goo blog サービス終了のお知らせ 

神楽坂遺産

神楽坂界隈は、伝統とモダン、喧騒と静寂が織り成す独特の雰囲気を持っています。その魅力を調査し登録しています。

コボちゃん(33)

2025年04月21日 | その他
【令和7年4月某日 調査・登録】
 平成27(2015)年8月、神楽坂メインストリートの神楽坂6丁目で、読売新聞連載の4コマ漫画「コボちゃん」のブロンズ像が除幕されました。「コボちゃん」は、神楽坂在住の漫画家 植田まさしさんの作品です。
 今日のコボちゃんは、爽やか色のオーバーオールモードです。
 コボちゃん(32)はコチラです。




★コボちゃん像
 所在・新宿区神楽坂6

ギンレイホール(4)

2025年04月12日 | その他
【令和7年4月某日 調査・登録】
 ギンレイホールは、映画館として昭和49(1974)年の創業以来48年間営業を続けてきましたが、建物の老朽化に伴い、令和4(2022)年11月27日をもって閉館しました。
 現在、跡地は更地となり、今後、地上9階・地下1階の店舗・事務所が建設されるようです。 なお、閉館時には「移転・営業再開予定」が告知されていましたが、現時点では未定のようです。
 ギンレイホール(3)はコチラです。





★ギンレイホール
 所在:新宿区神楽坂2-19

コボちゃん(32)

2024年12月09日 | その他
【令和6年12月某日 調査・登録】
 平成27(2015)年8月、神楽坂メインストリートの神楽坂6丁目で、読売新聞連載の4コマ漫画「コボちゃん」のブロンズ像が除幕されました。「コボちゃん」は、神楽坂在住の漫画家 植田まさしさんの作品です。
 今日のコボちゃんは、サンタクロースモードです。
 コボちゃん(31)はコチラです。


★コボちゃん像
 所在・新宿区神楽坂6

あかぎ児童遊園(2)

2024年11月02日 | その他
【令和6年10月某日 調査・登録】
 こちらの「あかぎ児童遊園」は、神楽坂駅北側の住宅街にあり、大きなゾウのすべり台が有名です。ゾウのすべり台は、この公園の高低差をうまく生かして設計されています。
 あかぎ児童遊園(1)はコチラです。






★あかぎ児童遊園
 所在:新宿区赤城下町21番地

コボちゃん(31)

2024年10月31日 | その他
【令和6年10月某日 調査・登録】
 平成27(2015)年8月、神楽坂メインストリートの神楽坂6丁目で、読売新聞連載の4コマ漫画「コボちゃん」のブロンズ像が除幕されました。「コボちゃん」は、神楽坂在住の漫画家 植田まさしさんの作品です。
 今日のコボちゃんは、ハロウィーンモード?です。
 コボちゃん(30)はコチラです。




★コボちゃん像
 所在・新宿区神楽坂6

防衛省・自衛隊市ケ谷地区(1)

2024年09月24日 | その他
【令和6年9月某日 調査・登録】
 防衛省・自衛隊市ヶ谷地区の敷地は約25ヘクタールあり、地域内に起居する自衛官を含め、約1万人の職員が勤務するために必要な施設が配置されています。
 以下は、市ヶ谷地区見学<市ヶ谷台ツアー>の際に撮影した映像です。

【庁舎A棟】
 都内最大規模のヘリポートを持つ官公庁最大規模の庁舎です。大臣をはじめ内部部局、統合幕僚監部、陸・海・空各幕僚監部等の防衛の中枢機関が使用しています。手前の広場は「儀仗広場」です。


【市ヶ谷記念館】
 庁舎A棟の場所にかつて存在した「1号館」を歴史的建造物として移築・復元し記念館としました。極東国際軍事裁判<東京裁判>の法廷となった大講堂などが移設・復元されています。


【大講堂】
 市ヶ谷記念館の中にあります。極東国際軍事裁判の法廷として使用された大講堂が移築されました。旧軍の資料や制服なども展示しています。






【旧便殿の間】
 市ヶ谷記念館の中にあります。天皇陛下が御休憩された旧便殿の間が移築されています。


★防衛省・自衛隊
 所在:新宿区市谷本村町5-1

JICA 地球ひろば(1)

2024年08月26日 | その他
【令和6年8月某日 調査・登録】
「JICA地球ひろば」は、「市民参加による国際協力の拠点」として、2006年4月に設立されました。JICA本部や全国のJICA国内拠点と連携しながら、市民参加協力事業の一部についてのJICA全体におけるとりまとめの役割も担っています。
















★JICA 地球ひろば
 所在:新宿区市谷本村町10-5JICA市ヶ谷ビル内

コボちゃん(30)

2024年05月30日 | その他
【令和6年5月某日 調査・登録】
 平成27(2015)年8月、神楽坂メインストリートの神楽坂6丁目で、読売新聞連載の4コマ漫画「コボちゃん」のブロンズ像が除幕されました。「コボちゃん」は、神楽坂在住の漫画家 植田まさしさんの作品です。
 今日のコボちゃんは、野球のユニフォームモードです。
 コボちゃん(29)はコチラです。


★コボちゃん像
 所在・新宿区神楽坂6

AKOMEYA TOKYO in la kagū(4)

2024年05月22日 | その他
【令和6年5月某日 調査・登録】
 昭和40年代に作られた新潮社の本倉庫を活用して、平成26年10月10日にオープンした「ラカグ」が、平成31年3月30日に「アコメヤ トウキョウ イン ラカグ」に業態変更しました。
 AKOMEYA TOKYO in la kagū(3)はコチラです。




★AKOMEYA TOKYO in la kagū
 所在:新宿区矢来町67番地
 電話:03-5946-8241

コボちゃん(29)

2024年04月14日 | その他
【令和6年4月某日 調査・登録】
 平成27(2015)年8月、神楽坂メインストリートの神楽坂6丁目で、読売新聞連載の4コマ漫画「コボちゃん」のブロンズ像が除幕されました。「コボちゃん」は、神楽坂在住の漫画家 植田まさしさんの作品です。
 今日は夏のような陽気です。
 今日のコボちゃんは、軽装モードです。
 コボちゃん(28)はコチラです。


★コボちゃん像
 所在・新宿区神楽坂6

コボちゃん(28)

2024年04月04日 | その他
【令和6年4月某日 調査・登録】
 平成27(2015)年8月、神楽坂メインストリートの神楽坂6丁目で、読売新聞連載の4コマ漫画「コボちゃん」のブロンズ像が除幕されました。「コボちゃん」は、神楽坂在住の漫画家 植田まさしさんの作品です。
 今日のコボちゃんは、レインコートモードです。
 コボちゃん(27)はコチラです。


★コボちゃん像
 所在・新宿区神楽坂6

コボちゃん(27)

2024年03月27日 | その他
【令和6年3月某日 調査・登録】
 平成27(2015)年8月、神楽坂メインストリートの神楽坂6丁目で、読売新聞連載の4コマ漫画「コボちゃん」のブロンズ像が除幕されました。「コボちゃん」は、神楽坂在住の漫画家 植田まさしさんの作品です。
 今日のコボちゃんは、暖かいカラフル服装モードです。
 コボちゃん(26)はコチラです。


★コボちゃん像
 所在・新宿区神楽坂6

コボちゃん(26)

2024年01月06日 | その他
【令和6年1月某日 調査・登録】
 平成27(2015)年8月、神楽坂メインストリートの神楽坂6丁目で、読売新聞連載の4コマ漫画「コボちゃん」のブロンズ像が除幕されました。「コボちゃん」は、神楽坂在住の漫画家 植田まさしさんの作品です。
 今日のコボちゃんは、冬の暖かい服装モードです。
 コボちゃん(25)はコチラです。


★コボちゃん像
 所在・新宿区神楽坂6

コボちゃん(25)

2023年12月17日 | その他
【令和5年12月某日 調査・登録】
 平成27(2015)年8月、神楽坂メインストリートの神楽坂6丁目で、読売新聞連載の4コマ漫画「コボちゃん」のブロンズ像が除幕されました。「コボちゃん」は、神楽坂在住の漫画家 植田まさしさんの作品です。
 今日のコボちゃんは、クリスマスのサンタクロースモードです。
 コボちゃん(24)はコチラです。


★コボちゃん像
 所在・新宿区神楽坂6

コボちゃん(24)

2023年11月23日 | その他
【令和5年11月某日 調査・登録】
 平成27(2015)年8月、神楽坂メインストリートの神楽坂6丁目で、読売新聞連載の4コマ漫画「コボちゃん」のブロンズ像が除幕されました。「コボちゃん」は、神楽坂在住の漫画家 植田まさしさんの作品です。
 今日のコボちゃんは、秋冬モードです。
 コボちゃん(23)はコチラです。


★コボちゃん像
 所在・新宿区神楽坂6