と出てくる便利な時代♪

取りあえず家にあるもので・・・

まずは酢!スクレーパー代わりにクッキーの抜き型(面が真っ直ぐなハート型をチョイスw)

酢は手荒れしないし中々良いですょ~♡ シール剥がし剤なんかだと何本もいるょ~ 

これでダメージの少ない窓の方はキレイになりました←傷とかも大丈夫

でもやっぱり道具はあった方がいい( ̄∇ ̄)

仕事場まで行けば鉄製やステンレスのスクレーパーがあるので、そっちが絶対ラク;

でもどっちにしても労力はいります。シール剥がしよりタチが悪いょ;

皆さまはワタシみたいにならないように

プチプチを貼ったら劣化する前に!剥がす!!事をオススメいたします( ^o^)ノ

自分で勝手に思う事ですが・・・

湿気の多い雨の日にやったら楽だと思い、もう1枚は雨待ち^^;続けてしたくないのが本音です

 

 

水耕栽培のヒヤシンス、2番花は半分のサイズですが頑張って咲いています

蕾だった水仙が花開く。他の水仙の蕾はカケションの的になり枯れました

 

テツが下の道路を覗いています。テツの横にあるのは柿の木

昔の住民が植えて、昔の住民が切り倒し、横から出て来た新芽をワタシが伸ばしてる

ここ、元々は柿の切株が見えない位まで土が盛ってありました

大雨の時に庭が池になるので、ブロック塀に穴を開け、塩ビ管を埋め込んで排水口を作る

左端の切株の後ろ、その穴から庭の雨水がテツが覗いてる水路に流れていくよう

ワタシがコツコツと、土を削って移動させ、緩い勾配をつけたと言うわけです

これで庭の水はけが良くなってね、いい気になってた所(^_^)v

前回記事にした《ゴミかと思ってつまんだら誰かの部分入れ歯だったの件ですが

父ちゃんと話して自分らが思ったのは・・・

畑するだけのスペースは十分有るから、作業中にもし口から落ちたとしても困るから拾う

だからこれは違うでしょっ

たぶん、昔の住民が自ら、この柿の木の下に埋めたものではないか?

田舎では、犬とか猫とか・・・

柿の木の下に埋めるって話をよく聞いてました

ワタシの生家でも、柿の木の下に、歴代マリと名付けた雑種のメス犬が何匹か眠ってる

昔の事、ネズミの駆除剤を食べて短命の犬が多かったと、祖母から聞いた記憶があります

ずっと昔(江戸時代)のご先祖さんの隠居寺だった跡地に今もそびえる大きな柿の木

そこにも何か納めてあると聞いた事があります

父ちゃんもそんな事言ってたし、昔の人あるあるなんかね

入れ歯もなん?って言われると。。。困るんですけどね(‥;)

埋めてあったのを気付かず土を削って発掘してしまった!!

これが有力かな~?と、まぁそう言う事にしときましょうか( ̄。 ̄;)

あれからどうしたかと言うと

紙袋と火バサミ持って拾いに行って、塩をふりかけ清めて、ゴミステーションへ

因みに我家地方【入れ歯→不燃ゴミ】だそうです

 

ほーーーんと、びっくりした出来事だったですが、一件落着です(^◇^;)

今日もありがとうございました

 

 

 

ワタシで良かった。犬達が拾って咥えて帰らなくて良かった。。

もっともっと衝撃的な事件になるとこでした( ̄。 ̄;)あたちの歯も半分位しかないんょ~byあい14歳

コメント (2)