神楽坂遺産

神楽坂界隈は、伝統とモダン、喧騒と静寂が織り成す独特の雰囲気を持っています。その魅力を調査し登録しています。

宮城道雄記念館(1)

2018年09月17日 | その他
【平成30年9月某日 調査・登録】
 「宮城道雄記念館」は、筝曲の演奏家で「春の海」などの名曲の作曲家として知られている宮城道雄氏の偉業を記念し、日本音楽の研究と普及を図るために設立されました。


★宮城道雄記念館
 所在:新宿区中町35番地

船河原町築土神社(2)

2018年09月17日 | 神社仏閣
【平成30年9月某日 調査・登録】
 以下、築土神社のHPより転載
 「船河原町はもともと江戸城内の平河村付近(現 ・千代田区大手町周辺)にあったが、1589年江戸城拡張の際、氏神の築土神社と共に牛込見附(現JR飯田橋駅)付近へ移転。さらに1616年築土神社が筑土八幡町に移転後、同町も筑土八幡町近くの現在地へ移転した(平凡社 『郷土歴史大事典』参照)。ところが戦後、築土神社は千代田区九段に移転。他方で船河原町は現在地に留まったことから、地理的に神社から最も遠い氏子となってしまった。そこでここに飛地社を建て、築土神社の氏子であることを冠したものと思われる。」
 船河原町築土神社(1)はコチラです。


 入口左側に掲示されている「掘兼の井」の説明板


★船河原町築土神社
 所在:新宿区市ヶ谷船河原町9番地

アンスティチュ・フランセ東京(2)

2018年09月17日 | その他
【平成30年9月某日 調査・登録】
 「アンスティチュ・フランセ東京」は、フランス政府公式の語学学校・文化センターです。旧東京日仏学院として1952年に創立され、2012年、フランス大使館文化部、横浜日仏学院、関西日仏学館、九州日仏学館と統合し、現在の名称となりました。フランス政府公式機関としてフランス語講座やフランス発の文化、思想、学問を発信しています。
 こちらの建物は、1951年に建てられたものだそうで、設計は、ル・コルビュジェに師事した坂倉準三氏です。館内には、教室に加えて、映画館や図書館、カフェ、そしてフレンチレストランなどがあります。
 アンスティチュ・フランセ東京(1)はコチラです。


 こちらは、2階の廊下・ギャラリーと階段です。


  とても珍しい二重の螺旋階段もあります。






★アンスティチュ・フランセ東京
 所在:新宿区市谷船河原町15

(旧)最高裁判所長官公邸(1)

2018年09月17日 | その他
【平成30年9月某日 調査・登録】
 (旧)最高裁判所長官公邸です。
 昭和3(1928)年、富山県で海運業を営んでいだ馬場家の東京の拠点として、建築家 吉田鉄郎氏の設計により建築されたもので、昭和22(1947)年に最高裁判所長官公邸となりましたが、平成23(2011)年の東日本大震災により倒壊の危険性が高まって使用が停止されました。
 平成26(2014)年には、「旧馬場家牛込邸」として国の重要文化財に指定されました。今後、建物は耐震補強等の改修を施し、最高裁判所の迎賓施設として利用される予定です。




★(旧)最高裁判所長官公邸
 所在:新宿区若宮町39

不二家 飯田橋神楽坂店(36)

2018年09月17日 | グルメ
【平成30年9月某日 調査・登録】
 不二家飯田橋神楽坂店は「ペコちゃん焼」が有名です。かつては全国の不二家にありましたが、今ではこの飯田橋神楽坂店だけで製造販売しています。
 今日のペコちゃんは、早くもハロウィンバージョンです。
 不二家 飯田橋神楽坂店(35)はコチラです。


 平成30年10月某日 画像追加