goo blog サービス終了のお知らせ 

▼☆千夜一夜の日記・何想うがまま、感じるままに☆

※毎日の生活の中で遭遇する出来事、何の気なしに通り過ぎる情報など、個人的に気になるもを取り上げ、私的観点で語ります!

お台場のガンダムが公開終了って・・・。

2017年03月06日 23時54分14秒 | Weblog
こんばんは、影星です。

とうとうお台場に立つガンダムが3月5日を持って公開終了、解体作業に入る。見事なまでに再現されたディテールは、見る物を引きつけ、かつ、実際に動いても不思議はない程、見事な作り込みが感じられました。流石にアニメ立国、ホビー大国日本の実力を垣間見た感じでした。惜しい気持ちでいっぱいですが、次に控えるはUCガンダムを楽しみにしたいと思います。どこまで現実感が再現されるのか・・・。

そうそう実際に私もお台場でガンダム、RX-78は足元から見上げたのを今も覚えています。因みにあのガンダムのスペックはと言うと・・・。

【仕様】
 型式番号:RX-78-2
 頭頂高:18.0m
 本体重量:43.4t
 全備重量:60.0t
 ジェネレータ出力:1380kw
 スラスター総推力:55500kg
 センサー有効半径:5700m
 装甲材質:ルナ・チタニウム合金
 ※後にガンダリューム合金の名称となる。

 武装
ビームライフル
ビームサーベル(ビームジャベリン)×2
頭部60mmバルカン砲×2
ハイパーバズーカ


因みに劇中のRX-78-2は、マグネットコーティングによって反応速度を向上させたもの。ニュータイプ化したアムロの反応速度に対応する改良版です。但し、最終的にアムロの反応速度はそれ以上となった。

サイドストーリーとしてよりニュータイプ(アムロ)を意識したガンダムの機体が製造された。NT-1通称アレックスガンダム。78-2の反応速度を向上させたものと違い、よりニュータイプ(反応速度向上)を意識して試作されたガンダムである。ストーリー的には、アムロに渡る前にジオンとの戦闘で大破された。実戦投入されなかったガンダムである。テストパイロットは、クリスチーナ・マッケンジーであった。

損傷激しくホワイトベースに届けられることなく終戦を向かえる。記憶に残っていると思うが、ガンダムRX-78-2もシャアのジオングとの戦闘で完全に大破された。アムロが脱出する際、コアファイターを分離し脱出をしてホワイトベースに辿り着いている。


ではでは・・・。

デュブリの旗振りやくの鹿児島の方が2ちゃんで語る!

2017年03月06日 19時09分13秒 | Weblog
こんばんは、影星です。

デュプリ系の話で、面白い状況になっているので書きました。特に進展かなければ書かない話題でしたがね。デュブリについて、2ちゃんでひっそりと話題にはなっていたのですが、最近、デュブリの国内の旗振り役の鹿児島に拠点を置く関係者が参入し激論を展開、かなり盛り上がって来ています。但し、その鹿児島の長なのか何なのかの発言が、通りを得ていない内容で無茶苦茶です。デュブリのセミナーも開いているようでなのですが(笑)

あの発言見たらデュブリの品格が疑われて、きっと会員になった方々は不安になること間違いなしです。全ての発言に何の根拠もない。上の連中に言われたままに語っているだけ。嘘でも理屈が通った話をしないとね。

イヤー、デュブリのバックグラウンドが見えて来ている感じ。彼の言い分には、相変わらず、楽天とAmazonがストアインを語り、ばか正直に、現在の報酬は会員勧誘の登録料からだけど言い切っている。そして、ストアインしたら皆が利用するから、そこから真の報酬で大儲けと言っている。確かに、先に何が起こるのかは分からないのが現実だけと、どうも真意を感じない。

どうなるのでしょうね(苦笑)

日本企業のストアインはトップシークレットらしいけど、会員は知ってるんだって。それってトップシークレットなの?

ではでは。

2ちゃんねる・・・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/venture/1481711123/90-n


★謎のマイクロソフトからのメールが・・・スパムです(苦笑)

2017年03月01日 12時36分24秒 | Weblog
こんにちは、影星です。

先日の春一番の当日は妙に暖かく感じた気温も、翌日以降はぐぐっと真冬に逆戻りでガタガタしながら通勤をしています。時折、何となくジンチョウゲの香りが漂う感じはあるのですが、まだ、ポカポカなのは先なんでしょうかね?

多い少ないはあるにせよ、迷惑メール、スパムメールは後を絶たないと感じて久しい限りです。マイクロソフトモドキから、最近、頻繁にメールが来るので、乗せておきました。

一言、このメールは偽ですから返信や行動は取らずに無視して下さいね。送られてきているアドレス見と、ポッく仕立てていますがマイクロソフトではないです(苦笑)。


*************************

警告!!マイクロソフトのプロダクトキーが不正コピーされている恐れがあります。
2017年03月01日 午前 6:39
差出人:マイクロソフトセキュリティチーム ⇒ robot_501@wonderboy.ca
宛先:****

セキュリティに関する警告!!

あなたのオフィスソフトの授権が間もなく終わってしまう可能性があります。

マイクロソフトセキュリティチームの調べによれば、あなたのオフィスソフトのプロダクトキーが何者かにコピーされている不審の動きがあります。

何者かがあなたのオフィスソフトのプロダクトキーを使って、他のソフトを起動しようとしています。こちらからはあなたの操作なのかどうか判定できないため、検証作業をするようお願いします。

検証作業が行われていない場合、あなたのオフィスソフトのプロダクトキーの授権状態がまもなく終わりますので、ご注意ください。

今すぐ認証

*ライセンス認証(マイクロソフトプロダクトアクティベーション)とは、不正なコピーを防止する技術で、手続きは簡単に実行できます。 また、この手続きは匿名で行われるので、お客様のプライベートな情報は保護されています。ご安心ください。

***************************



※マイクロソフト社からも注意喚起が出ています。
 この手のメールを受け取った際は、何もせずに削除にて対応をして下さい。

しかし、なんだよアカウントの「wonderboy」ってさ(爆笑)



ではでは。

【φ(..)メモメモ】劇場版ソードアートオンライン オーディナルスケール(自分用)

2017年02月27日 00時04分41秒 | Weblog
この場をメモ代わりに・・・。

▼アインクラッド編(2022/11~2024/11/7)
SAOで茅場晶彦が仕掛けたデスゲームを、キリトがクリアするまでの話。
アニメシリーズ第1期。原作第1巻~第2巻。

▼フェアリィ・ダンス編(2025/1/20~2025/1/22)
アルブヘイム・オンライン内に囚われたアスナをキリトが救出し、アスナが現実へ帰還するまでの話。
アニメシリーズ第1期。原作第3巻~第4巻。

▼ファントム・バレット編(2025/12/7~2015/12/16)
キリト、菊岡の依頼によりシノンと共にガンゲイル・オンライン内の不可解な死亡事故を調査し、解決へと導く。
アニメシリーズ第2期。原作第5巻~第6巻。

▼外伝マザーズ・ロザリオ編(2026/1/6~2026/4)
アスナ、「絶剣」ユウキと出会い、ユウキ達と最後のクエストをやり遂げ、ユウキを看取る。アニメシリーズ第2期。原作第7巻。

★「オーディナル・スケール」(2026/4~2016/5/4)
今回の映画本編。AR環境オーグマーでの重村教授の計画を阻止するため、キリト達が活躍する。


▽アリシゼーション編(2026/5~)
新たな仮想世界「アンダーワールド」で、キリトの冒険がスタート。
原作第9巻~第18巻。



以上

◆劇場版 ソードアート・オンライン ーオーディナル・スケールー(ネタバレ注意)

2017年02月26日 23時33分34秒 | Weblog
こんばんは、影星です。

劇場版 ソードアート・オンライン ーオーディナル・スケールー、しっとかり見て来ました。娘を連れて・・・ね。

見ての感想、流石劇場版って事で、戦闘シーンのスピード感、迫力、そして、ユーナのPGMのマッチングは最高、アニメ版を見て来た「オヤジ」にとっては、申し分なく楽しめました。お宅的突っ込みはありますが、それ以上に楽しめることは保証ものです。

VRのソードアートオンライン~ARのオーディナルスケールと流れて、最後はソードアートオンラインという締め括りは最高です。しっかり黒の剣士、二刀流炸裂のオールスターキャストって感じでした。
アインクラッドの99層予定だったボスとか100層のボスとか。。。100層は「茅場晶彦」となり勝利したという記憶ですが、MMORPG本来の100層目最終ボスって解釈で納得できると思いました。

エンドスタッフロール中に画像が流れますが、しっかり、本編で表現しなかった場面も入っているので、しっかり最後の最後、劇場の照明が付くまで席を立たないで見ていて欲しいと思います。

そして、スタッフロールの後にサプライズな映像が・・・。


 「sao will return」


おっと、噂されていた続きの「アリシゼーション編」かな!?

絶対に見応え十分な作品に仕上がっていますし、TVシリーズを見ていれば、おっと待ってましたシーンが最後は満載です。

最後にこの映画の音楽も最高でした。

BGMや挿入歌、電子の歌姫が、もう・・・。
歌姫って想像するとマクロスと被りますが、マクロスは生身の人間ですが、映画版のSAOでは完全なバーチャルアイドル、声も唄も良かったです。

うむ、電子のアイドルと言えば、初音ミクが先人、いや、もっと昔、メガソーン23のイヴでしたかね。(笑)

ではでは。

デュブリ 幻の日本企業ストアインの時のサイト・・・。

2017年02月25日 00時28分17秒 | Weblog
こんばんは、影星です。

デュブリのサイトは一時的に日本企業のストアインという感じの状態でしたが、現在は何らかの理由を掲げて、元の外国ショップのみ表示になっています。
それと、デュブリを照会勧誘するサイトが消えているケースも散見されます。いったい真実はどうなのでしょうか?

日本企業がストアインした状態のデュブリサイトの画像を載せてみます。最低でもこの時の企業は復活するのでしょうか?
A8からパクってきて、サイト構成したという噂も飛び交っていますが。アナウンス通りに、3月にはお目見えするんでしょうか?(苦笑)

グランドオープンの解釈がアメリカ人と日本人違うのかな!?
(先日のグランドオープン、何がオープンしたのって)


では、今夜はこの辺で・・・。

デュブリのセミナーの一部に・・・。

2017年02月22日 16時26分41秒 | Weblog
こんにちは、影星です。

索敵しているとデュブリの情報を収集していたりします。
この手の話をしないと言いつつ、またも・・・(笑)。

セミナーにこんな一説があるようでした。

**********
■ネズミ講と取り締まる特定商取法に抵触しない理由

特定商取法で、以下のような条件を全て満たす販売取引が連鎖販売取引とされます。

物品の販売(または役務の提供等)の事業であって
再販売、受託販売もしくは販売のあっせん(または役務の提供もしくはそのあっせん)
  をする者を特定利益(紹介料や販売マージン、ボーナス等)が得られると誘引し
特定負担(入会金、商品購入費、研修費等の名目で、何らかの金銭的な負担)を
  伴う取引(取引条件の変更を含む。)をするもの

Dubliは物品の販売ではないので特定商取法にはかからないとのことです。
**********

単純に物品販売ではないって部分に焦点当てて、該当しないと言っているように感じる
のは私だけでしょうか?

販売自体はサイトにストアいんしているショップが担当して、結果的には同様におもう。
ショップの物品を利用して、特定利益が得られると勧誘して登録料などを負担させて
いると・・・。

システム自体がMLMなんだからね。


皆さんはどう解釈しますか?


ではでは・・・。

デュブリのグランドオープン後に一部の会員グループ間で展開された情報

2017年02月22日 00時56分21秒 | Weblog
こんばんは、影星です。

こんな連携情報が会員間の一部で展開されているようです。

・友達紹介のページが数週間前からリニューアル
・サイトのスライドバナーを更新
・日本は法律上の規制によりキャッシュバック最大20%になっているが、ほとんどの店舗で
10~15%のキャッシュバックであるため実質的な変更ではない
・上乗せキャッシュバック継続中、月に15ドルキャッシュバックを得たら10ドル上乗せ
・ダッシュボード新機能でキャッシュバック支払いまでカウントダウン表示
・新VIPラウンジ3月設置 ラウンジ内に新しい製品を設置
・新しいトラベルサーチエンジン
・ホテル最大60%ディスカウント
・キャッシュバック6%(BAには6%に対してフルコミッション)
・航空券バウチャー(クーポン)で10%ディスカウント
・10ドル/年のバケーションパッケージでディズニーランド、レゴランド、
ユニバーサルスタジオ等が最大30%割引 未定だが販売価格25%がコミッション
・他に日本以外で展開されるサービスいくつか
・海外では現在キャンペーンにより多くの新規会員が登録しており集まった顧客を
マーケティングパッケージで振り分け80~100名程がつく予測
・2月1日から実施中の顧客獲得促進プロモーションにてマーケティングパッケージを
獲得できる
・先日のウェビナーでも告知された海外2つのテレビ番組について
・イベントでは日本企業の再掲載日について一切言及されなかった代わりに
「二度と掲載企業に問合せをしないこと」と何度もアナウンスされました。
予定では3~4週間後から順次、再掲載が始まるそうです。
・電通が入り広告展開を行う予定

最後に、この内容は今後展開される各国ワールドツアーで発表される内容ですので、SNSでの拡散は禁止との事でした。ビジネス仲間内での共有に留めてくださいというアナウンスがありましたので、どうぞよろしくお願いします。


さて、信じるか信じないかはあなた次第です・・・。


ではでは、また。

※某掲示板にてリークされた情報です。

MLM系のクーリングオフって。。。

2017年02月21日 22時27分42秒 | Weblog
こんばんは、影星です。

デュブリのクーリングオフって72時間(3日間)って、国内法に準拠していないけど、実際の所、国内法ではどうかって言うと下記の通りです。


【連鎖販売契約 (マルチ商法・ネットワークビジネス)】
20日間 (法定の契約書面が交付された日(が1日目)から20日以内
に発信(再販売型契約に限り書面受領後に商品受領の場合は商品受領後
20日以内)

※特定商取引法40条


デュブリって契約書面とかもないみたいだから、どうなんでしょう?
待てよ、契約書面がないとしたらクーリングオフのカウントすら始まっていない
って解釈もありですかね!?


論外って事か・・・(苦笑)

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち

2017年02月21日 00時41分32秒 | Weblog
こんばんは、影星です。

さらば・・・のリメイクって事ですかね。

「さらば」って言葉は付いていないんですかね。

1978年夏、当時、私は高校生でした。確か、ロードショー公開された時に上野の不忍池周囲にある劇場で見ました。そして、涙したのを覚えています。(その劇場はありません、今は)
そう言えば、劇場に入るまでの長蛇の列は今も鮮明に記憶に残っています。そして、劇場内ではラストに差し掛かる付近から、すすり泣く声が響いていました。

メインのキャラが死んでいくというシュチュエーションは、当時としてはとてもショックだったのを記憶しています。


おっと、寝よう。

明日も仕事だ・・・・。

ではでは。


■「デュブリ」の話、ホント、最後にします・・・。

2017年02月15日 17時37分24秒 | Weblog
こんばんは、影星です。

もう少しで仕事もおわる時間になりました。

なんか言い忘れていたので、もう、この語りで区切りにします。
(劇的な情報が転がり込んでくれば別ですが)


興味があるけど確信が持てない方々は・・・。

  無料会員登録して、サイトのショップ状況を見極めてからでも
  遅くはないです。紹介者の流行る前の今がチャンスという言葉に
  惑わされないで下さい。流行るという根拠はないです。

  システムが優れていようと、ネットモールは買いたい欲しい品が
  あって意味が出て来ます。当然、そうして買い物する人が多けれ
  ばキャッシュバックへ影響します。

  購買意欲の伴わないサイトは、流行る事は無く一定の所で横映え
  になります。もしかしたら、下がってくることだってあります。

  キャッシュバックだから流行るのではなく、サイトに買いたい
  ものが沢山あるから流行るんです。買いたくないもの(所)に
  誰が手を出す(行く)のでしょうか?


少なくとも現在、外国ショップのみで日本語化していますが、今のままでは
流行るのは難しいとか言えません。日本人が海外ショップで気軽に買うとい
う感覚は残念ながら一般的とは言えず、気軽に買うレベルではありません。
(昔よりは意識や利用は高まっていますが)
やっぱり敷居が高いのが現実です。それを打破できるとすれば国内有名
ショップが軒を連ねるようになる事でしょう。扱う商品も衣食の幅広いライ
ンナップがあって、嗜好品も必要ですが消耗(消費)品を扱うことでリピー
ターが発生します。

儲けるシステムに惹かれる以前に、今のデュブリサイトが利用しやすいのか
を自分で見極めれば、自ずと答えが出てくるように思います。

海外のショップはサイトが日本語化してもショップ側が日本語対応して
くれないと、商品の問い合わせから、何かあったときの対応など、どうして
も海外からサポートとなると、国内ショップで買うのと大きな隔てが
あります。

考えただけで面倒って思います。
購入してどの程度時間がかかるのか? 送料はどの程度かかるのか?
届いた商品に何かあったらどのように問い合わせ、対応はどうなのか?

国内のAmazonとか楽天、他のオンラインショップのようには、先ず、いかい
のは明白です。最終的に買い物する上で、面倒な事は避けたいというのが
本音です。それが、サイトを利用する場合の障壁になると思います。

キャッシュバックというシステムがいかに優れていても、最終的に集客
出来て、定着するのはショップサイトの質になります。
その点を十分に考慮して欲しいですね。

一部にデュブリに代理店登録して報酬を得ているという話しがありますが、
その原資は、現実は、代理店登録してくるメンバー25~26万円の
登録料からというのが、どうも図星のようです。(苦笑)

さて、これで言いたい事は言えたかなって思うので終わります。

他力になって決断して、失敗すれば他人のせいは見苦しいのでしないよう
にお願いします。(しない決断してくださいね。)

「後悔先に立たず」・・・だけは避けたいですからね。


ではでは、お休みなさい。

※3月になればいうグランドオープンの場で話しですが、3月の然るべき
 日になって、日本企業がストアインしていなく、また、先にというニュアンス
 が感じられれば、もう、それはまがい物という結論でも良いと思います。
 既に2014年に同様の状況は始まっていたのですから・・・。

そういえばさぁー「デュブリ」ね。

2017年02月15日 14時21分04秒 | Weblog
こんにちは、影星です。

ちょっと今回は、まともな書き出しです。(笑)

いい加減にしようと思っていた話題「デュブリ」ね、もう少しだけ語っておこうと感じました。デュブリの勧誘布教活動は、ある範囲内で繰り返し行われていて続いています。相変わらずどの内容も「世界最大のキャッシュバックサイト」ってね。
それで2/12のグランドオープンの内容、以外に世に出てくるかと思ったら、かなり絞られているというか、箝口令でもひかれているのか、はたまた、内容が取り立ててあまり変わり種しなかったのか・・・全くに近いくらい無いですね。
しっかりとしたビジネスであれば、包み隠さず胸を張って事実を公表して欲しいと思います。それが本物なら、迷ってといる人の背中を押す事にもなるかも・・・しれませんよ(苦笑)。

おっと、また、だらだらと語り始めてしまいました。
内容が堂々巡りになっています。(笑)

高い登録料を払って信者になってしまうと、必然的(意図的に)属している自分を加護しようとし、悪い内容でも良い解釈でとらえる(変換する)のが人って事です。軽度のマインドコントロール、暗示にかかってしまうのかと思います。アップの方のセミナーで説明を受けるとね(本当にそういう人たちって説明というか誘導が上手です、話にのみ込まれます)。一つの閉ざされた空間に入り、一方的な情報をとくとくと説明されると、冷静な自己判断能力は減退してしまう心理をついているのでしょう。

いかん、また、語っている自分がここにある!


一言だけですが。
本当は・・・。

 色々とネットサーフィンしていると嘘か誠は別にして、おもしろい情報に出くわす
 ものです。

 2014年頃にもまったく同じようにデュブリの活動が見受けられたんですね。内容
 見ていて現在とダブってしまいました。
 その頃の勧誘内容には、消費税も8%から10%になります。だからこそ、その分以
 上をキャッシュバックで・・・。(微笑)
 オープンするって言っていて、当時はしなかったみたいです。(^^;


と、ね。

では、いいこれにて失礼します。


クレジットカードの話題を少し・・・。

2017年02月14日 23時28分10秒 | Weblog
現代人は多かれ少なかれクレジットカードなるものを持っていたりします。今の現代、非情に便利で生活に溶け込んだ存在とも言えます。特にインターネット全盛の折、買い物をする場合、最大限の利便性を発揮します。

ただ、現金を使っているのと違い、買い物をしているとついつい余計に買ってしまい予想しない請求が後で来てビックリというのもあります。そういう背景の中で最初からリボリング設定で、高額購入しても請求額が一定額というのも多く成り、より使ってしまう傾向にあります。

さて、前置きはここまでにしてカード会社はそれぞれ規定を設けて、使用をある程度の範囲に収めて利用して貰おうとしています。そういう事情もあって、カード自体を作る段階、作ってからの利用制限など様々です。

経験になるのですが、何故がある系統のカードは作ろうとして審査が通らないというのもあったり、その状況で別のカードは審査が通り作れたりと様々な審査条件も存在します。
カード会社としては使って貰っての商売なのですが、使っても払って貰えないと思われると審査が通らずと言うのもあったりします。ここら辺はググると情報は出てきますので興味があれば、見てみてください。

カードを作って見て利用している中で、色々と制限が多いって感じたカードを照会します。知名度も会員数もきっと少ないというのもあると思います。

話のネタとなるのは「SBIコールドカード」です。

 審査も難なく通り100万枠となりましたが、利用してて何度か利用不可になる自体が
 発生しました。利用不可時に電話が有り、買い物内容の確認の後、利用可能に戻る自体
 となりました。さて、その理由は・・・。

   ・金券ショップの利用
   ・Amazonギフトの利用(Amazon商品は問題なく利用)
 
 上記2点を3回程度でしたが触れた結果、完全利用停止と解約という結果になりました。

自分が色々と使用していたカード中、一番、規定が面倒なカードでした。6ヶ月の定期券を買っただけでも、確認の電話が入るという始末。
高額のものに手を出すと面倒なカードという事が言えそうです。カードを作る場合、是非、参考にして欲しいと思います。

カード利用者数って凄く少ないのだとろうと感じました。だって、買った物を監視している感じです。常に・・・(苦笑)


ではでは。

グランドオープンの意味とは・・・

2017年02月14日 22時32分12秒 | Weblog
調べると・・・

全店正式開店「その日からお客様をを正常の状態で受け入れられます」と言う意味になります。だとしたらデュブリの2/12は、日本のショップも含めて新装開店、利用可能ですと会釈されるわけです。

次の予定を伝え、今後を語るのはイベントの一つして分かりますが、その日のサイト上に一切変化はない、即ち日本のショップは消えたままでした。また、一部の関係サイトではグランドオープンの話に触れて、まだ、非公開情報が多いのでとか、既に国内企業700社程度と契約は済んでいるので、ストアインは時間の問題だとか・・・ね。
具体的な発表があったとすれば、3月には・・・楽しみにと、VIP会員用の専用ページ準備が整いつつある状況を公開したとか・・・具体的なものはなく、案の定、煙にまいた内容。期待だけは持たせてと。

結論。。。グランドオープンとは言えない
     3月まで待てば国内企業のストアインに疑念
     今の所、代理店メンバーを増やすことで報酬還元が主
     (金銭的、面倒な問い合わせには一切答えられず、対応も
     出来ず、本体に問い合わせてと言って終わる)
     代理店契約時の書面が存在しない(法令違反の疑惑)
     他

今知り得ている情報から客観的に見て、素直な私感ですが解釈です。

一つでも具体的なアナウンスがあれば少しはましなんですけど、○月○日に××がストアインして皆さんも利用できますとか・・・。

個人的にショッピングサイトに求めるものは・・・。
気軽に利用できる、欲しいものが手に入るショップ構成。吉牛の冷凍買えたり、ケーキ買えたり、米買えたりとか、生活に密着した商品構成のショップを揃えないと万人が利用しません。きっとそうなると低空飛行のまま続くという感じで、本当にオープニングの会員登録で得た報酬を頂いて、そのまま続くって感じです。

ほんじゃーおやすみなさい。