toramamaの日記

趣味のビーズ・・季節の草花・・

のんびり行こうよマイペースで!!

クッキング教室

2010-03-18 20:56:55 | weblog
公民館主催のクッキング教室に参加しました
ラップで作るウインナーともっちりかぼちゃのクレープです
ラップでウインナーはひき肉に水と調味料を入れ粘りがでるまでこねます
粘りが出た肉30gを半分にし9㎝に伸ばしラップに2本並べくるくると巻き蒸し器で蒸します
蒸しあがったらラップを外しフライパンで油を引かず焼き色をつけて出来上がりです
もっちりかぼちゃクレープはご飯を粥状にして裏ごしして、裏ごしたかぼちゃを加えよく混ぜま
その中に水、薄力粉、もち粉を入れ混ぜた生地をホットプレートに薄く流して焼きます
焼きあがった生地に丸めた餡子を包みました。


<
<
<
<
<


<
ラップでウインナーともっちりかぼちゃのクレープの完成品


<
<
<
<
<


完成後皆で試食しました♪スパイスのきいたウインナーを頬張ると皆『美味しい~』と・・・・
餡子を包んだクレープはもっちりとしたクレープの生地に甘さ控えめの餡子がこれ又美味しい~♪♪
大満足の料理教室でした。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お料理教室 (あきこさん)
2010-03-19 18:54:32
春の香りをのせたようなウインナーとクレープのお料理が、おいしそうですね。

ラップを上手に利用されて、すばらしいです。
スパイスの香りとかぼちゃの黄色がとてもいいですね。

裏ごしが上手にできるかしら~
マネッコさせていただきたいと思います。
返信する
こんばんは~♪ (suitopi)
2010-03-19 20:42:04
料理教室~為になったようですね。
楽しかった様子が伝わってきます。

レシピ~詳しい説明で作れそうです。
見た目も彩りも良く美味しそう~!
今度作ってみましょう。

返信する
あきこ様へ (toramama)
2010-03-20 19:49:13
こんばんは。
ラップでウインナーを作るなんて?と思っていましたが
なるほど作ってみると簡単で♪もっと早く知っていればお弁当に入れたり活用できたと思いました
もっちりとしたクレープを作るのにお粥を使うのも知って得しましたね
お粥もかぼちゃも裏ごし簡単でしたよ
是非作ってください。
返信する
suitopiさんへ (toramama)
2010-03-20 19:59:25
こんばんは。
料理教室為になりましたよ~
自宅で簡単にウインナーが出来るなんて♪
お味も最高でしたし・・・
忘れないうちにもう一度作ってみようとスパイスの残りを分けていただきました
餡入りクレープも もっちりかんがあって美味しかったです。
返信する

コメントを投稿