goo blog サービス終了のお知らせ 

PCゲーム制作サークル『RETROGIC』活動ブログ

PCゲーム制作サークルRETROGICの活動ブログです。不定期更新!!

コチョディアさんから頂いたアップルマン!!&制作会議

2016年01月26日 | レトロジック
ほい!!本日は朝から制作作業+夕方から制作会議とサークル活動な一日でした!!それについてはまぁ後で書くとして、最初に!!


コチョディアさんがアップルマンを描いてくださいました!!!!
いやぁ、メチャクチャ雰囲気がいいです!!シャーペン描きのアップルマンがスタイリッシュでカッコいい!!そして、後ろに透けてる英文がすっげー上手いwww英語がダメなボクには何が書いてあるのかさっぱり分かりませんが、筆記体書ける方って憧れますよね!!実況でしゃべってるのを聞かせていると、なんか英語の発音すっげーよさそうな感じの方なんですよね~。

そうそう、しゃべってるのをと言えばですね、コチョディアさん、声が凄くかっこいいんですよ!!ものすごく聞きやすいですし、主人公ロード君のセリフを読んでいただいているときとか、ホントにイケボで!!素の声もラジオのMCの喋りを聞いている感じで、なんか癒されると言うか、とても聴きやすいです!!かと思えば、ヨッシ―ストーリーの実況のヨッシーになりきったコチョディアさんは無茶苦茶可愛いです!!皆様も是非是非見てくださいな!!!!


リンゴ頭の殺人鬼『APPLEMAN -アップルマンの逆襲-』実況Part1

ヨッシーになりきって『ヨッシーストーリー』全ステージ制覇 実況Part1


さてさてさて、声と言えば本日の制作会議!!

本日は『大江戸時代活劇 児雷也』の制作における、担当割り振りを行ったのです。イミナスさんにマップのリデザインと、お店とお店の人のCGをお願いしたり、猫水さんにアイテムデザインをお願いしたり、GUYさんにスクリプト制作をお願いしたりと、本日話したかったことをお話しまして、そのあと児雷也くんの仮ボイスを一つだけ録音しました!!これは音量調整のための仮撮りなのですが、児雷也くんの仮ボイスはイミナスさんにお願いしました!!

上のコチョディアさんのお話でもお分かりだと思うのですが、実は私、歌舞伎FINALは、自他とも認める声フェチで、イミナスさんの声は普通にカッコいい!!と思っていたのです!!というわけで、今回の仮撮りはイミナスさんにお願いしたのです!!まぁ見事に主人公な声でやってくださいました!!お聞かせできないのが残念でなりません!!他メンバーたちからも好評でしたよ!!

イミナスさんの声は、本人がいいって言ってくれたら、何らかの形でお聞きいただきたいなぁと思ってます!!録音ご再生したら、ご本人、凄く動揺してたんで、多分許可してもらえないと思いますが…w

んでは、今日はこの辺で!!制作頑張ります!!!!!

マップシステム(仮)

2016年01月21日 | レトロジック
『大江戸時代活劇 児雷也』の制作を進めているわけですが、現在マップシステムで四苦八苦しております!!なかなかこちらの思うように動いてくれませんでして、ちょっとイライラ…。tomoaky様制作のアクションスクリプトとこちらが組もうとしているスクリプトの相性が極めて悪いようで…


一応何とかそれらしいのは出来てるんですが、まだまだ改善の余地はありそうです。(キャラクター、マップグラフィックスは仮のものです。)

マップ上のステージアイコンに触れると選択肢が表示され、「はい」を選択すると…


アクションステージに移動します。クリアしていくごとに物語が進み、ステージが増えていく感じです。


一応今回簡単に仮システムとして作りました。正直私はスクリプに関してはかなり弱く、副代表GUY-Xさんにデータをお送りし、現在確認待ちの状態です。何らかの処置を施してくださると思いますので、正式なマップシステムは後日報告いたします!!

また、現在のグーグルアースを使用した衛星写真マップは、ゲームに余りに合っていないため、イミナスさんにリデザインをお願いしております!!


最初のボスまでを一区切りとし、基盤を作るに当たり、まずはこのマップシステムの完成を目指したいと思います!!

祝!!『APPLEMAN -アップルマンの逆襲-』雑誌掲載お祝いイラスト!!!!

2016年01月17日 | レトロジック
この前もお話しした通り、晋遊舎様発行のPC雑誌「Windows100%」の2月号に、うちのサークルの作品『APPLEMAN -アップルマンの逆襲-』を掲載していただいたわけですが、なんと、アップルマンのキャラクターデザイン・CG担当のイミナスさんがお祝いイラストを描いてくださいましたよ!!


めっちゃカッコイイ!!!!

RETROGICの綴りが違うのはまぁ置いといて…

凄く綺麗でカッコイイイラストです!!!!

せっかくなので文字なしバージョンも!!



メインキャラのロード君とその妹ローザちゃんのカッコイイ&可愛いのはもちろん、他キャラクターたちも個性豊かに描かれていて、本当にいいイラストです!!パットの扱いが何ともまぁ…パットらしいw右奥にいる彼は発見されてない方が多いかと思いますが彼は2周目以降に登場します!!何気にクリア後のおまけがあったりするんですよねwww余りに見つけてもらえないんで、このイラストを見るまでボク自身も忘れてましたwイミナスさんのツイートに、「ちゃんと最後までプレイしたなら分かるはず」と書かれていたんですが、最初「え?誰!?」と思ってしまいましたw

まだ見つけられていない方は、是非とも2周目をプレイしてみてください!!
※前作をプレイしていただいている方向けのおまけです。

『APPLEMAN -アップルマンの逆襲-』Windows100%に掲載!!

2016年01月15日 | レトロジック
ホントは児雷也くんの記事を書こうかと思ってたんですが、今回はアップルマンのお話です!!

『APPLEMAN -アップルマンの逆襲-』が晋遊舎さま発行の雑誌、『Windows100%』2月号に掲載されました!!





なんと半ページ掲載です!!

いやぁ、実はその昔、『スーパーカンフーX 復活の黒虎団』を『ip!』に掲載していただいた時は、5分の1ページくらいのサイズだったので、今回もそれくらいかなぁ…と思ってたんですが、大きく掲載していただいていたので凄くうれしかったです!!ボクが一番演出に気を使った「映画っぽさ」も伝えていただいてますし、イミナスさんの絵もデカデカと掲載していただいてますし、本当に満足です♪

これも、たくさんの方がプレイしてくださり、たくさんの方が実況動画をUPしてくださったおかげです!!皆様のお力でこの作品が注目していただけたのです!!うちのメンバーはもちろん、この作品にかかわってくださった皆様も大切な仲間です!!ありがとうございます!!!!そして、アップルマンを掲載してくださった晋遊舎様!!本当にありがとうございました!!


…あと一つ、この雑誌に掲載されているアップルマンの重要なポイントが実はあるんですよ…。この雑誌付属のDVDに収録されている『APPLEMAN -アップルマンの逆襲-』は封印された幻の凶悪難易度版です!!!!途中一か所余りに凶悪だったため、簡単なものに修正したんですが、収録されているのはそれ以前のバージョンです!!凶悪難易度版が気になる方は、是非この雑誌をお買い求めくださいませ!!調整された方がいい方は、こちらからDLしてください!

『大江戸時代活劇 児雷也』制作再開!!!!!

2016年01月13日 | レトロジック
はい、皆様あけましておめでとうございました!!!!いやぁ、しばらくぶりですね!!年始早々胃腸風邪にやられてましたw今は元気です!!!本年もよろしくお願いいたします!!!!


さてさて、年も明けまして、児雷也制作チームの環境も整いましたので、『大江戸時代活劇 児雷也』の制作を再開いたします!!!


とりあえず現在、話の最初の方だけ作って制作の基盤を固めようと動いております!!まず今回のメインキャラクターデザイン担当であるヨウさんには物語序盤のイベント用一枚絵を提出していただきました!!



もの凄く可愛くて塗りも綺麗でいい感じです♪このCG+ボクの担当箇所をプラスして、イベント用一枚絵を作っていく方針ですね!!


次にGUY-Xさんには、今回の制作ツールであるツクールVXを導入していただき、スクリプトをいじっていただいております!!!!RPGツクールって自由度が低いように見えて、実は使い方によっては何でも作れるツールなのではと思い、この作品ではツクールでココまでのものが作れるということに挑戦したいと考えております。その実現には、GUYさんの力は必須で、誕生日プレゼントの名目で、プレゼントいたしました!!横スクロールアクション+αの作品になる予定です!!


そしてボクは、楽曲制作ソフトを新調しました!!この『大江戸時代活劇 児雷也』はボクにとって特別な存在で、どの素材を見ても、いいと思える物にしたい!!という気持ちが強いんですよ!!その中でボクが特に深くかかわることになるのが音楽!!とにかくいい曲が作りたい一心で、今までのソフトをサブに回し、メインとなるソフトを新しく購入しました!!!!安いものではありませんでしたが、出した価格以上の働きをしてくれてます!!!!1月初めから曲を全て作り直し初めまして、現在10曲出来ております!!


こんな感じで制作を再開いたしました!!!!FLASH☆ラブリーシャイン以来の長編作品で、結構時間がかかるかと思いますが、頑張って作りますよ!!!!

2015年RETROGIC総括!!

2015年12月31日 | レトロジック
はい、今年最後のブログ更新です!!世間では初日の出を見に行ったり、どんど火に当たりに行ったり、ガキ使を見たりと年末らしい年越しをされているかと思うのですが、私は今日も明日もお仕事なので普段と変わらん大晦日を過ごしております!!いやホント、今日で2015年が終わると言う実感が全くありませんぜ!!晩ご飯も昨日の鍋の残りを雑炊にしたもの。そしてそのあとこのブログ更新というね。凄くかわいそうになってきた!!

しかしまぁ、最後の日らしく今年一年の総括をしようかと思いますです!!



☆2015年のレトロジック作品☆

今年はなんと、4作品も公開できたという豊作の年でした!!本来2014年に公開予定だった作品が、今年の春にずれ込んだため、こういうことになったわけですが、非常に良かったのではないかと思います!!



ホラーアドベンチャーRPG『落日町の夕陽の中で』(4月16日公開)



少女捕獲アクションRPG『落日町のもう一人の怪人』(5月7日公開・R-15作品)



B級ホラー探索RPG『APPLEMAN -アップルマンの逆襲-』(12月6日公開)



景品抽選恋愛シミュレーション『こいぷれ!』(12月25日公開)


以上4作品ですね!!このうち『落日町の夕陽の中で』『APPLEMAN -アップルマンの逆襲-』の2作品は、たくさんの方に実況プレイしていただいております!!私が多忙なのと、本当にたくさんの方が実況してくださっているのとで、まだ全てを把握し切れておりませんが、確認できた方の動画は飛ばすことなく一生懸命見せていただいております!!本当にありがとうございます!!!!

アップルマンと言えば、今年6月からうちのサークルに入ってくれたイミナスさん!!本当に仕事が早く、アップルマンの早期完成もこの子の力があったからこそ成せたのだと思います!!

ゲーム制作活動の方は、作品的にもプレイヤー様的にも本当に恵まれた年でした!!



☆2015年の参加イベント☆

今年はイベントにも色々参加させていただきました!!!!

1,7月11日 おたコス3
こちらのイベントは見に行くだけのつもりだったのですが、うちのメンバー2名がレイヤーとして参戦!!

キアちゃんとイミナスさんです!!このイベント後もちょいちょいいろんなところに出没しているそうなので、バブルヘッドナースを見かけたら是非ご一報をw

2,9月21日 同人ゲーム.fes

9月には『APPLEMAN -アップルマンの逆襲-』の先行頒布も兼ね、大阪の同人ゲームフェスに参加してきました!!最初用意した分では足りず、会場で商品を作るという羽目にwご迷惑をおかけいたしました!!


3,12月6日 YOUNGフェスティバル

そして今年最後の参加イベントは、地元伊勢市で開かれたこちら!!うちの作品の無料頒布と無料体験コーナーを出させていただきました!!!!大学生のお兄さん、お姉さんから、小さなお子様まで、たくさんの方に遊びに来ていただきました!!ありがとうございました!!!!




この様な感じで、作品面、活動面のどちらにおいても、大変勢力的な年であったように思います!!!この勢いを来年も持続させていきたいと考えております!!!!


最後になりましたが、当サークル作品をプレイしてくださったプレイヤーの皆様、また実況者の皆様、当サークル作品のキャラクターボイスを提供してくださる声優の皆様、普段から仲良くしていただいているお友達の皆様、本年は大変お世話になりました!!!!良いお年をお迎えください!!!!


RETROGIC一同

景品抽選恋愛シミュレーション『こいぷれ!』

2015年12月25日 | レトロジック
はい!!本日、今年最後の作品が公開されました!!!!

その名も…


景品抽選恋愛シミュレーション『こいぷれ!』

うわぁ…うちのサークルに似つかわしくないこの雰囲気!!キャラクターグラフィックスは、水瀬くうる様という絵師様作の素材です!!

今回うちのサークルメンバーの絵を使わなかったのは理由がありまして、実はこのソフト、うちのサークルの忘年会の景品抽選用に作ったソフトなんですよ!!なので、メンバーに内緒でボクが一人でコツコツと作ったのです。そのため、うちのメンバーの絵が使えなかったわけですね。でですね、これ、案外いい出来で、メンバーにも好評だったため、一般向けに改造して出品しました!!イベントやパーティーにお使いいただけたらと思います!!

大体ルールは↓この動画の通り!!

紹介動画


プレイヤーは順番にランダムで選択されるヒロインたちと恋をし、最終的な結果でもらえる景品が変化します。ヒロインによって難易度はまちまちです。


最初に景品名を入力していくわけですが、この順番でゲーム性が変わってきます。

1,完全にランダムで抽選する場合
完全にランダムでの抽選にする場合は、企画者の方は景品の良しあしに関係なく、無作為に入力画面に景品名を入力してください。

2,いい結果を残した人から順にいい景品がもらえるようにする場合
恋が成就した時にいい景品がもらえるようにする場合は、景品1から準に、いい景品の名前を入力していってください。最後の景品が一番しょぼい景品になるように設定すれば、いい結果=いい商品という図式になります。


どちらでもゲームの内容自体は変わりませんが、個人的には2の方法で遊んだ方がより白熱するかと思います!!





ヒロインはそれぞれ性格が違いますので、ランダムで選ばれたヒロインがどんな子なのか予め読むのも大切です!!各ヒロインを紹介しておきましょう!!


ユウキ
一応ボクの中でメインヒロインに設定した子です。ちょっと奥手で大人し目の子です。


ヨウコ
この子はソーシャルゲーム大好きっ子です。難易度はかなり高めのキャラですね。


イミナ
この子は登場時の印象では判断しにくいです。しかし、攻略難易度は高くないです。


エリナ
この子は表情がコロコロ変わるため、かなり読みにくい子です。というか、選択肢がどちらでも良さげな感じで、選びにくいです。


マナミ
最高難易度のキャラだと思ってます。初見での攻略はほぼ無理かもしれません。


こんな感じの作品です!!もし、イベント、パーティーで使われた方が見えましたら、どんな感じだったか教えていただけたら嬉しいです♪


んでは今日はこんなところで!!

今年最後の作品投下!!!!

2015年12月24日 | レトロジック
昨日は2015年RETROGIC忘年会でした!!ゲームで戦ったり、カードゲームをしたり、筆記試験をしたり、大変盛り上がったように思います!!毎年最後はパーっとやるんですよw

筆記試験は流石サークルメンバーだけあって、みんな得点は高かったです!!まぁ、1ケタ台の点数とかだったらボクが許しませんがねw
えっと、筆記試験を載せておきますので、皆様も是非挑戦してみてください!!知らんがな!!って問題ばかりだと思いますがw



まぁ、忘年会についてはこんなもんで。というのも、写真を撮り忘れたのでな!!



でですね、タイトルにもある通り、本日、今年最後の作品を投下しました!!今年レトロジックが発表した作品は、『落日町の夕陽の中で』、『落日町のもう一人の怪人』、『APPLEMAN -アップルマンの逆襲-』の3作ですが、実はなんと、更にもう1作公開します!!この作品はうちのサークルの忘年会用に作った作品なのですが、割といい出来だったため、一般の方向けに改造し、公開することとなったのです!!

おそらく明日には公開されると思いますので、詳細は明日描かせていただきます!!!!

2015年RETROGIC忘年会、準備ほぼ完了!!&サークルメンバーへの感謝の言葉

2015年12月20日 | レトロジック


本題の前にまず…
『APPLEMAN -アップルマンの逆襲-』のダウンロード、プレイ、実況動画をありがとうございます!!!!!いやぁ、ホントにたくさんの方が遊んでくださいまして、たくさんDMも頂いております!!なんと中国の方にも中国語に通訳しながらプレイしていただいており、ビックリするやら嬉しいやら!!

本当に皆様ありがとうございます!!謝謝!!!!

明日以降皆様の動画を全てまとめ、記事にさせていただきたいと思います!!!!御一人ずつコメントを添えてご紹介できればと思います!!


さてさて、ここ数日沈黙しておりましたが、実は一年で一番ボクが頑張る期間に入りましてな。


2015年RETROGIC忘年会ですよ!!!!


うちのサークルの忘年会はですね、今年1年間頑張ってくれたメンバーたちへの、ボクからの感謝の気持ちってのがメインテーマでして、準備は全てボク一人で行うのですよ!!1年間のうちでも特に楽しい日を過ごしていただけるよう、ものすごく考えて考えて、忘年会を企画します。今年は12月6日に伊勢のイベントがありまして、同日アップルマンの公開。そのあと修正などの作業を済ませ、それから2週間くらいで準備をせねばならんという超ハードスケジュールだったのですよ!!!!外出好きのボクが、仕事の日以外は引きこもりのような生活を送っておりましたwホントに…病んでしまうかと思ったぜ…。しかし、がんばった甲斐あって、あと少しで準備は完了する見通しです。っつっても、あと2日しかないんですがねwww

今年は皆さん、本当にサークルに貢献してくださいまして、『落日町の夕陽の中で』と、『APPLEMAN -アップルマンの逆襲-』の2本の作品を公開することができました!!年内に2つも作品を公開できるのなんて、本当に何年ぶりでしょう!?それもこれも、制作チームの頑張りがあったからこそです!!

そして参加イベントも成功!!サークル、作品を皆さんに知っていただくために大阪、伊勢のイベントに参加したわけですが、そのどちらも大成功だったと言っていいでしょう!!これも、各イベントに参加し、場を盛り上げてくださった参加メンバーの皆様のお力です!!本当に皆様ありがとうございました!!そしてお疲れさまでした!!!!


もちろん、皆様に貢献していただいた分は、お返しせねばなりません!!12月23日の忘年会で、ボクから皆様へお礼の気持ちを込め、今まで以上に豪華なパーティーにしたいと思います!!


本当にいい仲間に恵まれました!!不出来なリーダーではありますが、皆様のお力に支えられて何とかやっております!!今後も、RETROGICをよろしくお願いいたします!!!!



PCゲーム制作サークルRETROGIC代表 歌舞伎FINAL

アップルマンコレクション -流用箇所の紹介!!-

2015年12月15日 | レトロジック
『APPLEMAN -アップルマンの逆襲-』、たくさんのダウンロード、実況プレイ動画、ご感想ありがとうございます!!!!いやぁ、今回かなり反響がありまして、本当にありがたいことでございます!!



今回はうちのB級ホラー作品『DEATH HOUSE』のシアター2をリメイクさせていただいたわけですが、実はアップルマンは何度か他作品にも登場してるんですよね!!今回は過去作品に登場したやつとか、色々なアップルマンを紹介させていただきます!!


・すべてのはじまり『DEATH HOUSE』のアップルマン

はい、これが一番最初のアップルマンでした!!いやぁ…ダサい!!!!今見てこんなデザインだったかと驚いたのですが、頭の葉っぱが恐ろしくダサい!!しかし当時はかなりカッコイイと思いこんでおりましたw

今回のアップルマンはこの作品から設定やキャラクターをほぼ流用したものです。『DEATH HOUSE』の主人公とその妹の名前はロイドとローラ、今回の主人公とその妹はロードとローザと、似ており、またお化け屋敷に登場するゴーストたちもそのまま登場させました!!また、危険が迫った時のBGMと最後のシーンのBGMの前半部は、この作品のボス戦曲をアレンジしたもので、またタイトル画面のアップルマンの後ろに「APPLEMAN」の文字が並んでいるのも、この作品のタイトル画面からですね。



・再び登場!!『Death House the Final Nightmare』のアップルマン


『DEATH HOUSE』の続編、『Death House the Final Nightmare』のシアター2で、再びアップルマンが登場します!!1作目の主人公に付けられたと思しき傷がついており、武器も鉈から大鎌に変わりました!!

この作品から引っ張ってきたものはほぼないのですが、『アップルマンの逆襲』のメインBGMはこちらのステージBGMのアレンジとなっております!!また、最後のシーンのBGMの後半部はこちらの作品のボス戦曲のアレンジです!



・ついに主人公に!!『Appleman Rising -Death House Zero-』のアップルマン

3度目の登場で、ついに主人公になりました!!この作品は、『アップルマンの逆襲』の前日譚で、遊園地での大量虐殺を描いた作品です。後のアップルマン=サム・ハックナインを操作し、遊園地の客を殺していくショッキングな内容となっており、R-15に指定させていただいた作品です。

こちらのメインBGMは、『Death House the Final Nightmare』シアター2のメインBGMのアレンジで、今作『APPLEMAN -アップルマンの逆襲-』のメインテーマにかなり近いものになっております!!このタイトル画面のアップルマンは、どちらも歌舞伎FINALさんですww



・ゲスト出演!!『FLASH☆ラブリーシャイン』のアップルマン

こちらはシリーズと全く関係のない作品なのですが、うちの作品の変身ヒロインアニメ風RPG『FLASH☆ラブリーシャイン』のある場面でアップルマンが一瞬だけ登場します!!隠しイベントなので、なかなか見つからないと思いますw



・今作ボツアップルマン

今作のアップルマンのキャラクターデザイン、2DCGは、ニューフェイスイミナスさんに描いていただいたわけですが、最初この企画を説明した際、最初に下さった設定画がコレだったんですよ!凄くかっこよかったんですが、残念ながらこのデザインのアップルマンは、『アップルマンの逆襲』以後のアップルマンであるため、描き直していただいたんですよね。服装はライジングの時のアップルマン(私)の服装にかなり近いですね!



はい、こんな感じで、今まで登場したアップルマンの紹介でした!!ホントにいろんな作品に出てるんで、興味をお持ち下さいましたら、是非是非プレイしてやってくださいませ!!