goo blog サービス終了のお知らせ 

『つぶやき風の杜』           非公式、個人的ブログ

風の杜は、宇都宮とんこつラーメンを主とする毎日自家製の本格ラーメン屋。でもブログを書いているのは、ラーメン素人です。

行った所

2007年09月29日 | 食べ歩き
食べに行ったけど、仕事に追われてて、記事に書くタイミングはずした場所。

ちょっと前に「みやこ家」さん
栃ナビのらーめん特集を書いているブラックさんが、つけ麺20分1kg完食し、
名前が載ってるというので、それもみて来ました。
1kgはかなりの量ですよ。私は、その4分の1で十分すぎるほどでした



夏休みに「とっちゃん家
入り口全面に網戸が張ってあって、それもアルミサッシとかじゃない。
どうやって入るのか??と、してたら、とっちゃんが開けてくれました。
10月に友達とまた行く予定。



「す・み・れ」北海道物産展
行ってきましたよ~。朝早く家を出て(なんせ田舎ですから~)
10時半開場前に到着。並んでましたが、前から人数数えたら、28番目
ほほこれならばっちり。
帰りに物産展を回ってたら、風の杜の「店主」とばったり。
そうそう「店主」のハンドルネーム変えるわけでしたっけ。
一部、店主のちょび髭から「マリオ」とう声も・・・・



どる屋さん

2007年09月12日 | 食べ歩き
栃木のラーメンといったら、よーく名前が出てくる「どる屋さん」
今日、初めて行って来ました

私の仕事関係で宇都宮に出ていたら、頭から電話があり、
「どる屋さん、連れて行ってやるよ。」というので、わーいわーい
前から、行ってみたかったんです。
もう一つ用があったのですが、うーん、キャンセル。(ごめんなさい)

恥ずかしながら(#^.^#) 場所知らなかったんです。
前に、市役所の前を通りかかった時、どる屋さんってどこにあるんだろう?と、
確か黄色い看板・・・キョロ~(σ_σ*))((*σ_σ)~キョロしてましたが、見つかりませんでした。

一路地、入るんですね。
ラーメンについては、よくご存知でしょうから触れませんが、
入り口と店内にどる屋さんのおしゃれーな新聞が掲示してあって、
こういうのもいいな~

ブログも時々読ませてもらってますが、なかなか品があるんですよね。
おおっと、アスパラサラダは今日で終わりとな
もしかして、私たちで終了だったりして。
食べられて、ラッキー




横田商店

2007年09月05日 | 食べ歩き
正式な名前は、
「煽り味噌 麺屋 横田商店」かな。

風の杜より少し前にオープンしています。
兄弟お二人でやっていて、多分、お兄さんのほうと頭が知り合いです。
それで、家族でお邪魔してきました。

ラーメン屋さんが、2件隣同士で建ってるので、びっくり。
となりだと、いいライバルっていうか競争相手にもなるだろうけど、
なにかと大変なこともあるんじゃないかと・・・想像

メニューのところに説明書きが
味噌などのこだわりと兄弟の修行先が書いてありました。
いろんなとこで修行してますね。

やっぱ、煽り味噌と店名にあるぐらいだから、それをいだだきましょ。

味噌を煽るって、どういうことだっけ?食べながら聞いてたから、忘れちゃった


その他、メニューがたくさんありましたよ。



外観の写真撮ったのにボケてた。→栃ナビさんのを見てもらえばOKかな
中は、1枚だけ。


二宮町の国道294沿いです。








大瀬のやな

2007年08月25日 | 食べ歩き
多分、8月はじめの水曜日。
「流しそうめん」に行こう
と、着いたものの完売御礼 く~絶対次は早くいくぞー

それじゃあってことで、そこから近くの大瀬のやなに行ってきました。
やなには、1年に1回は行くけど、いつも近場でここは初。

場所は茂木
簗場 橋があって絵になるねー

やなに行くと、いつも思うけど、水量がすごい。圧倒される。

座った場所。すでに1時過ぎで、すいてきた。

こんな場所も。多分ここは焼きながら食べられるのかな?

鮎焼(単品)とごはん(味噌汁つき)
漬物とお豆腐は、ごはんについてくるのかな??
セットもあるけど、フライがついてて食べ切れそうになかったので、
単品で頼む。
 
あゆは、焼きたてが一番。
また、家で焼くよりこーいう所で、炭火で焼いてもらったほうがおいしですね~



名前は???

2007年07月02日 | 食べ歩き
前に満天家さんに行ってみたいと書きましたが、
私、行ったことあるみたいです。

結構、前のことですね。
頭に連れて行ってもらいました。
(まだ、その頃はラーメン屋のおやじになるとは、予想していなかった頃なので
 店名なんてあんまり気にしなくて、覚えていなかったのですが・・)
頭が「ここおいしいよ。ここは味噌がおすすめだよ。」
それで、味噌を食べたんですよ。おいしかったです
基本的に私は味噌ラーメン好きなのですが、今まで食べた味噌の中で
1・2を争うぐらいでしたね。

以前から食べ歩きをして、連れて行ってもらったけど、
名前は???と言うお店もたくさんありますね。
(最近は、席数からメニューなど、チェックしてますが

名前?の店
①白河の有名店らしい。のどか~な山村(農村?)にどこから沸いてでたの?
 というくらい、駐車場に車が
②多分、黒磯。小学校のすぐ前。
 スープが透明で澄んでいて、超びっくり。らいけんさんのスープを見たとき、
 ここを思い出しました。
③多分、郡山。
 ゆでたまごが自由に食べられる店。器に玉子が山盛りで、勝手に食べられる。


他にもいろいろありますが、ラーメン通の人(takuさんとか)は、
これだけ聞いても、すぐにピピッと、名前が分かっちゃうかもしれないですね。