いやぁ、まず改めまして、
タナトスさん、動画の方にこちらのリンクを貼っていただきまして、ありがとうございます!!!!昨日4話の動画を見せていただきまして、大変驚きました!!残り半分も動画に合わせて書かせて頂きますので、よろしくお願いいたします!!
ってなわけで、今日は
第五話のお話を♪
第五話「炎の料理対決!火炎戦士登場!」
この話から話がいろいろ変化してきます。というのは、実は当初1クール分ということで
全12話を予定しておりまして、更にそれを3等分し、4話ごとに分け、
話に変化を付けていこうという予定だったんですよ。結局制作期間の都合上2話分はカットされてしまいましたが、その時の名残がこの5話からの変化といったところです。
一番の変化といえばやっぱりこの人!!

ナイトメア・パレード第2の幹部、
ハートのQ ジュディスですね♪かなりベタな展開ですが、敵が人間として主人公たちの近くに潜入するという話です。この話から主人公の友達としてジュディスが加わるわけですね!
歌舞伎の趣味を詰め込んだキャラクターでして、
男の娘ですwwwというか、女の子に変装して転校してくる感じですかねw人間態の時の名前
宮院はあとは、トランプの「ハートのQ」のことです。「ハートのQ」に描かれている人物が
ユダヤの女戦士のジュディス(ユディトとも)って人で、それが元ネタなので。
ジュディスの声は、第2話でコシパーンを演じていただきました
赤井りこぴん様!!生意気な感じがすごくかわいいです!!!!コシパーンを演じていただいたすぐ後に、是非ジュディスもとオファーを出しましたら、
快く引き受けてくださいました♪ありがとうございましたです!!本当に素晴らしい声と演技力をお持ちの方で、too様、胡桃さまと共に次回作でも是非出演していただきたいとお話させて頂いている方です!!
ジュディス登場に伴い、話の作りも大きく変わります。

1話~4話のライールス配下の怪人たちが、怪人自ら作戦行動を展開していたのに対し、ジュディス配下の怪人たちは
ジュディスのアシスタントといった立ち位置で
作戦行動自体はジュディスが行います。
また、話のテーマも1話~4話までが悪との戦いをメインに描いていたのに対し、この話から
仲間間の友情がメインテーマになり、悪との戦いという印象は薄れます。この話からは各キャラクターの性格を、より深いものにしたかったんですよね♪

この回は、初登場キャラの
紅燃(ホン・リアン)=ラブリーバーンの料理下手という悩みを切り口に、争ったりしながら仲良くなっていくのがメインテーマです。ボス怪人戦の対決感も今までと比べてかなり弱まったように思います。
でも
だからこそ怪人も見てほしい!!と、怪人にも
ボクの趣味を詰めましたwww
ボクのゲーム作者としての嗅覚は、むしろプレイヤーさんのそれに近い!とか、島本大先生の某店長マンガのようなセリフを吐きながら作ったのがこのキャラw
点心怪人ライモンくん!!!!ショタ怪人ですねwww短パン1枚でがんばる全怪人中、露出度が3番目に高い怪人です!!はい、そうです!!怪人を可愛くして、ちゃんと怪人も見てもらおうと企んだわけですねwww
ライモンの声は
生主の③さん!!③さんは『Death House the Final Nightmare』を生放送でプレイしてくださったことがきっかけで、お話するようになりまして、ライモン君の声をお願いいたしました!③さんの声はセクシーな可愛さではなく、本当に
単純に可愛らしいっ!!!!って声でして(失礼)、生放送で声を聞いて、このキャラにぴったりだと思ったんですよ!!なので、
普段の放送の時の声とほぼ変わらないですw
最後になりましたが、この回で初登場する4人目の戦士、
ラブリーバーン!!

この子の声は、
メインキャラデザイン担当のヨウさんです!!ヨウさんがデザインしたキャラのどれかをヨウさん自身に!ということで、ラブリーバーン役となりました!最初は大丈夫かよ!?と思いましたが、
意外とヨウさん、万能で、この後もいろんなキャラで登場することとなりますwww
「火炎少女!!中華なバーン!!」という掛け声の元ネタは、お分かりかと思いますが
『魔法少女ちゅうかなぱいぱい!』もしくは
『魔法少女ちゅうかないぱねま!』ですねw
マンネリ化を防ぐための
テコ入れ回である第5話!!4話の幹部戦との温度差が大きく、ストーリー的には物足りなさが目立ったかなぁという印象ですが…
変化だらけでかなり長くなった気がするぞ今回www