goo blog サービス終了のお知らせ 

シアワセ、時々、フシアワセ

人生の折り返しをとうに過ぎた
ワタシの喜怒哀楽

おねだんいじょう

2025-06-25 | シアワセ

シオカラトンボだと思うのですが、もう飛んでます

先日の夕方には、変な昆虫が庭を歩いてると思ったら、セミの幼虫

ちょっと早いんじゃない?って声掛けて庭木の株元に移動

夏はもうそこまで来てますね(*^-^*)

 

こんにちわ( ^o^)ノ

サボり癖がついてしまって…

うちはみんな変わらず元気です

 

これこれ~

「VHSの2025年問題」

テープの劣化等々で大切な想い出が消えてしまうかもしれない…って話し

2月末に送って、予定より2週間遅れ、3ヶ月ちょっとかかって、やっと帰ってきました

11本で10,000円ちょいでした

 

うちの場合は・・・

子供が産まれたのがきっかけで購入、当時のビデオカメラって大きかったし高かった

上の娘が3歳位、下の息子が生後半年位で元夫の女性問題発覚

懲りずに繰り返すから、何年かすったもんだして、、、結局お別れしました

だからね~

それ以降はそんな余裕もなくて、写真はあっても動画はない

貴重な、動く、話す、子供達の幼少期の様子が収まってるテープだって11本しかない

寿命の20年所か、30年以上前のテープはやはりノイズが消せずでしたが全部が全部じゃない

ドキドキしながら見る

もうね、涙、涙、涙、涙、涙。゚(゚´Д`゚)゚。泣き笑い

 

みんな若いんょ

逝ってしまった実父や実母(実両親は40代)、義父や義母もみんな若い

20歳同士で結婚して(デキ婚じゃないょ)、21で産んで、22の私が離乳食を食べさせてる

若っ、かわいい私( ̄∇ ̄;)w

元夫だってカッコイイ( ̄∇ ̄;)w

私の人生で1番幸せだった頃ですもん

今も心の奥底にある苦や悲、怖々開けた30数年ぶりのパンドラの箱のようでもありました

パソコンで再生してスマホで撮る(↑娘3歳、息子生後3ヶ月)

ダイジェストとして何個か娘にLINEして

小さなママを見て、孫達の中にもしっかり娘のDNAが受継がれてると盛り上がったそう

娘自身も、10代、20代、で見るより、3人の母にもなった30代の今初めて見て

記憶に残っていない幼少期に沢山の愛情を受けていた事を感じてくれたと思います

以前

幼い孫娘が「ばぁばは子供がおらんけん犬が沢山おるん?」って聞いてきた時

ばぁばの子供がママだと言ったら、目をむいて驚いてましたからねw

こうゆう昔の動画見て、より理解してくれるでしょうし

大好きなじぃじと動画に出てくる人物が違う事にはどう思うかなと( ̄∇ ̄;)wふふっ

 

今日はね

連絡するのは2年ぶりだし、LINE自体が私と繋がるかも?でしたけど…

きっと動く両親の映像を持って無い元夫に

娘が1歳の頃に家族で行ったサファリランドの動画を同じようにスマホで撮ってLINEしました

義母は20数年前に亡くなったし、義父も数年前に亡くなった(動画は当時50歳代だった2人)

2人共ガンで、元夫が言うには

最期は痛み苦しんで、迷惑掛けてごめんな…ごめんな…と言いながら亡くなったんだそう

その記憶ばかりが強いから、こんな自然体の笑顔の動く姿に涙が出たと返事がありました

余計な事したかと思いましたが、優しい人柄は変わって無くて良かったです(´。`)

 

そんなこんなで

私にとっては今回のDVD化はお値段以上の価値がありまして

心の中にしかない大切な想い出を、また新たに共有できて感慨深かったです

フシアワセな出来事も、月日の流れでシアワセな、結果オーライかも^^;

 

今はスマホで簡単に写真が撮れて、動画も撮れて、良い時代になったもんです(笑´∀`)

因みにね

このDVDはコピー残してから娘に譲ろうと思いますょ

今日もありがとうございました


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 紫陽花の危機と、我家の米事情 | トップ | 終わりが近付いてきました »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ベル)
2025-06-25 17:10:22
VHSテープで残すのは大変ですね
ビデオデッキの値段が下がった時皆さん一斉にビデオ買って映してたから皆さんいっぱい残ってるんでしょうね
当時私はバイトで結婚式なども撮っていたのででかい肩乗せのビデオデッキ使ってました
お客さんのマスターテープも暫く保管してたのですがさすがにもう処分しました
あの当時テープは磁気移りするので1ヶ月に1回ワインダーってやつで巻き戻ししとかないといけない
大変な時期がありました
皆さんあの頃ビデオばかりで写真を持ってなバカリデ後に残すのが大変というより皆さん無くなってしまうんじゃないかな
子供の小さい時の記録が無くなる人もおおそうです
返信する
Unknown (なおとも)
2025-06-25 17:58:32
こんにちは!

もう、何だか感動しました。本当に優しい女性ですね。そして、色々あったのでしょうが、そんなお返事が来るなんて、元旦那様も元々お優しい方なのでしょうね。私なら出来ないと思い、その懐の深さに感心しています。お二人とも、若くて素敵なカップルだったのでしょうね。お孫さんの驚きも、可愛くて笑ってしまいました。ジィジに気付かれた時の反応はいかがたったでしょう。ブログの題名どおり「シアワセ、時々、フシアワセ」これはどなたの人生にも当てはまりますね。
貴ブログで人生の深淵を見せて頂いたり、ほのぼのなお話を聞かせて頂いたり、とても楽しみに拝読しています。なおとも
返信する
ベルさんへ (桜子)
2025-07-01 07:34:59
いつもありがとうございますm(_ _)m
なるほど^^そうゆう事なんですね
ベルさんは昔からこうゆう事に長けていらっしゃるんですね
勉強になります(^o^)
そう言われたら、家庭用のハンディカメラとか流行ってましたもん
運動会シーズンに絶賛売出し中…みたいな♪
あの、アダプターって言うのかな?
それに小さいテープ入れて、デッキで再生するタイプ
最後は引っ掛かって取り出せなくなり放置、最終的にはデッキ分解して取り出したw
殆ど見て無かったから、30年経ってもどうにか残せたのかと(..;)
TVを録画したよーなVHSテープはとっくに捨てましたし、
前夫との結婚式のテープなんて速攻捨てた(笑´∀`)
でもやっぱり子供の成長記録だけはどうにかしたかったし、
今はもう亡き人達の姿が見れる期待感もありました
この問題が表面化しなかったら、きっと放置のまま
昔を懐かしむ、良い機会になり
私にとっては本当に良かったです(*^-^*)

コメントありがとうございました
返信する
なおともさんへ (桜子)
2025-07-01 07:55:44
いつもありがとうございますm(_ _)m
なおともさんから頂いたコメントでまたポロリ( 。-_-。)
今回のDVD化で、沢山の感情が次から次へと、泣き笑いする想い出深い品だったです
昔を懐かしむ良い機会になりました

…これには後日談もありまして、
ずっと昔、元姑から嫁いだ家に残る先祖の古銭を、先で価値が出るかも?と譲り受けてて
私の息子は孫だから息子に…と思ってましたが、
ずっと気になってて、いつか元夫に返すチャンスあればと思ってたんです
その事も伝えて…無事に元夫のもとへ返せましたヽ(^o^)丿
別に、会う必要はない
先日の墓参り途中に回り道し元夫の幼馴染み宅に預けました
その嫁は私の昔の友人の妹でもありまして30年ぶりに一目会いたかったけど
幼馴染みのお母さんにだけ再会し、80歳には見えないお元気で嬉しかったです
みんな歳取りましたもんね~^^;です
返す事ができて肩の荷がおりました

あっ、優しい男は、誰にでも優しいですからね( ̄∇ ̄)w
コメントありがとうございました
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。