神楽坂遺産

神楽坂界隈は、伝統とモダン、喧騒と静寂が織り成す独特の雰囲気を持っています。その魅力を調査し登録しています。

イタリア食堂(2)

2018年11月03日 | グルメ
【平成30年11月某日 調査・登録】
 こちらの店「イタリア食堂」は、神楽坂の入口にある鰻の志満金ビルの4階にあるカジュアルイタリアンの店です。
 イタリア食堂(1)はコチラです。


 まずは「本日のカルパッチョ」をいただきましょう。


 アルコールは赤ワイン「ペリートカベルネソーヴィニョン」です。軽快で飲みやすいワインです。


 こちらは自家製田舎風パテ「パテ ド カンパーニュ」です。ボリュームがあって美味です


 こちらは「小海老のガーリックオイル焼きエビチリ風アヒージョ」です。熱々プリプリの海老が美味です


 こちらはお酒のお替り「カンパリ生グレープフルーツ」です。


 こちらは「牛ランプステーキ」です。牛もも肉のステーキと丸ごと玉ねぎのローストです。


 ごちそうさまでした。リーズナブルに美味しいイタリアンを楽しめました。

★イタリア食堂 TOKABO 神楽坂店
 所在:新宿区神楽坂2-2 志満金ビル4階
 電話:03-3267-5781
 品代(外税):本日のカルパッチョ800円、ペリートカベルネソーヴィニョン2,080円、パテ ド カンパーニュ650円、小海老のガーリックオイル焼きエビチリ風アヒージョ680円、カンパリ生グレープフルーツ630円、牛ランプステーキ1,480円

不二家 飯田橋神楽坂店(37)

2018年11月03日 | グルメ
【平成30年11月某日 調査・登録】
 不二家飯田橋神楽坂店は「ペコちゃん焼」が有名です。かつては全国の不二家にありましたが、今ではこの飯田橋神楽坂店だけで製造販売しています。
 今日のペコちゃんは、七五三バージョンです。
 不二家 飯田橋神楽坂店(36)はコチラです。


★不二家飯田橋神楽坂店
 所在:新宿区神楽坂1-12

神楽坂まち飛びフェスタ(9)

2018年11月03日 | 祭り・イベント
【平成30年11月3日 調査・登録】
 「神楽坂まち飛びフェスタ」は、1999年に、まち全体をアートスペースとした「まちに飛びだした美術館」を原点とし、翌年にはこれに神楽坂ゆかりの伝統芸能など様々なイベントを加えた「第1回神楽坂まち飛びフェスタ」として発展・継承されました。毎年回を重ねて今年で20年目を迎えます。期間中は伝統芸能をはじめ、ダンス、音楽、アート展示、体験・催事など約70のイベントが神楽坂のどこかで開催されています。本年は10月13日(土)から11月3日(土祝)まで開催されています。

 今日は「坂にお絵描き」です。神楽坂の坂下から坂上まで700mに渡って敷かれた1本の流れる川のような純白のロール紙をキャンバスに、老若男女誰もが自由にお絵描きしました。
 神楽坂まち飛びフェスタ(8)はコチラです。