クリスマスカレンダー1977 2019-09-12 12:31:01 | クロスステッチ クリスマスカレンダー1977刺し終わりました。 はー、細かったー。 11×9センチの手のひらサイズです。 10月3、4、5日、池袋サンシャインシティにて「キルト&ステッチショー東京」が開催されます。 この樋口さんの作品↑を見るのが楽しみです。
クリスマスカレンダー1977 2019-09-06 12:14:08 | クロスステッチ 新しいステッチを始めようと布を探していたら 刺しかけのクリスマスカレンダー発見。 1over1でちまちまと刺すのに飽きて放置していたもの。 新しいのに手を付ける前にこっちを終わらせようと とっても優等生的選択をしました。 予定では3つ並べるつもりでしたが、糸が足りないので2つで終わりにします。 使っている糸が廃番ですって・・・。 和箪笥を整理していて見つけた紙包み。 なんだっけ?と開けてみたらずっと前に作った色無地の反物の余りでした。 大切に取っておいても仕方ないので、帯揚げを作ってみることにしました。 帯揚げと同じサイズに切ってチクチクチク・・・ ほぼ2メートルのまつり縫い。ひたすら無心にチクチク。 エンドルフィンだかドーパミンだかが溢れていた気がします。 濃い色の帯揚げは持っていなかったのでコーディネートを妄想するだけでウキウキします。
DANISH Floral1 2019-03-05 13:28:06 | クロスステッチ デンマークの花の図案集から COWBERRY 葉っぱがわさわさ茂って実も増えました。 ゲルダさんの図案はどれもステキ。 最近、朝ごはんにはまっているタジン鍋で蒸し野菜と玉子。 野菜はありあわせを適当に。 ワカメに見えるけどほうれん草↑ 朝に食べなかった日はお昼に。どれだけ気に入っているのか。 パンの時は塩コショウ、黄身は少し固め、ご飯の時はお醤油で、黄身は半熟が好み。 材料を入れて火にかけたらあとはほったらかしでいいのが楽。 切れ目入れたバタートースト(焼いてる途中で取り出してバターを塗って再度トースト) 角が増えてカリサクの部分がおいしい! (↑テレビの受け売り)
ステッチカフェに行ってきました 2018-11-30 11:15:14 | クロスステッチ ハナゾさん主催のステッチカフェに行ってきました。 今回はtin缶を作ろうということで、缶のサイズにステッチしたものを持参。 他にも小さな作品をいくつか。 大作ばかり! 俄然、私も意欲がわいてきました! 今までtin缶はボンドで貼っていましたが、今回はテープを使った作り方を教えてもらい、 ここは?これは?と質問攻めにしながらフタ部分を作ってきました。 楽しかった!お菓子とお茶をおともにおしゃべりしてたら、あっという間に3時間。 そして次の日、tin缶の本体にも布を貼って完成♪ フタの周りには革テープを、本体にはチェックの布を。 これ、もうひとつ色違いで作りたい!
においすみれのリース完成 2018-09-18 13:07:48 | クロスステッチ 細い茎、小さい葉っぱなどの細かい部分を刺し終えて完成! もー、織り糸が見えづらくってハーフステッチが刺しにくいったら! 前までこんなことなかったのにな~。老眼め・・・。 さあ、次は小さなハロウィンもの。 黒×グレー、黒×紫、黒×オレンジ どの組み合わせにするか、迷うのもまた楽し。